133. 医療用ライナック ML-15MIII 型装置の 15 年間の稼働実績 (第 22 回秋季学術大会一般研究発表予稿)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本放射線技術学会の論文
- 1994-10-01
著者
-
三津谷 正俊
東北大学医学部付属病院
-
浅野 茂夫
東北大学医学部附属病院放射線部
-
榊田 秀晴
東北大学医学部附属病院放射線部
-
三津谷 正俊
東北大学病院放射線部
-
三津谷 正俊
東北大学医学部附属病院
-
三津谷 正俊
東北大学放射線治療科
-
沼田 仁志
東北大学医学部附属病院放射線部
-
針生 俊一
東北大学医学部附属病院放射線部
-
浅野 茂夫
東北大学医学部附属病院 放射線部
-
針生 俊一
東北大学医学部附属病院・放射線部
-
沼田 仁志
東北大学医学部附属病院
-
針生 俊一
東北大学医学部附属病院
関連論文
- 35.12施設におけるセンシトメトリーの現状(第1報・第2報) : 東北部会 : 管理
- 353 新被曝低減付加フィルタ(KEY-filter)の画像特性
- 352 新被曝低減付加フィルタ(KEY-filter)の検討
- 456 EPIを用いた脳Perfusion study : シーケンスと造影剤による違い
- 133. SE型EPIを用いた脳fMRIのTEの違いによる検討
- 133.SE型EPIを用いた脳fMRIのTEの違いによる検討(第24回秋季学術大会 一般研究発表予稿集)
- 能動的呼吸制御装置を用いた肺癌定位放射線治療
- 体幹部小病巣に対するボディフレームレス簡易定位照射法
- 2. 能動的呼吸抑制装置を用いた体幹部定位照射法の実際(高度先進技術を駆使した放射線治療への取り組み, 第60回総会学術大会シンポジウム)
- 座長集約(高度先進技術を駆使した放射線治療への取り組み, 第60回総会学術大会シンポジウム)
- IMRT QA(演題566-569)(放射線治療座長集約)(第60回総会学術大会(横浜)2004.04)
- IMRT(演題320-323)(第59回総会学術大会(横浜)2003.04 放射線治療座長集約)
- 技術討論会「標準測定法01の実際(取り組み、施行)」(第47回(秋田)放射線治療分科会)
- 放射線治療の安全レベルを上げよう
- はじめに : シンポジウム「IMRTにおけるQAと線量照合」
- ビームデータ収集の実際とその精度
- 放射線治療 補助具 : 演題233-236
- 1.放射線治療の構成装置 : 発生する情報とデータの流れ(第55回総会学術大会シンポジウムIII : 放射線治療のシステム化における諸問題)
- ビームデータ収集の実際とその精度
- 133. 医療用ライナックML-15MIII型の15年間の稼働実績
- 133. 医療用ライナック ML-15MIII 型装置の 15 年間の稼働実績 (第 22 回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- 17. 輸血用血液製剤への照射法の検討(放射線治療技術・RI 検査技術, 東北部会)
- 14. 線量計管理について(管理技術 (I), 東北部会)
- 67. 乳腺 IA-DSA 及び被曝線量低減に関する検討(応用撮影-3 DSA・DA)
- 67. 乳腺 IA-DSA 及び被曝線量低減に関する検討(第 19 回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- 77. DSA による心機能解析の評価(DSA-2)
- 77. DSA による心機能解析の評価
- 58. ブートストラップ法による DSA 特性曲線の測定(画像理論 (II), 東北部会)
- X 線アナライザの性能比較およびインバータ装置測定に関する検討
- 35. Non-inversive 型 X 線アナライザの性能比較 (第 2 報)(管理・計測技術-2 装置管理用機器)
- 34. Non-inversive 型 X 線アナライザの性能比較 (第 1 報)(管理・計測技術-2 装置管理用機器)
- 35. Non-inversive 型 X 線アナライザの性能比較 (第 2 報)(第 47 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 34. Non-inversive 型 X 線アナライザの性能比較 (第 1 報)(第 47 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 29. CR を用いた Cobey 法について(CR, 東北部会)
- 181. Non-invasive 型 X 線アナライザの性能比較 (第 4 報)(管理装置・器具)
- 13. X 線アナライザによるコンデンサ式 X 線装置測定に関する検討(管理技術 (I), 東北部会)
- 181. Non-invasive 型 X 線アナライザの性能比較 (第 4 報)(第 20 回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- 36.Lo・Dose・Mammography systemの使用経験(第31回総会 会員研究発表)
- 89.高電圧撮影時におけるフイルター効果の検討 : フイルター変化によるX線像の低周波数解析(撮影技術(6)散乱線除去・補償フイルター)(第29回総会)
- 局所進行前立腺癌に対する鏡視下骨盤リンパ節郭清術を併用した強度変調放射線療法(IMRT)
- 2. Non-invasive 型 X 線出力アナライザ (240 型マルチファンクションメータ) の性能評価(装置その他, 東北部会)
- 15. シネ撮影システムの QC(撮影 (II), 東北部会)
- 14. 乳幼児の先天性心疾患におけるシネ心室造影時の造影剤注入量の検討 : 第 1 報の造影剤注入量の評価および検討(撮影 (II), 東北部会)
- 4. 乳房 DSA 検査の撮影技術的検討 : 被ばく線量低減に関して(画像処理, 東北部会)
- 19. 乳幼児の先天性心疾患におけるシネ左心室造影時の最適造影剤注入量の検討(第一報)過去3年間の心カテデータによる検討 : Cine・CR : 会員研究発表 : 東北部会
- 30. 放射線治療時の治療患者の全身被曝線量についての検討(第四報) : 散乱線の表面線量に対する付加因子の解明(その2) : 治療 : 会員研究発表 : 東北部会
