16. DSA による回転立体撮影法 : 撮影手技の検討(応用撮影-2 血管撮影 臨床)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本放射線技術学会の論文
- 1991-08-01
著者
-
鈴木 淳
横河メディカルシステム株式会社
-
小林 敬典
医療法人秋葉病院
-
山下 肇
医療法人秋葉病院
-
小口 真一
横河メディカルシステム(株)
-
小川 亙
帝京大学医学部付属病院中央放射線部
-
小川 亙
城西放射線技術専門学校
-
小林 敬典
秋葉病院放射線科
-
山下 肇
秋葉病院放射線科
-
吉川 東
秋葉病院放射線科
-
吉川 東
医療法人秋葉病院
-
小口 真一
Ge横河メディカルシステム(株)
関連論文
- アルミニウム階段を用いた線質測定による乳房用X線撮影装置の日常管理
- 174. II/TV-DRにおける線量とノイズ特性
- 174.I.I.TV-DRにおける線量とノイズ特性(第24回秋季学術大会 一般研究発表予稿集)
- C-3 アルミステップを用いた半価層測定による乳房用X線撮影装置の日常管理(放射線科学,保健・医療・福祉における多職種連携とその教育,第18回日本保健科学学会学術集会)
- 194 DSA装置におけるEDR2による透視画像改善 : 第2報 Thresholdの条件設定の検討
- 194 DSA装置におけるEDR2による透視画像改善 : 第2報 thresholdの条件設定の検討(第25回秋季学術大会一般研究発表予稿集)
- 473 血管撮影用ポジショニング支援ソフトウェア : 「COMPAS」の精度について
- 54 DSA装置におけるEDR2(Extended Dynamic Range)によるハレーション防止の有用性
- CR装置のノイズ特性の測定
- 平均および標準偏差補正による連続データに対するROC曲線の適合
- 455 スキンドーズモニターの特性(第二報)と感度補正方法の検討
- 406 スキンドーズモニターの特性
- 130 新旧マンモグラフィシステムの画像の視覚評価
- 増感紙-フィルム系のNEQ(u)と一対比較法の相関 : 物理評価と視覚評価の検討
- 10 スクリーンフィルムシステムの物理評価(東京部会)
- 09 視覚的評価法としての一対比較法(東京部会)
- 23. 蛍光量計によるセグメント法を応用した散乱線含有率の簡易測定法(管理・測定, 関東・東京部会)
- 43. DSA 装置の性能評価および撮影条件 : 頭部領域(応用撮影 DSA)
- 43. DSA 装置の性能評価および撮影条件 : 頭部領域(第 20 回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- 37.中内耳断層撮影における断層照準面の設定と臨床評価 : 東京部会 : 一般撮影2
- 398. 平均通過時間による心筋灌流の評価(CR-10 DSA (心))
- 16. DSA による回転立体撮影法 : 撮影手技の検討(応用撮影-2 血管撮影 臨床)
- 16. DSA による回転立体撮影法 : 撮影手技の検討(応用撮影-2 血管撮影 臨床)
- 398. 平均通過時間による心筋灌流の評価(第 47 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 398. 平均通過時間による心筋灌流の評価(第 47 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 3.MRAにおける脳動脈瘤描出のための投影方向の検討(関東・東京部会)
- 2.0.5テスラMR装置における3D-TOF MRAの画質改善(関東・東京部会)
- 498. MR 装置の性能評価 (第 1 報)(MR-17 性能評価)
- 498. MR 装置の性能評価 (第 1 報)(第 49 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 41. ハウレットチャートを用いた DSA の画像評価 : 第 2 報 最適な拡大撮影を選択するための簡便法(応用撮影 DSA)
- 41. ハウレットチャートを用いた DSA の画像評価 : 第 2 報 : 最適な拡大撮影を選択するための簡便法(第 20 回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- 133. ハウレットチャートを用いた DSA の画像評価 第 1 報(画像評価-1 ディジタル画像評価)
- 133. ハウレットチャートを用いた DSA の画像評価第 1 報(第 48 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 68. DSA による回転立体撮影法 : 撮影手技の検討第 2 報(応用撮影-3 DSA・DA)
- 68. DSA による回転立体撮影法 : 撮影手技の検討第 2 報(第 19 回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- 506. 0.5 テスラ MRI 装置による Phase Contrast Angiography(MR-15 MRI-6 中低磁場装置)
- 506. 0.5 テスラ MRI 装置による Phase Contrast Angiography(第 47 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 16. DSA による回転立体撮影法 : 撮影手技の検討(第 47 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- DSA画像を用いた血行動態解析法 : Vascular Volumeの検討 : DSA-2
- 後頭蓋窩領域におけるl-CBF測定法の検討 : CT-2 測定・計測
- DSA画像を用いた血行動態解析法 : Vascuiar Volumeの検討
