63.心臓血管造影への島津Zoom Image Amplifier 11/5Zの応用(第27回総会会員研究発表)(X-TV2)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本放射線技術学会の論文
- 1971-08-31
著者
-
西田 博
三重大学医学部附属病院
-
吉村 公男
(株)島津製作所
-
吉村 公男
島津製作所医用技術部
-
山口 信夫
三重県立大放射線科
-
山口 信夫
三重県立大学附属病院
-
津田 元久
島津製作所医用機器事業部電子管工場
-
山村 和生
三重大学医学部附属病院放射線部
-
荒木 昭信
三重大学医学部附属病院・放射線部
-
西田 博
三重県立大学附属病院
-
荒木 昭信
三重県立大学附属病院
-
奥村 昭洋
三重県立大学医学部付属病院中央放射線部
-
山村 和生
三重県立大学医学部附属病院中央放射線部
-
津田 元久
(株)島津製作所医用事業本部
-
津田 元久
島津製作所
-
奥村 昭洋
三重大学医学部附属病院
-
山口 信夫
三重県立大学医学部放射線医学教室
-
吉村 公男
島津製作所
関連論文
- 4.Stereotactic Radiosurgeryの優位点と問題点 : 放射線治療医の立場から(ラジオサージェリーの諸問題)
- 194.I.I.出力螢光面の改良(第36回総会会員研究発表)(診断装置3X線管他)
- 271.14インチI.Iを用いた間接写真の評価(第35回総会会員研究発表)(撮影10消化管撮影)
- 20.歯科領域におけるX線撮像装置の基礎実験(第37回総会 会員研究発表)(撮影-3 シネ他)
- 16)イメージ管の電子レンズの特性向上と画質改善(テレビジョン電子装置研究会(第78回)画像表示研究会(第34回))
- イメジ管の電子レンズの特性向上と画質改善
- 271.X線テレビジョンの画質評価法(第38回総会会員研究発表)(撮影理論-4)
- 1)ガンマー線像検出用イメージ管の試作(第3報)((テレビジョン電子装置研究会(第95回)画像表示研究会(第53回))合同)
- ガンマー線検出用イメジ管の試作(第二報)
- 154.14インチのI.I.循環器検査への応用(第36回総会会員研究発表)(撮影5血管・シネ撮影)
- 7)ガンマー線検出用イメージアンプリファイアの試作(第1報)(テレビジョン電子装置研究会(第87回)画像表示研究会(第46回))
- ガンマー線検出用イメジ管の試作(第一報)
- 13.大視野イメジアンプリファイアの試作(第34回総会会員研究発表)(診断用装置-2)
- 1)大形イメージ管の臨床応用への試み(画像技術応用研究会(第35回))
- 大形X線イメージ管の臨床応用への試み
- 14インチ イメジアンプリファイアIA-14Xの臨床応用への試み (医用機器-3-)
- 2)X線イメージインテンシファイアの量子変換雑音(テレビジョン電子装置研究会(第67回) 画像表示研究会(第23回) 同合)
- 17)X線用イメージインテンシファイアの雑音(テレビジョン電子装置研究会(第56回)画像表示研究会(第15回)合同)
- 2)X線用イメージアンプリファイアの雑音と評価(テレビジョン電子装置研究会(第52回))
- 1)X線用イメージアンプリファイアを用いたインコヒーレントホログラフィ(テレビジョン電子装置研究会(第52回))
- 慢性肺疾患における体循環-肺循環間の側副血行(主としてX線造影による研究) : 第20回日本循環器学会九州地方会
- 人為心拍変調下におけるAngiocardiography(予報) : 日本環循器学会第27回東海第4回北陸合同地方会
- Ventricular-triggered Multiple Pulsingによる心拍リズム制御下における血行動態の実験的研究(特にX線造影による)
- Pacingによる徐脈時の左心室Contractility, 特にX線造影による実験的研究
- 大動脈弓症候群患者における2, 3のX線所見
- 24)Seldingerによる左心並びに大動脈系のX線造影(日本循環器学会第16回九州地方会総会)
- 245)Hydrogen sensitive platinum electrodeの血流内利用 : 講演会一般演題
- 心房及び心室中隔欠損の血管欠損の血管心臓造影による右心房及び右心室の計測
- 大動脈弓症候群患者における肺血管のX線所見
- 起立性蛋白尿症の一患者における腎動脈造影 : 第20回日本循環器学会九州地方会
- 肋膜経由で肺動脈を肺門まで逆流する血行 : 主にX線造影による研究
- 二心房一心室兼大血管転位の1例 : 第19回日本循環器学会九州地方学会総会
- 16) 大動脈弓症候群患者における高血圧 : 血管造影による検討 : 第17回日本循環器学会九州地方学会総会
- 15) 「水素吸入テスト」と血管心臓造影 : 第17回日本循環器学会九州地方学会総会
- 奇静脈に還流する動静脈瘻の1例 : 第13回日本循環器学会九州地方学会総会
- 104.循環器システムの安全性の向上(診断用装置(3)注入器, その他)(第29回総会)
- 71.Angio Cardio Graphyにおける同時生体2現象記録装置について(第2報)(連続撮影)(第28回総会)
- 63.心臓血管造影への島津Zoom Image Amplifier 11/5Zの応用(第27回総会会員研究発表)(X-TV2)
- 47.Angio Cardio Graphyにおける同時生体2現象記録装置について(第27回総会会員研究発表)(撮影7)
- 42.Slit Slide撮影法の下肢動脈造影への応用(第27回総会会員研究発表)(撮影7)
