座長集約63
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 公益社団法人日本放射線技術学会の論文
- 1982-07-01
著者
-
松本 史樹
癌研有明病院 画像診断チーム
-
松本 史樹
癌研究会附属病院 放射線診療部
-
米倉 福男
癌研究会附属病院放射線診断科
-
鶴田 重彦
癌研究会附属病院
-
榊 元国
(財)癌研究会附属病院放射線診断科
-
榊 元国
癌研究会附属病院
-
柴多 良孝
癌研究会附属病院レントゲン診断部
関連論文
- ルーチン検査の透視下で確認し描出できたIIc例
- 胃癌のX線読影 : 二重造影法(教育講座-技師が書く技師のための読影講座-)
- 新しい胃X線検査 : 二重造影法
- 5 上部消化管検査に於けるハッカ水を用いた蠕動抑制効果についての検討2(X線検査 造影装置・消化器)
- 236 上部消化管検査においてハッカ油を用いたぜん動抑制効果についての検討(第30回秋季学術大会 一般研究発表予稿集)
- 69. 胃ルーチン前壁二重造影法の手技と工夫
- 69.胃ル〜チン前壁二重造影法の手技と工夫(第24回秋季学術大会 一般研究発表予稿集)
- 9.胃透視時における充盈像についての検討 : 症例検討とアンケートから(東京部会)
- 大腸 X 線検査のテクニカルレポートの作成(9. 消化器研究会, 東京部会)
- 150. 大腸ルーチン X 線検査法の検討(撮影技術-造影剤・大腸検査他)
- 5. 消化器研究会「大腸 X 線検査のアンケート集計」(東京部会)
- 150. 大腸ルーチン X 線検査法の検討(第 21 回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- 1. 消化管透視撮影におけるテクニカルレポートの作成について(1. 消化器研究会, 東京部会)
- 68. 撮影法別拾い上げ能の検討 : 胃癌病変に対する遠隔操作 TV による胃ルーチン検査(造影検査技術, 関東・東京部会)
- 8. 胃ルーチン X 線撮影の問題点 : M・A 領域悪性所見の撮り落とし症例について(東京部会)
- 27. 多方向撮影装置を用いた大腸検診における操作性の向上(X 線透視台)
- 27. 多方向撮影装置を用いた大腸検診における操作性の改善について
- 32. 胃集検における自動肩当て装置の有用性について(上部消化管-2 間接撮影)
- 胃集検における自動肩当て装置の有用性について : 第17回秋季学術大会予稿
- 胃部検査におけるグリッド選択の一考察
- 胃ルーチンX線検査法の問題点とその対策 : 遠隔TV装置による
- 消化管造影検査における画質向上に関する研究I : 胃部検査におけるグリッド選択の一考察
- I. I間接多方向撮影装置による大腸集検について : 第44回総会学術研究発表抄録 : 造影撮影-2 大腸
- 140.I.I間接多方向撮影装置による大腸集団検診について : 第44回総会学術大会会員研究発表予稿
- 10.高濃度造影剤の使用経験について : 造影撮影
- 591.胃ルーチンX線検査(遠隔X線TV装置)における前庭部に存在する病変についての撮影法の検討(第41回総会会員研究発表)(造影撮影-3(胃))
- 396.残胃のX線検査法(遠隔操作TV装置)の検討 : 残胃の癌を中心に(第40回総会会員研究発表)(造影撮影-5)
- 21. 多方向間接撮影装置による大腸集団検診について(造影撮影, 東京部会)
- 56. 多方向間接撮影装置による注腸 X 線検査における鎮痙剤有無の比較(注腸造影撮影-1 処置)
- 多方向関節撮影装置による注腸X線検査における鎮痙剤有無の比較 : 第17回秋季学術大会予稿
- 57.症例1,500例におけるTCT60A-30型の有用性について(第38回総会会員研究発表)(CT-2応用-2)
- 224. 簡便・多機能型計測器と QC 用非接触型計測器の比較(機器・材料-9 非接続形測定器)
- 224. 簡便・多機能型計測器と QC 用非接触型計測器の比較(第 49 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 191. 乳腺領域における Gd-Subtraction の有用性について(MR-2 臨床応用)
- 191. 乳腺領域における MR Gd-Subtraction の有用性について(第 20 回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- 60. MRI に於ける経口造影剤の検討第 2 報(MR-2 造影剤)
- 60. MRI に於ける経口造影剤の検討 : 第 2 報(第 19 回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- 322.膵の拡大連続撮影法の基礎的研究(第37回総会会員研究発表)(撮影-8 立体撮影他)
- 7.Xeroradiography用透明フィルタの効用(◇関東・東京部会(第27回))(部会報告)
- 15.胃ルチンX線検査成績からみた前壁早期胃癌に対する検査法の検討(第36回総会会員研究発表)(撮影2 造影撮影1)
- 201.極光VP増感紙と試作Sn主体フィルタの使用経験 : 主に胸部高圧撮影について(第34回総会会員研究発表)(撮影理論-2)
- 114.ジャイロスコープによる胃ルチン前壁二重造影法に関する検討(第37回総会 会員研究発表)(撮影-4 造影撮影1)