- 後頭蓋窩領域におけるl-CBF測定法の検討
- 後頭蓋窩におけるStable Xe-CBF測定法の検討
- DSA画像による血管狭窄率計測法
- 12.DSAの特性曲線について : 東京部会 : 血管,他
- 21.DSAにおける濃度情報の非直線性の改善について : 関東・東京部会 : CT・カメラ等
- 452. DR付きX線TV装置(PrecioDRS)の臨床評価
- 460 血管撮影用ポジショニング支援システムCOMPAS : Computerised Optimum Method for Providing the Angle of Sightの開発
- 5. デジタルアンギオグラフィにおける回転撮影法の検討(単純・造影 他)
- 5. デジタルアンギオグラフィにおける回転撮影法の検討
- 32. DSA 装置の低コントラスト分解能について(画像処理技術-2 DSA)
- 32. DSA 装置の低コントラスト分解能について(第 20 回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- 13.記録系における散乱線の除去の一考案 : 近畿部会 : 画像評価3
- 116. DSA による RVEF の測定(応用撮影-2 心臓)
- 39.DSAにおける濃度情報の非直線性の改善について : 第44回総会学術大会会員研究発表予稿
- 4.中内耳断層撮影における断層照準面の設定 : 撮影法 他 : 第15回秋季学術大会学術研究発表抄録
- 4.中内耳断層撮影における断層照準面の設定
- DSAによる頭頸部領域の血行動態解析法 : データ取得時の誤差要因
- 終末呼気Xeの濃度測定によるXe-CT-CBF測定法の検討(簡便法) : 第44回総会学術研究発表抄録 : X-CT-4計測
- DSA画像を用いた相対的平均通過時剛による評価 : 臨床的検討 : 第44回総会学術研究発表抄録 : DSA-2静電画像他
- DSAによる脊髄血管造影法の技術的検討 : 第44回総会学術研究発表抄録 : DSA-2静電画像他
- 298.DSA画像を用いた相対的平均通過時間による評価 : 臨床的検討 : 第44回総会学術大会会員研究発表予稿
- 297.DSAによる脊髄血管造影法の技術的検討 : 第44回総会学術大会会員研究発表予稿
- 273.終末呼気Xe濃度測定によるXe-CT-CBF測定法の検討(簡便法) : 第44回総会学術大会会員研究発表予稿
- 69.局所脳血流測定における新しい吸入法を用いた検討 : X線CT : 第15回秋季学術大会学術研究発表抄録
- 69.局所脳血流量測定における新しい吸入法を用いた検討
- 6.血流動態解析における誤差要因の実験的考察(第2報) : 臨床的検討
- 5.血流動態解析における誤差要因の実験的考察(第1報)
- 201. 高感度Xeセンサーを用いた1-CBF測定法の検討とその分布画像 : X-CT
- DSA画像による血行動態法 : 選択的脳血管造影における局所通過時間の検討
- DSA画像による血行動態解析法 : head aortogramにおけるbackground subtraction法の検討
- 91.後頭蓋窩領域におけるStable Xe-CBF測定法の検討 : XCT-1(計測,他)
- 22.DSA画像による血管狭窄率計測法 : DSA
- 21.DSA画像による血行動態解析法 : 選択的脳血管造影における局所通過時間の検討 : DSA
- 20.DSA画像による血行動態解析法 : head aortogramにおけるbackground subtraction法の検討 : DSA
- 6.血流動態解析における誤差要因の実験的考察(第2報) : 臨床的検討 : 撮影法 他 : 第15回秋季学術大会学術研究発表抄録
- 5.血流動態解析における誤差要因の実験的考察(第一報) : 撮影法 他 : 第15回秋季学術大会学術研究発表抄録
- 12.DF3000とDF5000の比較性能評価
- 12.DF3000とDF5000の比較性能評価(第13回秋季学術大会)
- 1. DSAによる血流量計測の実験的考察とその評価(第2報) : DSA
- 40. 30% Stable Xenon 4分間吸入によるShuttle法の検討 : X-CT-2 : 第14回秋季学術大会研究発表抄録
- 18. DSAを用いた血流動態解析における基礎的検討 : DSA : 第14回秋季学術大会研究発表抄録
- 17. 動注DSAによる平均通過時間(MTT)の評価 : 動物実験による考察 : DSA : 第14回秋季学術大会研究発表抄録
- 16. DSAによる血流量計測の実験的考察とその評価 : DSA : 第14回秋季学術大会研究発表抄録
- 201. 高感度Xeセンサーを用いたI-CBF測定法の検討とその分布画像 : X-CT-4 測定技術 : 第43回総会会員研究発表予稿
- 1. DSAによる血流量計測の実験的考察とその評価 第2報 : DSA-1 血流解析 : 第43回総会会員研究発表予稿
- 393.DSAによる血管狭窄率および血流量の計測についての基礎的検討 : DSA-2
- 369.低濃度・短時間Xe吸入によるShuttle法の開発とその検討 : CT-3 : 撮影技術
- 87.動注DSAによる脳血流動態の解析 : 平均通過時間による基礎的検討とその評価 : DSA-1
- 40.30% Stable Xenon4分間吸入によるshuttle法の検討 : X-CT-2
- 18.DSAを用いた血流動態解析における基礎的検討 : 動物実験による考察 : DSA
- 17.動注法DSAによる平均通過時間(M.T.T)の評価 : 動物実験による考察 : DSA
- 16.DSAによる血流量計測の実験的考察とその評価 : DSA
- 14.動注DSAにおける脳血管撮影の基礎的検討 : 近畿部会 : DSA・画像処理
- 16.動注DSAによる脳動脈りゅう描出の技術的検討
- 16.動注DSAによる脳動脈瘤描出の技術的検討(第13回秋季学術大会)