78.X線写真の主観的評価と客観的評価の比較 : 主観評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 公益社団法人日本放射線技術学会の論文
- 1988-09-01
著者
-
勝真 康行
奈良県立医科大学附属病院・中央放射線部
-
前田 要
奈良県立医大附属がんセンター
-
宇山 茂樹
奈良県立医大附属病院
-
藪内 安成
奈良医大附属病院
-
大賀 泰文
奈良県立医科大学附属病院 中央放射線部
-
田畑 洋二
奈良県立医科大学附属病院・中央放射線部
-
藪内 安成
奈良県立医科大学付属病院中央放射線部
-
岡田 博和
奈良県立医科大学附属病院 中央放射線部
-
岡田 弘和
奈良医大中放部
関連論文
- 299 T2preparation trueFISP法を用いた腹部脈管系の描出(MR検査 臨床 腹部)(一般研究発表)(第32回秋季学術大会)
- 184.シンチグラム自動診断の試み第5報 : 肝シンチグラムへの応用(第34回総会会員研究発表)(データ処理)
- パターン認識に基づくシンチグラム自動診断の試み : 肝シンチグラムへの応用
- 141.パターン認識によるシンチグラム自動診断の試み : 第2報(図形識別の理論的解析)(RI4 データ処理)(第33回総会会員研究発表)
- 139.パターン認識によるシンチグラム自動診断の試み : 第4報(レノグラム, ガストログラムへの応用)(RI4 データ処理)(第33回総会会員研究発表)
- 138.パターン認識によるシンチグラム自動診断の試み : 第3報(肝シンチグラムへの応用)(RI4 データ処理)(第33回総会会員研究発表)
- 137.パターン認識によるシンチグラム自動診断の試み : 第1報 (放射線診断学への導入とその意義)(RI4 データ処理)(第33回総会会員研究発表)
- 79.GASTROGRAMのコンピューターによる解析(第32回総会会員研究発表)(RI-2 データ処理他)
- 3.コンピューター利用によるX線像のMTF評価についての検討(近畿部会)
- 2.連続撮影装置の画質を改善する一方法(近畿部会)
- 185 PPA (Partially Parallel Acquisition)法による空間分離能の検討(MR基礎 parallel imaging)
- 281 IVR-TV装置における被曝低減 : 1.パルス透視による被曝低減
- 282 IVR-TV装置における被曝低減 : 2.術者被曝防護
- 23. MRI 用造影剤の特徴と Field Echo 法の適用(MRI-6 高速イメージング)
- MRI用造影剤の特徴とField Echo法の適用 : 第17回秋季学術大会予稿
- 各SequenceにおけるBand Widthの検討 : MR-1 映像技術
- Gapless Multi Slice Scanの有用性について : MR-1 映像技術
- 各SequenceにおけるBand Widthの検討
- Gapless Multi Slice Scanの有用性について
- 経験年数が主観評価の間隔尺度に及ぼす影響について : 第44回総会学術研究発表抄録 : 画像理論-4
- 専門分野の違いによる、観察者群の評価差異について : 第44回総会学術研究発表抄録 : 画像理論-4
- 320.経験年数が間隔尺度に及ぼす影響について : 第44回総会学術大会会員研究発表予稿
- 319.専門分野の違いによる,観察考群の評価の差異について : 第44回総会学術大会会員研究発表予稿
- 31.子宮頸癌ラルス治療における患者およびアプリケータの固定(近畿部会)(治療-1)
- 268.高線量率パルス電子線の線量測定における問題点(第32回総会会員研究発表)(治療-3 測定技術)
- 148.Gastrogram(胃排泄試験)の検討(第32回総会会員研究発表)(RI-4 体外計測1)
- 13.アンダーチューブ型TV装置のCTF評価による最適管電圧範囲の設定(第31回総会 会員研究発表)
- 124 turbo MRAにおける空間分解能と描出能
- 437 全身用骨密度測定装置 (DEXA) における被曝線量の検討
- 20.島津製DAR-200の使用経験(第2報)PH-DSA像と透視像の重ね合わせ法"Road Map"について : デジタル画像 : 近畿部会
- 19.島津製DAR-200の使用経験(第1報) : デジタル画像 : 近畿部会
- 272. 島津製DAR-200の使用経験 : PH-DSA像と透視像の重ね合せ法による"RoadMapping"の適用について : DSA装置
- 272. 島津製DAR-200の使用経験 : PH-DSA像と透視像の重ね合せ法による"Road Mapping"の適用について : DSA装置 : 第43回総会会員研究発表予稿
- 80. MR 画像の評価法について〔その 4〕 : 鮮鋭度が画像評価に及ぼす影響(MR 画像評価)
- 79. MR 画像の評価法について〔その 3〕 : 鮮鋭度の測定は可能か(MR 画像評価)
- 39. MR 臨床画像におけるコントラスト・ノイズ比 (CNR) 測定法に関する一考察(MR-3, 近畿部会)
- 422 透視下における術者の水晶体防護用具の検討
- 413. 胸部 CT における重量効果について第 4 報 : 炎症性疾患における肺内空気分布について(CT-9 臨床応用)
- 161. 超常磁性酸化鉄粒子剤の肝臓用造影剤としての臨床応用の可能性(MR-5 造影剤)
- 159. MRI 用経口造影剤による下部消化管の描出能の検討(MR-5 造影剤)
- TL-シート (Thermoluminescence sheet) による線量分布測定
- TLシートによる線量測定の有用性について
