心筋ポーラーマップのFalse positive例の検討 : 欠損の特徴による正常者の認識
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 公益社団法人日本放射線技術学会の論文
- 1989-03-01
著者
-
佐々木 次郎
大阪警察病院・放射線技術科
-
松村 泰志
大阪警察病院心臓センター
-
松村 泰志
大阪大学医療情報部
-
林 昌雄
大阪警察病院
-
鹿島 憲治
大阪警察病院
-
佐々木 次郎
大阪警察病院 放射線技術科
-
林 昌雄
大阪警察病院放射線技術科
-
鹿島 憲治
大阪警察病院放射線科
-
佐々木 次郎
大阪警察病院放射線科
関連論文
- 19) 急性心筋梗塞における冠再疎通後の残存狭窄度の梗塞サイズにおよぼす影響 : 日本循環器学会第63回近畿地方会
- 心筋ECTにおける極座標表示の定量的評価 : (第2報)PTCA follow upの検討 : 第44回総会学術研究発表抄録 : RI-11心筋-2
- 215.心筋ECTにおける極座標表示の定量的評価(第2報) : PTCA follow upの検討 : 第44回総会学術大会会員研究発表予稿
- 94. SPECTによる極座標表示(Polar Map)の定量的評価の妥当性 : 心筋ファントムによる検討 : RI
- 87. SPECTによる極座標表示(Polar map)の定量的評価 : PTCA治療効果の判定 : RI
- 94. SPECTによる極座標表示(Polar Map)の定量的評価の妥当性 : 心筋ファントムによる検討 : RI-7 SPECT-2 心筋-1 : 第43回総会会員研究発表予稿
- 87. SPECTによる極座標表示(Polar map)の定量的評価 : PTCA治療効果の判定 : RI-6 SPECT-1 心筋-2 : 第43回総会会員研究発表予稿
- 延長仮骨治癒過程における低出力超音波パルス照射の影響 : 片側仮骨延長法を用いた高位脛骨骨切り術における検討
- 心筋ポーラーマップのFalse positive例の検討 : 欠損の特徴による正常者の認識 : RI-3 SPECT-3
- 弁置換術後の運動負荷時左室機能の検討 : 日本循環器学会第64回近畿地方会
- 僧帽弁狭窄症根治術前後の右室機能の比較 : 日本循環器学会第64回近畿地方会
- 光学式/磁場式ハイブリッド型ナビゲーション顕微鏡システムの開発
- 不安定狭心症におけるミオシン軽鎖測定の臨床的意義
- 不安定狭心症に対する抗血小板療法の意義 : 日本循環器学会第64回近畿地方会
- 著明な心内膜の弾性線維化を伴った拡張型心筋症と診断された1例
- 再疎通療法の左室機能に対する影響
- 冠再疎通前心電図波形による梗塞縮小効果の予測
- 反復する心筋虚血の心筋エネルギー代謝に及ぼす影響 : PTCAからの臨床的検討
- モノレール冠血管内視鏡の臨床使用経験
- 陳旧性心筋梗塞責任冠病変に対する経皮的冠動脈形成術の左室壁運動改善効果
- 冠血流予備能の加齢による影響 : ドプラーカテーテルによる検討
- 膝関節軟骨における脂肪抑制 three-dimensional coherent oscillatory state acquisition for the manipulation of image contrast(3D-COSMIC) シーケンスの基礎的検討
- 慢性期左室壁運動における経皮的冠動脈形成術の効果 : 日本循環器学会第64回近畿地方会
- 260. 運動負荷 ^Tl 心筋シンチグラムによる冠動脈狭窄病変進行の推定(核医学-9 心臓 (2))
- 260. 運動負荷 ^ 心筋シンチグラムによる冠動脈狭窄病変進行の推定(第 48 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 48. 大腸ポリープと糞塊の判別 (第 3 報) : データベースを利用した診断支援システム(画像解析)
- 48. 大腸ポリープと糞塊の判別 (第 3 報) : データベースを利用した診断支援システム(第 19 回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- 226. 運動負荷 ^201T1 心筋シンチグラムによる冠動脈病変の推定 : 統計的手法を用いて(RI-11 心臓-1)
- 226. 運動負荷 ^Tl 心筋シンチグラムによる冠動脈病変の推定 : 統計的手法を用いて(第 47 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 185. DSA における左室容積の検討(造影撮影-5 心血管)
- 185. DSA における左室容積の検討(第 48 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 302. NERO アナライザーの使用経験供給電源による管電圧波形の影響(管理-1 装置・施設管理)
- 302. NERO アナライザーの使用経験 : 供給電源による管電圧波形の影響(第 46 回総会学術大会会員研究発表予稿)
- 1.大腸ポリープと糞塊の判別 : パーソナルコンピュータを用いた多変量解析 : 造影撮影-1
- 216 関西地区におけるマンモグラフィ技術の推移
- 359. MammographyにおけるDense Breastに対する画質の改善
