津田 元久 | 島津製作所
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
津田 元久
島津製作所
-
津田 元久
島津製作所医用機器事業部電子管工場
-
津田 元久
(株)島津製作所医用事業本部
-
吉村 公男
(株)島津製作所
-
津田 元久
株式会社島津製作所
-
吉村 公男
島津製作所
-
吉村 公男
島津製作所医用技術部
-
平川 宗市
株式会社島津製作所医用技術部
-
平川 宗市
島津製作所医用機器事業部電子管工場
-
橋詰 辰夫
島津製作所
-
早川 毅
島津製作所
-
田部 貞夫
島津製作所放射線部
-
橋詰 辰夫
島津製作所医用技術部
-
西田 博
三重大学医学部附属病院
-
西田 博
三重県立大学附属病院
-
舩橋 哲哉
都立駒込病院
-
妻鹿 真次
島津製作所
-
山口 信夫
三重県立大放射線科
-
山口 信夫
三重県立大学附属病院
-
荒木 昭信
三重大学医学部附属病院・放射線部
-
荒木 昭信
三重県立大学附属病院
-
奥村 昭洋
三重県立大学医学部付属病院中央放射線部
-
中西 猛
島津製作所
-
奥村 昭洋
三重大学医学部附属病院
-
宇山 茂樹
関西支部
-
赤沢 功
島津診療所
-
船橋 哲哉
都立墨東病院放射線科
-
仲佐 節男
三菱電機情報機部
-
山口 信夫
三重県立大学医学部放射線医学教室
-
藤田 瑞穂
目白第二病院 放射線科
-
山村 和生
三重大学医学部附属病院放射線部
-
山村 和生
三重県立大学医学部附属病院中央放射線部
-
津田 元久
(株)島津製作所
-
山下 一也
関西支部
-
高田 恒昭
東京都立駒込病院
-
神戸 邦治
島津製作所医用技術部
-
三輪 守
都立墨東病院
-
高田 恒昭
都立墨東病院
-
香川 威
島津製作所放射線事業部
-
若林 重興
島津製作所
-
香川 威
島津製作所医用機器事業部電子管工場
-
遠藤 俊夫
大阪府立病院
-
山下 一也
大阪大学医学部保健衛生学科
-
山口 信夫
三重大放射線科
-
小塚 隆弘
大阪大学医学部中央放射線部
-
足立 勝
島津製作所医用技術部
-
橋詰 辰夫
株式会社島津製作所医用技術部
-
土井 泰敬
島津製作所医用技術部
-
中西 猛
株式会社島津製作所医用技術部
-
山岡 信行
株式会社島津製作所
-
石原 浩
株式会社島津製作所
-
斎藤 一彦
日本鋼管病院放射線科
-
青柳 泰司
東邦大学医学部放射線医学教室
-
佐藤 栄
芦屋市立芦屋病院
-
江原 功
三重県立大学附属病院
-
柴田 邦夫
島津製作所
-
山村 和夫
三重県立大学医学部付属病院中央放射線部
-
平川 宗一
島津製作所
-
岸田 明
三重大学医学部放射線医学教室
-
西田 秀昭
社会保院小倉記念病院
-
高野 正雄
富士写真フィルム(株)
-
岡西 節夫
島津製作所
-
江原 功
三重大学附属病院
-
古田 求
小倉記念病院
-
小塚 隆弘
大阪大学医学部
-
宮崎 茂
東邦大学大橋病院
-
佐藤 栄
兵庫支部
-
松山 恒和
島津製作所医用機器事業部
-
若林 重興
島津製作所医用機器事業部
-
山岡 信行
島津製作所医用機器事業部
-
石原 浩
島津製作所医用機器事業部
-
森 嘉信
関西支部
-
足立 勝
島津製作所
-
古田 求
社会保険小倉記念病院放射線技師部
-
船橋 哲哉
(財)東京都保健医療公社多摩南部地域病院放射線科
-
上田 重夫
三菱電機株式会社
-
柴田 邦夫
株式会社島津製作所医用技術部
-
西田 秀昭
小倉記念病院
-
山口 信夫
放射線医学教室
-
岸田 明
放射線医学教室
-
佐々木 仙悦
岩手医科大学附属病院中央放射線部
-
古田 求
社会保険小倉記念病院・放射線技師部
-
逢坂 英俊
(株)島津製作所医用技術部
-
中島 緑彦