- 97. 温熱治療装置の漏洩電磁波測定とその対策 : 治療-1 温熱療法-1 : 第43回総会会員研究発表予稿
- 44.新ブルー発光希土類増感紙の諸特性とその使用経験
- 放射線診断システムにおける人間工学的検討 : 第 3 報暗室作業台のカラーコントラストテスト
- 暗室作業の効率化の検討 : カラーコントラスト : 第17回秋季学術大会予稿
- X線診断システムにおける人間・機械系の最適化の試み : 施設・機器および計器配置のリンク解析
- 238. 新片面乳剤フイルムの一般撮影への応用 : 斜入撮影の場合 : 片面乳剤システム
- 238. 新片面乳剤フィルムの一般撮影への応用 : 斜入撮影の場合 : 片面乳剤システム : 第43回総会会員研究発表予稿
- 443.X線診断システムにおけるリンク解析 : 管理-3 : システム
- 300. 胸部専用フィルムの選択方法における一考察 : X線フィルム
- X 線写真の主観的評価法 : 主観的尺度値の信頼性
- 18.有効視野による検出能の比較検討 : 近畿部会 : X-CT・FCR
- 順位法と一対比較法における主観的評価の相関性について : 第44回総会学術研究発表抄録 : 画像理論-4
- 321.順位法と一対比較法における主観的評価の相関性について : 第44回総会学術大会会員研究発表予稿
- 430. 濃度補償フィルタ内臓型ステレオ X 線管用可動絞りの開発 : 性能評価および臨床評価(X 線装置-8 補償フィルター)
- 105. 前足部荷重時撮影台の作製と検討(X 線装置-3 撮影台)
- 11. 前足部荷重時撮影台の試作(撮影・装置・器具, 近畿部会)
- 430. 濃度補償フィルタ内蔵型ステレオ X 線管用可動絞りの開発 : 性能評価および臨床評価(第 47 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 105. 前足部荷重時撮影台の作製と検討(第 47 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 146. 主観的尺度値の信頼性について(視覚評価-1)
- 主観的尺度値の信頼性について : 第17回秋季学術大会予稿
- 視覚評価を用いた現像システムの違いによる画質の比較 : 迅速現像処理-3
- X線写真の主観的評価法 : Thurstoneの一対比較法による尺度化の試み
- CRONEX10(DUPON)の頭蓋単純写真への適用
- 80.主観的評価法のシステム化の試み : 主観評価
- 78.X線写真の主観的評価と客観的評価の比較 : 主観評価
- Multi Position PH-DSA(MPP-DSA)の有用性について : DSA-1
- Interventional AngiographyにおけるD.S.Aの有用性 : DSA-1
- 440. Fuzzy 的画像評価(画像理論-5 画像評価)
- 440. Fuzzy 的画像評価(第 47 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 頸髓における Low Flip Angle Field Echo 法と腹部における呼吸停止法を用いた Field Echo 法の検討
- 視覚評価を用いた現像処理システムの違いによる画質の比較
- 53.好み(判断基準の差)からみた増感紙・フィルム系の選択法 : 画像理論-2
- 微小焦点X線管による拡大DSAの基礎的検討
- Interventional AngiographyおけるDSAの有用性
- 23. 一対比較法によるX線写真の主観的評価 : 画像理論
- 23. 一対比較法によるX線写真の主観的評価 : 画像理論-1 画像評価 : 第43回総会会員研究発表予稿
- 51.一対比較法によるX線写真の主観的評価 : 画像理論-2
- 4.X線写真濃度の主観的評価法(サーストンの一対比較法による尺度化) : 近畿部会 : 画像評価1
- 300. 胸部専用フィルムの選択方法における一考察 : X線フィルム : 第43回総会会員研究発表予稿
- 43.自動現像機の管理における一考察 : 現像処理
- 各SequenceにおけるSlice厚と示現能との関係について
- LonsSE法における撮影条件の選択
- 119.Long SE法における撮影条件の選択 : MR-3(基礎)
- VISTA-MRにおけるMASTの有用性 : 第44回総会学術研究発表抄録 : MR-9画像評価
- VISTA-MR・HF(1.5T)の基礎的検討 : 第44回総会学術研究発表抄録 : MR-9画像評価
- Field Echo法におけるFlip Agleの検討 : 第44回総会学術研究発表抄録 : MR-9画像評価
- 59.X-CTにおける撮影条件がCT画像診断に及ぼす影響 : X線CT : 第15回秋季学術大会学術研究発表抄録
- Multi Position Peak-Hold DSAの基礎的検討
- Multi Position PH-DSA(MPP-DSA)の有用性について
- 最適写真濃度の新しい評価法
- 52.好み(判断基準の差)による脳外科集団と放射線技師集団の至適濃度の比較検討 : 画像理論-2
- 9.嗜好からみた脳外科医集団と放射線技師団の至適濃度の比較検討 : 近畿部会 : 画像評価2
- 2.至適濃度域の図示化について(近畿部会)(診断-1)
- 片面乳剤フィルムの血管造影への適用
- 官能検査を用いた主観的評価のシステムの試み
- 官能検査を用いたFilm-Screen系の選択法 : 聴器領域への適用
- X線写真の主観的評価と客観的評価の比較
- 79.官能検査を用いたFilm-Screen系の選択法 : 聴器領域への適用 : 主観評価