- 73. TLD を用いた個人被曝測定システムの使用経験(被曝管理-1)
- TLDを用いた個人被曝測定システムの使用経験 : 第17回秋季学術大会予稿
- 24. 大腸ポリープと糞塊の判別(第2報) : 画像理論
- 24. 大腸ポリープと糞塊の判別(第2報) : 画像理論-2 被写体のスペクトルと粒状 : 第43回総会会員研究発表予稿
- 膝関節軟骨における脂肪抑制 three-dimensional coherent oscillatory state acquisition for the manipulation of image contrast(3D-COSMIC) シーケンスの基礎的検討
- 527. 運動負荷 201Tl 心筋シンチグラムの読影支援システムの開発 : 類似症例の検索(核医学 心筋 SPECT-4)
- 83. Dual-focus compression 法による乳房スポット撮影の検討(撮影 乳房-1)
- 急性期に冠血栓性閉塞像を認め,慢性期には健常冠動脈像を呈した心筋梗塞の1例 : 日本循環器学会第64回近畿地方会
- SE-3-4 脳神経外科画像誘導ナビゲーション手術
- 心筋ポーラーマップのFalse positive例の検討 : 欠損の特徴による正常者の認識
- 217 SCIC(surface coil intensity correction)フィルタの性能評価 : 1対比較法による視覚的評価を用いて
- 9 頸部動脈硬化症を有する患者のMRIによる血管壁厚の評価 : 頸部エコーとの比較
- 91 急性期脳梗塞患者に対する緊急MRIの実績評価(第30回秋季学術大会 一般研究発表予稿集)
- 248 DXAによる高位脛骨骨切り部の骨形成定量評価の検討
- 62. 心筋ポーラーマップによる冠動脈疾患の検出率の検討(RI-3 SPECT 心筋-2)
- 62. 心筋ポーラーマップによる冠動脈疾患の検出率の検討(第 46 回総会学術大会会員研究発表予稿)
- 心筋SPECTによる欠損部の定量的評価の妥当性 : 心筋ファントムによる検討 : 第44回総会学術研究発表抄録 : RI-11心筋-2
- 214.心筋SPECTによる欠損部の定量的評価の妥当性 : 心筋ファントムによる検討 : 第44回総会学術大会会員研究発表予稿
- 心筋コントラストエコー法による心内膜下虚血の可視化 : 労作性狭心症例における検討 : 日本循環器学会第64回近畿地方会
- 52) 急性心筋梗塞におけるIABP治療の意義と問題点 : 日本循環器学会第63回近畿地方会
- 45) 冠閉塞時の血漿tissue plasminogen activator(t-PA)の動態 : 急性心筋梗塞とPTCA時の対比 : 日本循環器学会第63回近畿地方会
- 33) 左冠動脈主幹部のスパスムによる安静狭心症の検討 : 日本循環器学会第63回近畿地方会
- 体内式頻拍停止装置による上室性頻拍症の治療 : 長期治療成績からみた臨床的意義
- 91) 経皮的冠動脈形成術(PTCA)による心筋灌流改善効果の予測 : 運動負荷心筋シンチグラムによる検討 : 日本循環器学会第63回近畿地方会
- ドプラーカテーテルによる冠血流の計測 : 日本循環器学会第64回近畿地方会
- 100) 冠動脈内注入心筋コントラストエコー法による心筋梗塞領域の同定および壁運動異常との対比 : 日本循環器学会第63回近畿地方会
- 心尖部肥大型心筋症と高血圧心における超音波パルス・ドップラー法による左室拡張機能の検討 : 日本循環器学会第64回近畿地方会
- PTCA後の左室拡張機能改善度 : 超音波パルス・ドップラー法からの検討 : 日本循環器学会第64回近畿地方会
- 急性心不全に対するプナゾシン(α1-blocker)の急性効果 : 日本循環器学会第64回近畿地方会
- 体動感知・心拍応答型AAIペースメーカーを植込んだ5症例 : 日本循環器学会第64回近畿地方会
- Ventriculo-arterial coupling(V-A coupling)に及ぼす心収縮予備能の影響
- 経皮的冠動脈再疎通療法における再潅流不整脈の検討
- ヒト血中Native SOD活性の梗塞サイズに及ぼす影響
- 急性心筋梗塞に対する冠動脈再疎通療法の評価 : 残存狭窄と残存虚血からの検討
- 経皮的冠動脈形成術後の再狭窄予防に対する抗血小板剤の効果と問題点
- Nicorandilの冠循環に及ぼす作用 : Doppler catheterによる臨床的検討
- 梗塞領域における心筋虚血の新たな評価法 : 冠静脈内心電図よりのアプローチ
- 冠静脈洞からの逆行性潅流(SRP)の心筋コントラストエコー法を用いた有効性の検討
- PTCA 中の Synchronized coronary venus retroperfusionの有用性
- PTCAの冠狭窄拡大効果と冠血流速パターンの変化 : カテーテル型ドップラー血流計による解析 : 日本循環器学会第64回近畿地方会
- TI-201心筋シンチグラフィーによる梗塞巣内での心筋viabilityの定量的評価 : 日本循環器学会第64回近畿地方会
- Intracoronaty ECGの臨床応用上の工夫 : 日本循環器学会第64回近畿地方会
- Coronary Venous ApproachによるIntracoronaty ECG : 日本循環器学会第64回近畿地方会