- 26.放射線治療時の治療患者の全身被曝線量についての検討(第3報) : 散乱線の表面線量に対する付加因子の解明(その1) : 東北部会 : 治療I
- フィリップス社製治療計画装置OSSの線量分布の信頼性 : X線について : 第44回総会学術研究発表抄録 : 治療-6品質管理-1
- 三菱医療用ライナックML-15MIII形装置の稼働実績 : 第44回総会学術研究発表抄録 : 治療-6品質管理-1
- 247.フィリップス社製治療計画装置OSSの線量分布の信頼性 : X線について : 第44回総会学術大会会員研究発表予稿
- 246.三菱医療用ライナックML-15M III形装置の稼働実績 : 第44回総会学術大会会員研究発表予稿
- 50.当院におけるウィナースペクトル測定システムにいて : 現像・管理 : 東北部会
- IMRT線量検証(769-773)(放射線治療 座長集約,第65回総合学術大会)
- #8.みやぎ放射線治療研究会(地域・職域研究会紹介)
- コーンビームCT(388-391)(放射線治療 座長集約,第64回総会学術大会)
- 照射精度-1(176-180)(放射線治療 座長集約,第63回総会学術大会)
- 座長集約(シンポジウム「体幹部定位照射を成功に導く技術」,第54回放射線治療分科会)
- IMRTのQA・QC(401-405)(放射線治療 座長集約,第34回 秋季学術大会)
- 体幹部定位放射線治療を成功に導く技術(第54回(横浜)放射線治療分科会 シンポジウム)
- QA/QCツールと手法(498-505)(放射線治療 座長集約,第62回 総会学術大会(横浜)2006.4)
- 標準測定法01の実際(取り組み、施行)(第47回放射線治療分科会(秋田) 技術討論会「標準測定法01の実際(取り組み、施行))
- 142. 撮影領域の線量校正用X線発生装置のQA
- 142. 撮影領域の線量校正用 X 線発生装置の QA (第 22 回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- 135. 仙台地区で使用している線量測定器具の比較検討
- 135. 仙台地区で使用している線量測定器具の比較検討 (第 22 回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- X線アナライザによるX線量測定 : X線装置管理を目的とした検討
- 座長集約9
- 15.高電圧域に於ける高圧, 普通(胸部)同時撮影の検討(◇東北部会(第15回))
- 178. CR による DIC サブトラクションの試み(CR-2 臨床応用)
- 33. CR による DIC サブトラクションの試み(MR・CR, 東北部会)
- 52. 線量計の保守管理(治療 QC-1)
- 107. 撮影領域の線量校正用発生装置の検討(計測技術)
- 55. 集光多門照射の照射野の定義と照射野係数の検討(治療-ラジオサージェリー)
- 107. 撮影領域の線量校正用発生装置の検討(第 21 回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- 55. 集光多門照射の照射野の定義と照射野係数の検討(第 21 回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- 胸壁に対する電子線振子照射法の検討
- 140.胸壁に対する電子線振子照射法の検討 : 治療-4(照射法)
- 直腸癌術後再発に対する PET/CT planning に関する初期研究 : GTVとBTVの相違
- 22 ACRブレストファントムによるマンモグラフィ画像評価の分布型の検定
- 78 ACRブレストファントムによるマンモグラフィ画質評価の濃度依存性
- 216. Non-invasive 型 X 線アナライザの性能比較 (第 3 報)(計測-2 管理測定)
- 60.MELCOM-COSMO 500を利用した放射線治療装置の照合機能の開発(第37回総会 会員研究発表)(治療-3 装置・器具)
- 58.電子線照射野可変絞りの試作(第37回総会 会員研究発表)(治療-3 装置・器具)
- 57.超高圧電子線束に含まれる散乱電子線(第36回総会会員研究表)(治療3)
- 56.多門照射時の線量分布演算プログラムの試み : 線質, エネルギー, 照射方法, 線量比が可変な場合(第36回総会会員研究表)(治療3)
- 41.アクロマチック・ベンディング機構をもつML-15 MIII装置の性能(第36回総会会員研究発表)(治療1)
- 140.電子線照射野可変絞りの可能性について(第35回総会会員研究発表)(治療1装置・器具)
- 41.COBOLのI-S FILEによる病歴管理(第35回総会会員研究発表)(管理1散乱線他)
- 38.放射線治療時の治療患者の全身被曝についての検討 : 第2報文献考察 : 治療 : 東北部会
- 105. 1台の電算機による2台の放射線治療装置の自動照合・記録及び管理 : 治療
- 105. 1台の電算機による2台の放射線治療装置の自動照合・記録及び管理 : 治療-3 装置・器具-1 : 第43回総会会員研究発表予稿
- 40.東芝医用ラィナックLMR-13形装置の使用経験(過去10年間の保守の状況(◇東北部会(第15回))
- 272.フィリップス社製放射線治療計画の性能 : 治療-7 : 品質管理
- 57.放射線治療時の治療患者の全身被曝線量についての検討(第1報) : 東北部会 : 治療
- 478. X 線管電圧波形の周波数解析法 (第 3 報)(測定・計測-6 管理測定技術)
- 478. X 線管電圧波形の周波数解析法 (第 3 報)(第 49 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 22 MPRによるMR-Myelographyの有用性(東北部会)
- 28. X 線アナライザによる X 線量測定に関する検討 (管理撮影 (II), 東北部会)
- 216. Non-invasive 型 X 線アナライザの性能比較 (第 3 報)(第 48 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- Digital Subtraction Angiographyの被曝線量低減に関する基礎検討