164.乳癌穿刺細胞診の陽性率と組織型および腫瘍の大きさとの関係(乳腺, 示説, 第20回日本臨床細胞学会総会抄録)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 特定非営利活動法人日本臨床細胞学会の論文
- 1979-07-25
著者
-
玉城 信光
藤間病院外科 病理
-
藤間 弘行
藤間病院
-
稲村 雅夫
藤間病院
-
藤間 弘行
藤間病院外科
-
稲村 雅夫
藤間病院外科
-
丹羽 道夫
藤間病院外科 病理
-
山本 修
新潟労災病院臨床検査部
-
山本 修
藤間病院外科,病理
-
中丸 生行
藤間病院外科,病理
-
田嶋 基男
藤間病院外科,病理
-
中丸 生行
藤間病院
関連論文
- II-4.乳腺の細胞診とくに穿刺吸引細胞診の予後に与える影響について(シンポジウム(II)乳癌の細胞診, シンポジウム, 第16回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 96. 緊急手術を必要とした興味ある十二指腸・小腸出血の4例(第5回日本消化器外科学会大会)
- III-13. 胃ポリポージスの臨床的並びに病理組織学的検討(第5回日本消化器外科学会総会)
- 13.興味ある乳腺腫瘤(乳腺細胞診が最初に診断した白血病の1例)(稀有症例 第11回日本臨床細胞学会秋季大会講演要旨)
- 12.乳癌集団検診のための穿刺細胞診判定基準について(示説カンファレンス, 第13回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 乳癌集団検診のための穿刺細胞診判定基準の実用性に関する研究
- I-34. 大量胃出血の手術適応(第2回日本消化器外科学会大会)
- 60.クロマチン形態からみた異型上皮と早期胃癌の関連性(一般講演 , 第12回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 乳癌集団検診のための穿刺細胞診判定基準について
- 81.乳腺腫瘍細胞の核小体所見 (一般講演 , 第11回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 子宮中胚葉性混合腫瘍の細胞診 : 胞体内好酸性顆粒を中心に
- 496 胆嚢内隆起性病変に関する検討(第38回日本消化器外科学会総会)
- 子宮頸部細胞診が要精検者の最終診断のための追跡に必要な期間について
- 79 Helicobactor PyloriとAgNORsおよび胃病変との関係
- 子宮頚癌初回細胞診の見落とし例の検討
- 131 子宮体部細胞診誤診例の検討と反省
- 1 子宮頚部細胞診成績と誤診例の検討
- ワIV-5 大腸の腺腫および腺腫内腺癌部位におけるAgNORs染色の比較検討(ワークショップIV : 消化器)(第33回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 339. 子宮頚部異形成の予後推定の細胞学的検討(子宮頸部X)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 92. 胃の癌細胞,再生上皮細胞,および腺腫細胞のAg-NORs染色所見の検討(消化器I)(一般講演・口演)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- 62. 子宮内膜擦過細胞診30,848例の細胞学的検討(子宮体部I)(一般講演・口演)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- 49. 皮下埋め込み型リザーバカテーテルより採取した腹腔内洗浄細胞診による卵巣癌治療効果の判定(卵巣II)(一般講演・口演)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- 185 胃癌の粘膜内での大きさと深達度及び組織型との関係(第24回日本消化器外科学会総会)
- 102 大腸穿孔例の検討(第23回日本消化器外科学会総会)
- III-92. 重複腸管に発生した消化性潰瘍穿孔の1例(第2回日本消化器外科学会大会)
- 48.リンパ節穿刺細胞診にて横紋筋肉腫と診断しえた1例(泌尿器3 : 尿管・膀胱, 示説, 第26回日本臨床細胞学会秋期大会学術講演会)
- 164.乳癌穿刺細胞診の陽性率と組織型および腫瘍の大きさとの関係(乳腺, 示説, 第20回日本臨床細胞学会総会抄録)
- 158. 胃癌の遠隔成績(第10回日本消化器外科学会総会)
- 64 non-polyposisの, 進行大腸癌495例の臨床的, および病理学的検討(第18回日本消化器外科学会総会)
- III-47 胃十二指腸穿孔例の検討(第3回日本消化器外科学会)
- 74.原発不明癌としての膵癌の体腔液細胞像(第17群 消化器(3), 一般演題, 第24回日本臨床細胞学会総会)
- 58.ミトコンドリアの光学顕微鏡的観察術式の検討(一般講演, 第13回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 145.分泌物の細胞診が決め手となつた非浸潤性乳癌の一例(他1, 一般講演, 第21回日本臨床細胞学会総会記事)
- 210. YM液の子宮体部細胞診への応用(婦人科6:検診II, 示説, 第27回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 245. 外陰膣真菌症の膣細胞像の検討 (第3報) : Penicillium sp.およびABpergillus nigerを検出した外陰膣炎の2例(婦人科20 外陰・腟その2, 一般講演・口演, 第26回日本臨床細胞学会学術集会)
