128.胃集検用間接撮影装置の遠隔操作式圧迫筒
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
50.速写撮影と自動絞り機構を備えた泌尿器科専用X線テレビジョン透視台HS-1形装置について
-
II-4.乳腺の細胞診とくに穿刺吸引細胞診の予後に与える影響について(シンポジウム(II)乳癌の細胞診, シンポジウム, 第16回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
-
96. 緊急手術を必要とした興味ある十二指腸・小腸出血の4例(第5回日本消化器外科学会大会)
-
III-13. 胃ポリポージスの臨床的並びに病理組織学的検討(第5回日本消化器外科学会総会)
-
13.興味ある乳腺腫瘤(乳腺細胞診が最初に診断した白血病の1例)(稀有症例 第11回日本臨床細胞学会秋季大会講演要旨)
-
12.乳癌集団検診のための穿刺細胞診判定基準について(示説カンファレンス, 第13回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
-
乳癌集団検診のための穿刺細胞診判定基準の実用性に関する研究
-
I-34. 大量胃出血の手術適応(第2回日本消化器外科学会大会)
-
60.クロマチン形態からみた異型上皮と早期胃癌の関連性(一般講演 , 第12回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
-
乳癌集団検診のための穿刺細胞診判定基準について
-
81.乳腺腫瘍細胞の核小体所見 (一般講演 , 第11回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
-
496 胆嚢内隆起性病変に関する検討(第38回日本消化器外科学会総会)
-
92. 胃の癌細胞,再生上皮細胞,および腺腫細胞のAg-NORs染色所見の検討(消化器I)(一般講演・口演)(第33回日本臨床細胞学会総会)
-
185 胃癌の粘膜内での大きさと深達度及び組織型との関係(第24回日本消化器外科学会総会)
-
102 大腸穿孔例の検討(第23回日本消化器外科学会総会)
-
III-92. 重複腸管に発生した消化性潰瘍穿孔の1例(第2回日本消化器外科学会大会)
-
164.乳癌穿刺細胞診の陽性率と組織型および腫瘍の大きさとの関係(乳腺, 示説, 第20回日本臨床細胞学会総会抄録)
-
158. 胃癌の遠隔成績(第10回日本消化器外科学会総会)
-
64 non-polyposisの, 進行大腸癌495例の臨床的, および病理学的検討(第18回日本消化器外科学会総会)
-
III-47 胃十二指腸穿孔例の検討(第3回日本消化器外科学会)
-
58.ミトコンドリアの光学顕微鏡的観察術式の検討(一般講演, 第13回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
-
145.分泌物の細胞診が決め手となつた非浸潤性乳癌の一例(他1, 一般講演, 第21回日本臨床細胞学会総会記事)
-
低線量率(RALS)におけるアプリケーターの改良及び固定方法の工夫 : 第44回総会学術研究発表抄録 : 治療-8腔内照射
-
255.低線量率(RALS)におけるアプリケータの改良及び固定方法の工夫 : 第44回総会学術大会会員研究発表予稿
-
13. 新喀痰保存固定液(YM)の性能と安全性に関する検討(呼吸器1 喀痰, 一般講演・口演, 第26回日本臨床細胞学会学術集会)
-
175.低線量率腔内照射装置の開発(第39回総会会員研究発表)(治療-8 小線源照射法)
-
4.Xeromammographyの検討 : 特に圧迫撮影法の工夫(第35回総会会員研究発表)(撮影1単純撮影1)
-
128.乳房単純間接撮影の検討(軟X線撮影)(第28回総会)
-
20.乳房単純間接撮影の検討(第27回総会会員研究発表)(撮影3)
-
II-51.耳下腺腫瘍の細胞診(一般講演, 第16回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
-
47.当院におけるリンパ節吸引細胞診(一般講演, 第15回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
-
S-12.甲状腺癌細胞診計量化の試み(計量化 一般講演 第14回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
-
32. 重複腸管の 2 治験例
-
137.胃生検細胞診おける核内空砲(封入体)の検討(消化器1, 一般講演・口演, 第30回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
-
164.乳腺穿刺細胞診における核内空胞(封入体)の検討(乳腺1, 示説, 第27回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
-
306.小型細胞を主とする乳癌の細胞所見 : とくに良性疾患との鑑別(乳腺3 : 乳癌・他(I), 示説, 第26回日本臨床細胞学会秋期大会学術講演会)
-
42.YM液(武藤化学製)の多角的使用法(総合5 : 検査, 一般講演・口演, 第28回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
-
26. 乳腺硬癌穿刺細胞診の細かい読みについての考察(第6群 : 総合(乳腺), 示説, 第23回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
-
3.乳腺の核小体所見(乳腺の細胞診, ディスカッサント, ラウンドテーブルディスカッション(IV), 第23回日本臨床細胞学会総会)
-
STUDIES ON MORPHOLOGICAL CHARACTERISTICS OF MAMMARY ASPIRATION SMEARS
-
34.乳腺粘液癌の細胞診(第9群:総合〔乳腺〕, 一般講演, 第22回日本臨床細胞学会総会)
-
44.細胞診、組織診から原発臓器を推定出来た胃癌の子宮内膜転移(D群 子宮体部, 示説展示, 第19回日本臨床細胞学会秋期大会記事)
-
78.悪性リンパ腫の初期と思われる症例の細胞所見(G群 : リンパ腫・その他, 示説, 第18回日本臨床細胞学会秋期大会抄録)
-
16.乳腺疾患の細胞像(組織型別)(乳腺1, 一般演題, 第19回日本臨床細胞学会総会)
-
13.自動化健診における細胞診の有用性(乳腺1, 一般演題, 第19回日本臨床細胞学会総会)
-
M-4 乳癌集検用の簡便細胞診クライテリアの実用性(乳腺, 第18回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
-
21.乳癌細胞の形態分類(一般講演, 第15回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
-
3.乳腺穿刺細胞診 : パネル(パネルディスカッション(2) : 乳腺の細胞診, 教育研究部会, 第19回日本臨床細胞学会秋期大会記事)
-
39.胃集検用XTV装置に関する考察(第27回総会会員研究発表)(撮影6)
-
151.胃集検用間接透視撮影台の構造に対する一考察
-
110.マーゲンミラーカメラの遠隔操作式圧迫筒
-
36.胃集検用自動車に関する考察(第2報)特にX線テレビ検診車について
-
126.遠隔操作式透視台の改良の試み
-
2.乳癌の集検と細胞診の有用性(特別発言, 第17回日本臨床細胞学会秋期大会抄録)
-
128.胃集検用間接撮影装置の遠隔操作式圧迫筒
-
110.胃集検用自動車に関する一考察
-
110.自動現像装置用フィルム・フィーダ
-
106.血管造影透視撮影装置について
-
104.胃腸兼胸部間接撮影台AP-4
-
104.遠近両用X線テレビジョン用透視台における簡易化についての試み
-
人間ドックで発見された原発性心臓腫瘍の2例
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク