MR-ANGIOGRAPHY による FLOW IMAGING : MR-3 動態技術
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 公益社団法人日本放射線技術学会の論文
- 1989-08-01
著者
-
斉藤 久寿
札幌麻生脳神経外科病院
-
斎藤 久寿
札幌麻生脳神経外科病院
-
斉藤 久壽
北海道大学 医学研究科神経外科
-
斉藤 久寿
札幌麻生脳神経外科病院脳神経外科
-
小寺 秀一
札幌麻生脳神経外科病院
-
蓑島 吉晴
医療法人札幌麻生脳神経外科病院放射線科
-
東 靖晃
札幌麻生脳神経外科病院放射線科
-
蓑島 吉晴
札幌麻生脳神経外科病院
-
松沢 等
札幌麻生脳神経外科病院
-
松沢 等
北海道大学医学部放射線科
関連論文
- MPG印加軸数が拡散テンソル解析に及ぼす影響について
- 頭部3D-CTAにおけるCT-AECの検討-撮影線量の適正化と血管描出について-
- 頚部椎間板障害におけるanterior discectomy without fusionの経験
- 頸椎後縦靭帯骨化症に対する前方除圧術
- チクロピジンからクロピドグレルへの薬剤変更は血小板凝集能に影響を与えるか?
- 特異なdraining veinを有した前頭蓋底部硬膜動静脈奇形の1例
- Acetazolamide test は内頸動脈・中大脳動脈閉塞症の長期予後を予測できるか?
- 妊娠に関連した脳血管障害の外科治療
- 急性期頸髄損傷に対するMyelotomyの経験
- Amyloid angiopathyに関連して生ずる脳出血の原因に関する血管病変の検討
- 破裂脳動脈瘤の治療成績 : 札幌圏における北大グループの現況(2003-2007)
- 頭部3D-CTAにおけるCT-AECの検討 : 撮影線量の適正化と血管描出について
- 遺残舌下動脈を伴う内頸動脈起始部狭窄病変により頭蓋内多発梗塞をきたした1例
- 64 L5/S1腰部椎間板ヘルニアの診断と手術(北日本脳神経外科連合会第27回学術集会)
- 112 拡散強調画像の定量化の検討
- 脊髄外科手術での術中超音波画像診断によるモニタリング
- パーキンソン病に対する Posterior Subthalamic Area の深部刺激療法の中長期成績
- 393 高速螺旋CT装置の性能評価 : 第2報 管球位置に因るSD値の変動について
- 392 高速螺旋CT装置の性能評価 : 第1報 体軸方向分解能の限界について
- Subthalamic region で導出されるSEPの特徴とその分布
- 深部脳刺激(DBS)のための定位脳手術
- 近位筋を含む振戦に対する視床腹部の深部脳刺激療法
- 髄内出血により発症した spinal hemangioblastoma の 1 症例
- 62 三次元画像の標準化への試み-第3報-
- 16 三次元画像のおける定量的評価方法の検討
- 65 三次元画像の標準化の試み : 第2報
- Modified van Vaals-Bergman coaxial cable coil (lambda coil) forhigh-field imaging
- 機能外科治療におけるターゲットの選び方 : 神経内科の立場から
- 重症 Fixed Dystonia を呈した若年女性例に対する両側淡蒼球刺激術の治療経験
- ^I-IMPを用いたSplit-Dose法における標準入力関数の推定とキャリブレーションの最適化
- N-isopropyl-P[^I]iodoamphetamine脳血流量定量検査における標準入力関数利用の妥当性と規格化法の最適化について
- IMP-SPECTによるEC-ICバイパス術前後の脳血流の検討
- 未破裂脳動脈瘤の外科治療
- 125 頭部領域における3D-MRAの検討
- 頭頸部領域の3D-CT Angiography(3D-CTA)(第57回総会学術大会)(教育講演)
- 小脳橋角部病変のための conventional suboccipital craniectomy の手術手技に関する工夫
- 205 頭部3D-CTAにおけるCT-AECの有用性(CT検査CT-AEC, 第35回日本放射線技術学会秋季学術大会プログラム)
- 画像処理マニュアル--このテクニックに注目(8)画像フィルターを用いた頭部3D-CTAの描出能改善技術
- 15 3D-CTAngiographyにおける中大脳動脈の最適な表示法 : 第2報
- 15 3D-CT angipgraphyにおける中大脳動脈の最適な表示法-第2報-(第25回秋季学術大会一般研究発表予稿集)
- 352 3D-CT Angiographyにおける中大脳動脈の最適な表示法
