5. 消化器研究会「大腸 X 線検査のアンケート集計」(東京部会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本放射線技術学会の論文
- 1993-10-01
著者
-
山崎 雅代
私立学校教職員共済組合
-
松本 史樹
癌研有明病院 画像診断チーム
-
松本 史樹
癌研究会有明病院画像診断チーム
-
瀬黒 清一
消火器研究会
-
岩崎 茂
消火器研究会
-
木村 俊雄
消火器研究会
-
草階 金一
消火器研究会
-
清水 久雄
消火器研究会
-
樋口 英彦
消火器研究会
-
古市 博政
消火器研究会
-
松本 史樹
消化器研究会
-
岩崎 茂
消化器研究会
-
古市 博政
消化器研究会
-
樋口 英彦
消化器研究会
-
草階 金一
消化器研究会
-
木村 俊雄
消化器研究会
-
清水 久雄
消化器研究会
-
谷川 まゆみ
消化器研究会
-
仲栄真 喜美重
消化器研究会
-
大谷 浩樹
消化器研究会
-
谷川 まゆみ
東京部会消化器研究会
-
山崎 雅代
下谷病院
-
宮城 圭宏
消化器研究会
-
瀬黒 清一
消化器研究会
-
小笠原 哲
消化器研究会
-
福田 珠美
消化器研究会
-
谷川 まゆみ
早期胃癌検診協会
-
大谷 浩樹
首都大学東京大学院 人間健康科学研究科 放射線科学系
-
小笠原 哲
国立がんセンター中央病院・放射線診断部
-
北川 まゆみ
放射線撮影分科会:早期胃がん検診協会
-
岩崎 茂
品川区医師会
関連論文
- 19. 肝 CT における、最適な造影法の一考察 (第 5 報)(CT 臨床応用 (腹部))
- 2. タイムデンシティーカーブからみた肝 CT 造影法(東京部会)
- 164. 上部消化管撮影手技についての一考察 (第二報)(造影撮影-1 胃 (1))
- 4. 肝 CT における、最適な造影法の一考察 (第 4 報)(CT-1 高速 CT・臨床応用)
- 3. 肝 CT における、最適な造影法の一考察 (第三報)(CT-1 高速 CT・臨床応用)
- 22. 肝 CT における最適な造影法の一考察 (第 2 報)(XCT (2) CT 検査技術, 関東・東京部会)
- 164. 上部消化管撮影手技についての一考察 (第二報)(第 48 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 4. 肝 CT における、最適な造影法の一考察 (第 4 報)(第 48 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 3. 肝 CT における、最適な造影法の一考察 (第 3 報)(第 48 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 20. 上部消化管撮影手技についての一考察(造影撮影, 東京部会)
- 10. 上部消化管撮影手技についての一考察(上部消化管撮影技術)
- 10. 上部消化管撮影手技についての一考察
- 253. 頭部CTにおける、造影剤濃度差による造影能の評価(CT-5 ダイナミック)
- 252. 肝 CT における、最適な造影法の一考察 (第一報)(CT-5 ダイナミック)
- 253. 頭部 CT における、造影剤濃度差による造影能の評価(第 46 回総会学術大会会員研究発表予稿)
- 252. 肝 CT における、最適な造影方法の一考察第一報(第 46 回総会学術大会会員研究発表予稿)
- 消化管造影検査における画像管理 : 造影撮影-2 上部消化管
- 消化管造影検査における画像管理
- 胆道系におけるREAL-TIME MPRの有用性 : 第44回総会学術研究発表抄録 : X-CT-3画像処理
- ルーチン検査の透視下で確認し描出できたIIc例
- 胃癌のX線読影 : 二重造影法(教育講座-技師が書く技師のための読影講座-)
- 新しい胃X線検査 : 二重造影法
- 5 上部消化管検査に於けるハッカ水を用いた蠕動抑制効果についての検討2(X線検査 造影装置・消化器)
- 236 上部消化管検査においてハッカ油を用いたぜん動抑制効果についての検討(第30回秋季学術大会 一般研究発表予稿集)
- 69. 胃ルーチン前壁二重造影法の手技と工夫
- 69.胃ル〜チン前壁二重造影法の手技と工夫(第24回秋季学術大会 一般研究発表予稿集)
- 9.胃透視時における充盈像についての検討 : 症例検討とアンケートから(東京部会)
- 大腸 X 線検査のテクニカルレポートの作成(9. 消化器研究会, 東京部会)
- 150. 大腸ルーチン X 線検査法の検討(撮影技術-造影剤・大腸検査他)