- 10.Bi-plane cine angioにおけるcamera内フィルムの散乱線カプリについて
- 117.Cine biplane装置の検査性の改善(診断用装置-1 撮影台1)(第39回総会会員研究発表)
- 循環器診断装置システムの安全性の向上
- 6.線量測定に関する考察(4)直読型線量計ヘッドアンプリファイアーにおよぼすエックス線曝射の影響
- 224.左室機能処理装置(第31回総会会員研究発表)
- 199.イメージアンブリファイアの量子検出効率(第41回総会会員研究発表)(I.I., X-TV他)
- 85.シネ画像のコントラスト改善(撮影5 血管撮影)(第33回総会会員研究発表)
- 75.冠状動脈造影における画質の検討 : A.O.Tについて(連続撮影)(第28回総会)
- 214.ハイコントラストイメージアンプリファイアの性能評価(第39回総会会員研究発表)(診断用装置-5)
- 125.循環器シネ撮影における撮影条件の最適化(第37回総会 会員研究発表)(撮影-5 造影撮影2)
- 5. X 線診断装置映像系の保守管理(テーマ「X 線診断装置の保守管理」 : 消化器系診断装置を中心に)
- 366.循環器用750kHUX線管装置のシリーズ化(第41回総会会員研究発表)(X線発生装置他)
- 228.シネ撮影用X線管について(第39回総会会員研究発表)(診断用装置-7 I・I-2)
- 226.ハイコントラストIAによるシネアンギオへの試み(第39回総会会員研究発表)(診断用装置-7 I・I-2)
- 212.ハイコントラストイメージアンプリファイアの消化器診断への適用(第39回総会会員研究発表)(診断用装置-5)
- 241.拡大立体撮影用双焦点X線管装置(第37回総会会員研究発表)(診断用装置-6立体・拡大他)
- 191.CTスキャナ用X線管装置について(第36回総会会員研究発表)(診断装置3X線管他)
- 1.シネ撮影における大容量形X線管装置とI.I.装置について(II 循環器領域シネ画像に関する問題点)(第7回放射線技術)
- 1.シネ撮影における大容量形X線管装置とI.I装置について(II.循環器領域シネ画像に関する問題点)(第7回 放射線技術)
- 173.熱容量を増大した多目的回転陽極X線管(第35回総会会員研究発表)(診断用装置2装置特性他)
- 116.X線管焦点のX線強度分布測定装置に関する研究(第34回総会会員研究発表)(測定技術(撮影領域))
- 12.高性能9'イメジアンプリファイアの進歩(第34回総会会員研究発表)(診断用装置-2)
- 討論(第31回総会)
- (5)イメジアンプリファイアを用いた断層撮影(◇近畿部会)
- "ズーム・イメジアンプリファイア"の臨床使用経験
- 5.イメジアンプリファイアおよびXTVの雑音について(近畿部会)
- 222.乳癌術後照射の照射方法の一考察
- 座長集約(III.放射線医療画像の解析に関する問題点とその展望)
- X線出力について
- 7.各種映像装置の比較(最近の医用映像技術)
- II.放射線機器と放射線画像(第1回画像部会講演)
- 110.モニタ面間接撮影像に影響を与える因子の検討(診断用装置3)(第33回総会会員研究発表)
- 109.X線イメジアンプリファイアの量子変換雑音について(診断用装置3)(第33回総会会員研究発表)
- 204.高性能X線テレビジョン装置の使用経験(第32回総会会員研究発表)(診断用装置-2 X線TV)
- 192.I.I.の雑音とI.I.間接撮影像の雑音(第32回総会会員研究発表)(診断用装置-1 I.I X線管)
- 102.ズームイメージアンプリファイア透視における線量の検討(イメージ管)(第28回総会)
- 101.ズームイメジアンプリファイア間接撮影と直接撮影の線量比較(イメージ管)(第28回総会)
- 10.イメージアンプリファィアの性能評価(第31回総会 会員研究発表)
- 5.運動ボケを含むX線撮影系のボケ(撮影技術(1)理論)(第29回総会)
- 99.イメジアンプリファイア付属装置の改良(イメージ管)(第28回総会)
- 98.イメジアンプリファイアの画質向上(入力面の改良)(イメージ管)(第28回総会)
- 97.イメジアンプリファイアの画質向上(出力面の改良)(イメージ管)(第28回総会)
- 38.イメジアンプリファイアの発光の時間応答
- 149.イメジアンプリファイア映画分配器の新機構
- 107.ステレオXTVの試み
- 136.7"イメジアンプリファイアの開発について
- 101.イメジインテンシファイアの入力蛍光面の改良について
- 3.9インチ形イメジアンプリファイアの開発
- 92.イメッジアンプリファイア試作の進展
- 大血管転換症の血管心臓造影による臨床的検討 : 先天性心奇形 : 特に大血管転換について
- 100.X線像の像質について
- III.X線写真の画質 : 装置の面から(第31回総会)
- 68.X線テレビの雑音について(診断用装置IIX線TV, II)(第30回総会会員研究発表)
- 20.拡大撮影と運動ボケ(◇近畿部会)
- 64.ズーム・メイジアンプリファイアを用いた間接撮影像と直接撮影像との比較(第27回総会会員研究発表)(X-TV2)
- 62.ズームイメージアンプリファイアの消化器診断えの応用(第27回総会会員研究発表)(X-TV2)
- 61.ズーム・メイジアンプリファイアを用いたX線テレビジョン装置について(第27回総会会員研究発表)(X-TV2)
- 20)医用X線TVについて(九州部会)
- 17.島津11/7可変視野イメジアンプリファイアについて(近畿部会)
- 10)静止体および運動体をX線透視したときの識別度(近畿部会)