イメージ・ディジタイザを用いてX線TVのディジタル画像解析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
When video signals of X-ray fluoroscopy were transformed from analog to digital ones with an image digitizer, their digital characteristic curves, pre-sampling MTF's and digital Wiener spectral could be measured. This method was advant ageous in that it was able to carry out data sampling because the pixel values inputed could be verified on a CRT. The system of image analysis by this method is inexpensive and effective in evaluating the image quality of digital system. Also, it is expected that this method can be used as a tool for learning the measurement techniques and physical characteristics of digital image quality effectively.
- 公益社団法人日本放射線技術学会の論文
- 1995-11-01
著者
-
久馬 幸重
東京医科歯科大
-
赤池 久彦
東京医科歯科大学医学部附属病院・放射線部
-
小川 仁司
東京医科歯科大学医学部附属病院・放射線部
-
久馬 幸重
東京医科歯科大学医学部附属病院・放射線部
-
望月 安雄
東京医科歯科大学医学部附属病院放射線部
-
望月 安雄
東京医科歯科大学医学部附属病院
-
赤池 久彦
東京医科歯科大学 放射線
関連論文
- 80.東京地区における外部放射線治療装置のX線校正点吸収線量の比較測定(第2報)
- 495 東京地区における外部放射線治療装置のX線校正点吸収線量の比較測定
- 80.東京地区における外部放射線治療装置のX線校正点吸収線量の比較測定(第2報)(第23回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- 保守管理プログラムにおける, 平坦度, 対称性, X 線照射野表示の測定法による比較(2. 放射線治療研究会, 東京部会)
- 277. 保守管理プログラム実施における DOSE CHECKER 2630 の有用性 : 第二報線量モニタシステム始業前点検等について(治療 QC-2)
- 276. 保守管理プログラム実施における DOSE CHECKER 2630 の有用性 : 第一報諸特性について(治療 QC-2)
- 275. 外部放射線治療装置の深部線量特性 : JASTRO の保守管理プログラムに従って(治療 QC-2)
- 6. 放射線治療技術研究会「外部照射における人為ミスの検討」(東京部会)
- 3. 放射線治療における位置の再現性-とくに下腹部について(東京部会)
- 259. 体輪郭取得精度に関する研究 (第 2 報)(治療-2 照射精度)
- 259. 体輪郭取得精度に関する研究 (第 2 報)(第 47 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 8. 治療計画用外部入力データの精度 : 周辺機器を含んだ誤差の評価(東京部会)
- 285. 体輪郭取得精度に関する研究(治療-8 QA・QC他)
- 84 電子線深部線量曲線の特性値の新たな評価法(放射線治療 線量計測)
- 放射線治療ビームにおける電離箱線量計のヒステリシス現象
- 250. 「外部放射線治療装置の保守管理プログラム」導入についての検討 : 東京地区における実施状況調査
- 10. CR における胸部単純撮影 : 収録状態の検討 (10. DR 研究会, 東京部会)
- 526. 注腸検査における空気と炭酸ガスの比較検討(単純撮影-7 消化管系造影剤)
- 526. 注腸検査における空気と炭酸ガスの比較検討(第 47 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 51. 遠隔操作と炭酸ガスを併用した注腸検査手技について(注腸造影技術)
- 51. 遠隔操作と炭酸ガスを併用した注腸検査手技について
- 増感紙-フィルム系のNEQ(u)と一対比較法の相関 : 物理評価と視覚評価の検討
- 10 スクリーンフィルムシステムの物理評価(東京部会)
- 09 視覚的評価法としての一対比較法(東京部会)
- 3.画像情報圧縮の実際(東京部会)
- 455. 8 施設におけるウィナースペクトル (W.S) 測定 (第 2 報)(画像理論-8 ノイズ)
- 454. 8 施設におけるウィナースペクトル (W.S) 測定 (第 1 報)(画像理論-8 ノイズ)
- 13. 8 施設におけるウィナースペクトル (W.S) 測定 (第 2 報)(画像理論 (I), 東北部会)
- 12. 8 施設におけるウィナースペクトル (W.S) 測定 (第 1 報)(画像理論 (I), 東北部会)
- 455. 8 施設におけるウィナースペクトル (WS) 測定 (第 2 報)(第 47 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 454. 8 施設におけるウィナースペクトル (W.S) 測定 (第 1 報)(第 47 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- I.I.-TV ディジタル撮影系のノイズ特性評価(3. DR 研究会, 東京部会)
- 9. 患者体位の再現性骨盤部(9. 放射線治療技術研究会, 東京部会)
- 41. 放射線治療における照射位置の再現性 (骨盤)(治療-1 照合技術)
- 41. 放射線治療における照射位置の再現性 (骨盤)(第 48 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 285. 体輪郭取得精度に関する研究(第 46 回総会学術大会会員研究発表予稿)
- 66. ウエッジフィルターによる T.P.R. の変化に関する研究(治療-3 線量測定)
- 6. リニアックの線量モニタシステムの再現性及び安定性 : 変動の要因について : 特に電子線の場合 : 東京部会
- ウェッジフィルターによるT.P.R. の変化に関する研究 : 第17回秋季学術大会予稿
- ウェッジ・フィルターによるT.P.R.の変化に関する研究
- 電子線使用時の線量モニタシステムの再現性及び安定性
- 5.モニタ線量に影響を及ぼす諸因子 : 照射野形状によるモニタ線量の変化 : 東京部会
- 124.電子線使用時の線量モニタシステムの再現性及び安定性 : 治療-1(装置・器具-I)
- 放射線治療におけるパソコンの現況 : 第44回総会学術研究発表抄録 : 治療-9情報処理
- 26.架台角度によるモニタ線量の変化 : 関東・東京部会 : 治療
- 261.放射線治療におけるパソコンの現況 : 第44回総会学術大会会員研究発表予稿
- 8.モニタ線量に影響を及ぼす諸因子 : 東京部会
- 432. モニタ線量の日内変動 : 治療
- 1. モニタ線量計の日内変動 : 治療技術 : 東京部会
- 69. コリメータ角度によるモニタ線量の変動 : 治療-1 線量測定-1 : 第14回秋季学術大会研究発表抄録
- 432. モニタ線量の日内変動 : 治療-12 品質管理-1 : 第43回総会会員研究発表予稿
- 69.コリメータ角度によるモニタ線量の変動 : 治療-1線量測定-1
- 149. MEM-WienerSpectrum の Data と Model 次数(視覚評価-1)
- MEM-WIENER SPECTRUMのDETA数とMODEL次数 : 第17回秋季学術大会予稿
- 458.I.I.周辺部の地磁気測定 : イメージインティシファイア
- 35 腹部領域の被写体サイズがCT画像に与える影響について
- 81. 医用 X 線遮蔽計算のプログラム作成(被曝・管理他, 関東・東京部会)
- 32.密着不良時の画質の検討 : その2 ROC評価 : 画像評価 : 第15回秋季学術大会学術研究発表抄録
- 32.密着不良時の画質の検討 : その2 R0C評価
- 465.広範圏連続撮影の濃度補正(Filter Moving) : 血管撮影装置
- 247.密着不良状態での画質の検討 : 画像理論-5
- 長尺(25×90cm)ロールフィルム・チェンジャに関する基礎的報告
- 21 CLINAC 2100C電子線アプリケータによる線量分布 : p形シリコン半導体検出器による測定(東京部会)
- 2. 試作スリット装置からの MTF 測定(東京部会)
- イメージ・ディジタイザを用いてX線TVのディジタル画像解析
- 密着不良をパラメータにもちいた総合画像評価の基礎的研究
- 6. I. I-TV システムにおけるディジタル特性曲線(II. ディジタル画像処理技術, 東京部会)
- 5. ビデオ画像処理装置の紹介と画像処理について(II. ディジタル画像処理技術, 東京部会)
- 414.AOT用「タイマ写し込み装置」(第40回総会会員研究発表)(診断用装置-8血管撮影)
- 25.連続血管撮影の濃度補正Angio Timer(第40回総会会員研究発表)(造影撮影-1)
- CT検査における撮影技術 : 肝臓疾患における撮影条件を中心に
- 3.固定方法に違いによる誤差のデータ解析(「照射技術討論会」頭頸部領域における照射技術の諸関係とその解決法)