- 5. 消化器研究会「大腸 X 線検査のアンケート集計」(東京部会)
- 150. 大腸ルーチン X 線検査法の検討(第 21 回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- 1. 消化管透視撮影におけるテクニカルレポートの作成について(1. 消化器研究会, 東京部会)
- 68. 撮影法別拾い上げ能の検討 : 胃癌病変に対する遠隔操作 TV による胃ルーチン検査(造影検査技術, 関東・東京部会)
- 8. 胃ルーチン X 線撮影の問題点 : M・A 領域悪性所見の撮り落とし症例について(東京部会)
- WG 排除分析 (上部消化管)
- 27. 多方向撮影装置を用いた大腸検診における操作性の向上(X 線透視台)
- 27. 多方向撮影装置を用いた大腸検診における操作性の改善について
- 32. 胃集検における自動肩当て装置の有用性について(上部消化管-2 間接撮影)
- 胃集検における自動肩当て装置の有用性について : 第17回秋季学術大会予稿
- 胃部検査におけるグリッド選択の一考察
- 胃ルーチンX線検査法の問題点とその対策 : 遠隔TV装置による
- 消化管造影検査における画質向上に関する研究I : 胃部検査におけるグリッド選択の一考察
- I. I間接多方向撮影装置による大腸集検について : 第44回総会学術研究発表抄録 : 造影撮影-2 大腸
- 140.I.I間接多方向撮影装置による大腸集団検診について : 第44回総会学術大会会員研究発表予稿
- 591.胃ルーチンX線検査(遠隔X線TV装置)における前庭部に存在する病変についての撮影法の検討(第41回総会会員研究発表)(造影撮影-3(胃))
- 396.残胃のX線検査法(遠隔操作TV装置)の検討 : 残胃の癌を中心に(第40回総会会員研究発表)(造影撮影-5)
- 21. 多方向間接撮影装置による大腸集団検診について(造影撮影, 東京部会)
- 56. 多方向間接撮影装置による注腸 X 線検査における鎮痙剤有無の比較(注腸造影撮影-1 処置)
- 多方向関節撮影装置による注腸X線検査における鎮痙剤有無の比較 : 第17回秋季学術大会予稿
- 15.胃ルチンX線検査成績からみた前壁早期胃癌に対する検査法の検討(第36回総会会員研究発表)(撮影2 造影撮影1)
- 将来のPACS化に向けたパソコン利用 : 第44回総会学術研究発表抄録 : PACS
- 114.ジャイロスコープによる胃ルチン前壁二重造影法に関する検討(第37回総会 会員研究発表)(撮影-4 造影撮影1)
- 1.消化管撮影における増感紙フィルムシステムの検討 : 東京部会 : 研究グループ発表
- 22.胃前壁二重造影法の再検討 : 東京部会 : 会員研究発表 : 装置,機器
- 207.フィルム濃度測定による胃部硫酸バリウム造影剤付着の検討 : エビネの胃ファントム使用による(第40回総会会員研究発表)(造影撮影-3)
- 1.硫酸バリウム造影剤付着試験 : 第2報(エビネの胃ファントム使用による造影剤付着試験とその試料測定)
- 1.胃部硫酸バリウム付着検討に関するアンケート調査結果について
- 417.胃ルチンX線検査法の検討 : 胃上部検査法について(第39回総会会員研究発表)(造影撮影-4)
- 115.早期胃癌のルチンX線検査(遠隔TV装置)成績の検討(第37回総会 会員研究発表)(撮影-4 造影撮影1)
- 94.遠隔操作TV裝置における胃ルーチン検査法の検討 : 特に早期胃癌について(第35回総会会員研究発表)(撮影5造影撮影2)
- 31. 胃集団検診における前壁撮影の成績と検討 : 特に前壁胃癌について(上部消化管-2 間接撮影)
- 胃集団検診における前壁撮影の成績と検討 : 特に前壁胃癌について : 第17回秋季学術大会予稿
- 4. ルーチン X 線撮影の問題点 2 報 : C 領域の悪性所見の撮り落とし症例について(東京部会)
- 4. ルーチンX線撮影の問題点 : 悪性所見の撮り落とし症例について : 東京部会
- 座長集約(東京部会)
- 消化管装置の日常管理と故障対策II
- 消化管装置の日常管理と故障対策I
- 45. I.I.DR の臨床応用第 1 報 : 小児造影検査における低線量画像の検討(撮影技術-DSA・画像評価)
- 45. I. I. DR の臨床応用第 1 報 : 小児造影検査における低線量画像の検討(第 21 回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- 20. I.I. DR 小児消化管検査への応用 第 3 報(DR-1 臨床応用)
- 19. I.I. DR 装置の食道造影への応用 第 1 報(DR-1 臨床応用)
- 20. I. I. DR 小児消化管検査への応用第三報(第 49 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 19. I. I. DR 装置の食道造影への応用第 1 報(第 49 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 155. I.I.DR 小児消化管検査への応用 第二報 : ディジタルサブトラクションの試み(造影撮影-3 上部消化管)
- 155. I.I. DR 小児消化管検査への応用第二報 : デジタルサブトラクションの試み(第 20 回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- 139.ジャイロ式X線テレビによる大腸ルチンX線検査の成績と検討(第38回総会会員研究発表)(撮影-7造影撮影-3)
- 座長集約63
- 胃透視撮影時の被検者のX線被曝線量測定 : 第3報(◇東京部会(第5回))(部会報告)
- 胃透視撮影時に於ける被検者のX線被曝線量について第2報(◇東京部会)
- 放射線技術品質保証班モニタリング作業班・排除分析(上部消化管)
- 29. 上部消化管撮影画質向上策 (第 2 報)(上部消化管-1 直接撮影)
- 上部消化管撮影画質向上策(第2報) : 第17回秋季学術大会予稿
- 胸部ポーダブル撮影におけるION CHANBER・AECの有用性(第1報) : 第44回総会学術研究発表抄録 : 単純撮影-2 胸部他
- 422.将来のPACS化に向けたパソコン利用 : 第44回総会学術大会会員研究発表予稿
- 271.胆道系におけるREAL-TIME MPRの有用性 : 第44回総会学術大会会員研究発表予稿
- 7.胸部ポータブル撮影におけるION CHANBER・AECの有用性(第一報) : 第44回総会学術大会会員研究発表予稿
- 178. 消化管撮影用デジタルラジオグラフィー装置の使用経験 : 第四報 DR 拡大撮影による下部消化管の臨床評価(造影撮影-4 大腸 (2))
- 177. 消化管撮影用デジタルラジオグラフィー装置の使用経験 : 第三報 DR 拡大撮影による下部消化管への応用(造影撮影-4 大腸 (2))
- 170. Imege Intensifier Digital Radiography (I.I.D R) 小児消化管検査への応用(造影撮影-2 胃 (2))
- 胃癌のX線読影 : 二重造影法(教育講座-技師が書く技師のための読影講座-)
- 178. 消化管撮影用デジタルラジオグラフィー装置の使用経験 : 第四報 DR 拡大撮影による下部消化管の臨床評価(第 48 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 177. 消化管撮影用デジタルラジオグラフィー装置の使用経験 : 第三報 DR 拡大撮影による下部消化管への応用(第 48 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 170. Imege Intensifier Digital Radiography (IIDR) 小児消化管検査への応用(第 48 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 140. 消化管撮影用デジタルラジオグラフィー装置の使用経験 : 第二報臨床評価について(単純撮影-4 上部消化管造影-2)
- 139. 消化管撮影用デジタルラジオグラフィー装置の使用経験 : 第一報上部消化管撮影への応用(単純撮影-4 上部消化管造影-2)
- 140. 消化管撮影用デジタルラジオグラフィー装置の使用経験 : 第二報 臨床評価について(第 47 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 139. 消化管撮影用デジタルラジオグラフィー装置の使用経験 : 第一報 上部消化管撮影への応用(第 47 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 26. 上部消化管撮影 画質向上策 (第 3 報)(胃造影撮影)
- 26. 上部消化管撮影画質向上策(第 3 報)(第 46 回総会学術大会会員研究発表予稿)
- 13.消化管造影機材の改造 : 関東・東京部会 : 一般撮影