- 6 血管の拍動が頚部3D-CTAの画質に及ぼす影響について
- 3 拍動によるCT値の変動に対する検討
- 3 拍動によるCT値の変動に対する検討(第25回秋季学術大会一般研究発表予稿集)
- 357 三次元画像の標準化への試み(第1報)
- パーキンソン病の腰曲がりに対する一側視床下核後部白質の深部脳刺激(DBS)の長期効果
- 視力障害で発症した内頸動脈閉塞症の検討
- EC-IC bypass 術後の脳血流動態の変化 : 術後脳虚血再発例における検討
- チタン脳動脈瘤クリップの有用性と問題点
- Spinal dysraphismのMRI診断
- 頭蓋内原発endodermal sinus tumorの頭蓋内・脊髄転移例 : 自験例および文献例の検討
- 13 IMP-ARG法-Vd値とテーブル練形性の最適化についての検討
- 9 ^Tc-ECD定量化に於ける入力算出方法の検討
- 76. IMP-ARG法入力関数の個人差に起因する誤差の補正法
- 146.三検出器型SPECT装置による^Xe-gas CBF study
- 146.◆三検出器型SPECT装置による^Xe-gas CBF study(第23回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- 急性期脳梗塞診断に対するヘリカルスキャンの適用に関する検討
- 脳膿瘍の治療 : 穿刺排膿法の優位性について
- 292 頭部3D-CTAにおける血管描出能の検討 : 2次元画像フィルターを用いて
- 頚部3D-CT angiographyにおける造影効果と狭窄病変の描出能
- 21 脊柱管内病変におけるVurtual Endoscopyの有用性
- 391 頭頚部3D CT-Angioにおける造影剤静注方法の検討
- 142.Bolus InjectionによるIMP-ARG法の検討
- 座長集約 MR(48〜53)(北海道部会)
- 70. ^Tc、^Iによる2核種同時SPECT : 半定量的評価の試み
- 70. ^Tc, ^I による 2 核種同時 SPECT : 半定量評価の試み(第 22 回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- 163. 回転 DSA における画質の検討(DR 臨床応用-1)
- 座長集約(MRI, 北海道部会)
- 44. 脊髄疾患における Field echo 法による 3DFT 法の検討(MRI, 北海道部会)
- MR-ANGIOGRAPHY による FLOW IMAGING : MR-3 動態技術
- 脳血管造影におけるKonica Medical Super Rapid Systemの有用性
- 頸髄のMR診断におけるFast Scanの有用性
- MR-ANGIOGRAPHYによるFLOW IMAGING
- 73. PHASE CONTRAST 法による CINE-MR ANGIOGRAPHY の試み(MR-3 臨床応用)
- 73. PHASE CONTRAST 法による CINE-MR ANGIOGRAPHY の試み(第 19 回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- Flow-sensitive alternating inversion recovery(FAIR)法の脳機能画像への応用
- Three-dimensional Rotational Angiography(3D-RA)の画質に影響する撮影条件の検討
- (1)基本となるCTによる脳の密度情報(ワークショップ-よりよい撮影技術を求めて(その82)-「脳疾患のミクロな世界を解明する最新の検査技術」,テーマA:一般「脳のミクロな世界を解明する」)
- 脳神経外科領域に求められるCTの画質と線量
- Flow-sensitive alternating inversion recovery(FAIR) 法の脳機能画像への応用
- 急性期脳梗塞診断に対するヘリカルスキャンの適用に関する検討
- 頚椎前方固定術における固定隣接椎間障害の画像的因子解析
- MEPとNIRS併用によるCEA術中脳虚血モニタリング
- Post-traumatic Syringomyelia : Report of Three Cases
- 近位筋を含む振戦に対する視床腹部(不確帯)の深部脳刺激療法
- Parkinson 病における bent spine syndrome (camptocormia) への posterior subthalamic white matter の刺激効果