- 13. 新喀痰保存固定液(YM)の性能と安全性に関する検討(呼吸器1 喀痰, 一般講演・口演, 第26回日本臨床細胞学会学術集会)
- II-51.耳下腺腫瘍の細胞診(一般講演, 第16回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 47.当院におけるリンパ節吸引細胞診(一般講演, 第15回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- S-12.甲状腺癌細胞診計量化の試み(計量化 一般講演 第14回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 32. 重複腸管の 2 治験例
- 137.胃生検細胞診おける核内空砲(封入体)の検討(消化器1, 一般講演・口演, 第30回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 164.乳腺穿刺細胞診における核内空胞(封入体)の検討(乳腺1, 示説, 第27回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 306.小型細胞を主とする乳癌の細胞所見 : とくに良性疾患との鑑別(乳腺3 : 乳癌・他(I), 示説, 第26回日本臨床細胞学会秋期大会学術講演会)
- 42.YM液(武藤化学製)の多角的使用法(総合5 : 検査, 一般講演・口演, 第28回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 15. 体部腺癌細胞診知見補遺(婦人科3:子宮内膜・悪性, 一般演題口演, 第27回日本臨床細胞学会学術集会)
- 26. 乳腺硬癌穿刺細胞診の細かい読みについての考察(第6群 : 総合(乳腺), 示説, 第23回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 82.外陰膣真菌症の膣細胞像の検討(第2報)Radial clumping現象について(婦人科(19), 一般講演, 第25回日本臨床細胞学会総会記事)
- 58.外陰膣真菌症の膣細胞像の検討、特に短期療法の及ぼす影響について(第14群 婦人科(膣, 感染), 一般演題, 第24回日本臨床細胞学会総会)
- 7.乳汁漏出症の膣細胞像(婦人科II(腟部), 示説, 第21回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 3.乳腺の核小体所見(乳腺の細胞診, ディスカッサント, ラウンドテーブルディスカッション(IV), 第23回日本臨床細胞学会総会)
- STUDIES ON MORPHOLOGICAL CHARACTERISTICS OF MAMMARY ASPIRATION SMEARS
- 4.Argonz-del Castillo症候群の1例の膣細胞像(第2群:婦人科〔2〕, 示説, 第20回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 34.乳腺粘液癌の細胞診(第9群:総合〔乳腺〕, 一般講演, 第22回日本臨床細胞学会総会)
- 44.細胞診、組織診から原発臓器を推定出来た胃癌の子宮内膜転移(D群 子宮体部, 示説展示, 第19回日本臨床細胞学会秋期大会記事)
- 30.70才以上の子宮頸癌、体癌患者の成熟指数について(婦人科9, 一般講演, 第21回日本臨床細胞学会総会記事)
- 78.悪性リンパ腫の初期と思われる症例の細胞所見(G群 : リンパ腫・その他, 示説, 第18回日本臨床細胞学会秋期大会抄録)
- 108.子宮頸部Clear Cell Adenocarcinomaの塗抹細胞所見について(婦人科, 示説, 第20回日本臨床細胞学会総会抄録)
- 16.乳腺疾患の細胞像(組織型別)(乳腺1, 一般演題, 第19回日本臨床細胞学会総会)
- 13.自動化健診における細胞診の有用性(乳腺1, 一般演題, 第19回日本臨床細胞学会総会)
- M-4 乳癌集検用の簡便細胞診クライテリアの実用性(乳腺, 第18回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 21.乳癌細胞の形態分類(一般講演, 第15回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 84.細胞質の経時的観察 : 特に螢光法と諸種可染顆粒との関係(I. 一般講演, 第9回 日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 3.乳腺穿刺細胞診 : パネル(パネルディスカッション(2) : 乳腺の細胞診, 教育研究部会, 第19回日本臨床細胞学会秋期大会記事)
- 148.縦隔原発胎児性癌の胸水細胞像(呼吸器9:縦隔・胚細胞性腫瘍, 示説, 第25回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 2. 子宮体部中胚葉性混合腫瘍の一症例(IA. 非上皮性疾患, 婦人科系, 示設討論, 第15回日本臨床細胞学会秋季大会)
- Suburethral Tumor (Leiomyoma) の1例 : 第305回東京地方会
- 2.乳癌の集検と細胞診の有用性(特別発言, 第17回日本臨床細胞学会秋期大会抄録)
- 128.胃集検用間接撮影装置の遠隔操作式圧迫筒
- THE GASTROCAMERA PICTURES OF THE EARLY GASTRIC CARCINOMA
- 人間ドックで発見された原発性心臓腫瘍の2例