- 428.簡易kV計の比較検討(第40回総会会員研究発表)(管理技術-4管理用測定器)
- 421.胃部撮影における自動露出制御装置の精度向上に関する試み : Ba並びに直接線の被覆面積による濃度補正機能を加えた自動露出制御装置(第40回総会会員研究発表)(診断用装置-10X-TV・自動露出他)
- 18.ポータブルにおける胸部準高圧撮影の有用性(第40回総会会員研究発表)(単純撮影-3)
- 285. MRI に於ける経口造影剤の検討(MR-10 造影剤)
- 417.胃ルチンX線検査法の検討 : 胃上部検査法について(第39回総会会員研究発表)(造影撮影-4)
- 115.早期胃癌のルチンX線検査(遠隔TV装置)成績の検討(第37回総会 会員研究発表)(撮影-4 造影撮影1)
- 94.遠隔操作TV裝置における胃ルーチン検査法の検討 : 特に早期胃癌について(第35回総会会員研究発表)(撮影5造影撮影2)
- 31. 胃集団検診における前壁撮影の成績と検討 : 特に前壁胃癌について(上部消化管-2 間接撮影)
- 胃集団検診における前壁撮影の成績と検討 : 特に前壁胃癌について : 第17回秋季学術大会予稿
- 4. ルーチン X 線撮影の問題点 2 報 : C 領域の悪性所見の撮り落とし症例について(東京部会)
- 4. ルーチンX線撮影の問題点 : 悪性所見の撮り落とし症例について : 東京部会
- 163.マラード社製リニアックの管理, 保守上の問題
- 160. II-TV (2048×2048 マトリクス) リアルタイムデジタルラジオグラフィを用いた臨床評価(X 線装置-6 DR 装置-1 2048 マトリックス)
- 160. II-TV (2048×2048 マトリクス) リアルタイムデジタルラジオグラフィを用いた臨床評価(第 47 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 82. 高精細 I.I. を使用した間接撮影装置の画像評価(DSA・他)
- 81. リアルタイムデジタルラジオグラフィを用いた臨床応用 (消化管撮影)(DSA・他)
- 82. 高精細 I. I. を使用した間接撮影装置の画像評価
- 81. リアルタイムデジタルラジオグラフィを用いた臨床応用 (消化管撮影)
- 44. II-TV (2048×2048 マトリクス) DR 整形領域への応用(ディジタル画像)
- 44. II-TV (2048×2048 マトリクス) DR 整形領域への応用(第 19 回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- 49.胃部撮影時におけるBaならびに, 直接線による被覆面積の補正を加えた自動露出装置の使用経験
- 139.ジャイロ式X線テレビによる大腸ルチンX線検査の成績と検討(第38回総会会員研究発表)(撮影-7造影撮影-3)
- 造影撮影-3 上部消化管 (演題番号 153〜155)(座長集約)
- X 線装置-7 補償フィルタ (演題番号 316〜319)(座長集約)
- 装置-1 I.I. (演題番号 92〜94)(座長集約)
- 234.4.3MUX線照射による胸部線量の計算値と実測値の比較
- 座長集約63
- 68.胃撮影における画質のボケ像について(第35回総会会員研究発表)(撮影理論1)
- 129.高解像度I.I.間接の検討(第31回総会会員研究発表)
- 機器・材料-1 透視撮影台フィルムチェンジャ (演題番号 21, 22)(座長集約)
- X-TV の操作性に関する調査研究班レシーブマガジンの互換性班 (RC-108)(JIS・IEC 委員会の今年度の動向)
- X 線装置-3 X 線透視装置他 (演題番号 48〜52)(座長集約)
- 2. X線撮影技術と撮影台 : X線撮影技術の動向と将来展望 : 一般撮影系について : 第45回総会シンポジウム
- 442.当施設におけるロスフィルムから見た集計分析(第二報) : 管理-3 : システム
- 17.当施設におけるロスフィルムから見た集計分析 : 東京部会 : 会員研究発表 : 測定,管理技術
- 232.オフィスコンピュータによる在庫管理システムの試作(第40回総会会員研究発表)(管理技術-1 コンピュータ管理)
- 273.Scan中の被写体移動によるCT像の検討(第39回総会会員研究発表)(CT-5 保守管理)
- 151.胸部断層撮影の被曝線量低減(第37回総会会員研究発表)(管理-3 被曝)
- 242. 自動現像機の補充量決定に関する一考察 : 画像処理
- 242. 自動現像機の補充量決定に関する一考察 : 現像処理 : 第43回総会会員研究発表予稿
- 14. 集検業務における画像評価について : 造影撮影-3
- 32.ポリトーム断層による耳鼻科領域の検討(撮影技術(4)断層)(第29回総会)
- 42.遠隔TV装置(DT-SH特型)の使用経験(CTおよび診断用装置)(第33回総会会員研究発表)
- 胃癌のX線読影 : 二重造影法(教育講座-技師が書く技師のための読影講座-)
- 107.ジャイロ装置による大腸X線検査の自動化(診断用装置3)(第33回総会会員研究発表)
- CCD カメラ・透視台 (演題番号 180〜182)(座長集約)
- X線撮影技術と撮影台 : シンポジウム-3 X線撮影技術の動向と将来展望 : 一般撮影系について
- 座長集約 : 撮影台, 器具 : 東京部会