NHK技術運用センター
-
稲津 博
宮崎県立宮崎病院放射線科
-
遠藤 俊夫
日立メディコKK大阪工場
-
舩橋 哲哉
東京都立墨東病院放射線科
-
藤田 瑞穂
島津病院放射線科
-
吉田 次郎
関西支部
-
斎藤 一彦
佼成病院
-
吉田 煕宜
東芝
-
藤田 瑞穂
島津診療所
-
仲佐 節男
三菱電機標準器製造部
-
藤田 瑞穂
島津製作所付属診療所
-
赤沢 功
島津製作所付属診療所
-
仲佐 節男
三菱電機通信技術部
-
平川 宗市
(株)島津製作所医用機器事業部
-
内田 勝
医用画像情報学会
-
西村 憲一
島津製作所
-
若林 重興
(株)島津製作所医用機器事業部技術部
-
佐橋 和美
愛知県支部
-
南波 一郎
東京支部
-
妻鹿 直次
島津製作所
-
妻鹿 真次
株式会社島津製作所
-
田部 貞夫
株式会社島津製作所
-
道家 昭彦
三菱電機株式会社
-
日笠 延和
島津製作所
-
道家 昭彦
三菱電機
-
内田 勝
阪大支部
-
仲佐 節男
島津製作所電子管工場, 三菱電機応用技術課
-
赤沢 功
島津病院放射線科
-
岡西 節夫
島津製作所放射線機器工場
-
山岡 信行
島津製作所医用事業部
-
Yamaguchi Nobuo
Department Of Radiology Mie University School Of Medicine
-
西岡 弘之
島津製作所
-
橋詰 辰夫
島津製作所電子管工場
-
岸田 明
三重県立医大放射線科
-
西岡 弘之
島津製作所放射線事業部
-
山口 信夫
三重県立医大放射線科
-
江原 功
三重県立医大中央放射線部
-
西田 博
三重県立医大中央放射線部
-
平川 宗
島津製作所放射線事業部
-
津田 元久
島津製作所医用機器事業部
-
津田 元久
島津製作所 医用機器事業部
-
若林 重興
島津製作所 医用機器事業部
-
早川 毅
島津製作所医用機器事業部
著作論文
- 13.大視野イメジアンプリファイアの試作(第34回総会会員研究発表)(診断用装置-2)
- 2)X線イメージインテンシファイアの量子変換雑音(テレビジョン電子装置研究会(第67回) 画像表示研究会(第23回) 同合)
- 17)X線用イメージインテンシファイアの雑音(テレビジョン電子装置研究会(第56回)画像表示研究会(第15回)合同)
- 2)X線用イメージアンプリファイアの雑音と評価(テレビジョン電子装置研究会(第52回))
- 1)X線用イメージアンプリファイアを用いたインコヒーレントホログラフィ(テレビジョン電子装置研究会(第52回))
- 71.Angio Cardio Graphyにおける同時生体2現象記録装置について(第2報)(連続撮影)(第28回総会)
- 63.心臓血管造影への島津Zoom Image Amplifier 11/5Zの応用(第27回総会会員研究発表)(X-TV2)
- 47.Angio Cardio Graphyにおける同時生体2現象記録装置について(第27回総会会員研究発表)(撮影7)
- 224.左室機能処理装置(第31回総会会員研究発表)
- 85.シネ画像のコントラスト改善(撮影5 血管撮影)(第33回総会会員研究発表)
- 75.冠状動脈造影における画質の検討 : A.O.Tについて(連続撮影)(第28回総会)
- 116.X線管焦点のX線強度分布測定装置に関する研究(第34回総会会員研究発表)(測定技術(撮影領域))
- 12.高性能9'イメジアンプリファイアの進歩(第34回総会会員研究発表)(診断用装置-2)
- 討論(第31回総会)
- (5)イメジアンプリファイアを用いた断層撮影(◇近畿部会)
- "ズーム・イメジアンプリファイア"の臨床使用経験
- 5.イメジアンプリファイアおよびXTVの雑音について(近畿部会)
- 5・4 医用診断機器 : 5.計測・制御(機械工学年鑑)
- 単相・三相X線高電圧装置の性能比較と装置の選択基準について (医用機器-3-)
- 92.循環器系撮影装置における単相大電流装置の適用(診断用装置(1)装置)(第29回総会)
- 座長集約(III.放射線医療画像の解析に関する問題点とその展望)
- 3.X線映画機器の最近の進歩(画像分科会)
- イメジインテンシファイアとその関連技術
- X線出力について
- 7.各種映像装置の比較(最近の医用映像技術)
- MTFについて(第2回画像部会資料)
- II.放射線機器と放射線画像(第1回画像部会講演)
- 110.モニタ面間接撮影像に影響を与える因子の検討(診断用装置3)(第33回総会会員研究発表)
- 109.X線イメジアンプリファイアの量子変換雑音について(診断用装置3)(第33回総会会員研究発表)
- 204.高性能X線テレビジョン装置の使用経験(第32回総会会員研究発表)(診断用装置-2 X線TV)
- 192.I.I.の雑音とI.I.間接撮影像の雑音(第32回総会会員研究発表)(診断用装置-1 I.I X線管)
- 102.ズームイメージアンプリファイア透視における線量の検討(イメージ管)(第28回総会)
- 101.ズームイメジアンプリファイア間接撮影と直接撮影の線量比較(イメージ管)(第28回総会)
- 10.イメージアンプリファィアの性能評価(第31回総会 会員研究発表)
- 5.運動ボケを含むX線撮影系のボケ(撮影技術(1)理論)(第29回総会)
- 99.イメジアンプリファイア付属装置の改良(イメージ管)(第28回総会)
- 98.イメジアンプリファイアの画質向上(入力面の改良)(イメージ管)(第28回総会)
- 97.イメジアンプリファイアの画質向上(出力面の改良)(イメージ管)(第28回総会)
- 38.イメジアンプリファイアの発光の時間応答
- 149.イメジアンプリファイア映画分配器の新機構
- 107.ステレオXTVの試み
- 136.7"イメジアンプリファイアの開発について
- 101.イメジインテンシファイアの入力蛍光面の改良について
- 3.9インチ形イメジアンプリファイアの開発
- X線テレビジョン装置における技術的諸問題
- 92.イメッジアンプリファイア試作の進展
- 100.X線像の像質について
- III.X線写真の画質 : 装置の面から(第31回総会)
- 超音波診断装置SDU-100形 (医用機器-3-)
- 68.X線テレビの雑音について(診断用装置IIX線TV, II)(第30回総会会員研究発表)
- 20.拡大撮影と運動ボケ(◇近畿部会)
- 64.ズーム・メイジアンプリファイアを用いた間接撮影像と直接撮影像との比較(第27回総会会員研究発表)(X-TV2)
- 62.ズームイメージアンプリファイアの消化器診断えの応用(第27回総会会員研究発表)(X-TV2)
- 61.ズーム・メイジアンプリファイアを用いたX線テレビジョン装置について(第27回総会会員研究発表)(X-TV2)
- 20)医用X線TVについて(九州部会)
- 17.島津11/7可変視野イメジアンプリファイアについて(近畿部会)
- 65.イメジアンプリファイアの雑音について(第27回総会会員研究発表)(X-TV2)
- 14)散乱線のレスポンス関数の測定(近畿部会)
- 10)静止体および運動体をX線透視したときの識別度(近畿部会)
- X線用イメジインテンシファイアの雑音について
- -循環器X線撮影系の考察-
- X線イメージインテンシファイアを用いるインコヒーレントホログラフイ
- 核医学機器の動態イメージのデータ処理
- X線像画質の理論的取扱い
- イメジアンプリファイア入力けい光面の改良
- X線管電流と焦点のMTFとの関係について