シンチレーション・ポイント線量計によるX線CT被爆線量の精密測定
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A highly sensitive dosimeter with a small scintillation probe was devised for precise dosimetry of CT exposure. The probe, which was constructed using a small plastic scintillator and optical fibers coupled with photo-multipliers, had the advantages of directional and dose-rate independence of sensitivity on incident x-rays. Sensitivity, however, increased with x-ray effective energy, having a rate of 10% / 10keV at 50keV. The scintillation probe was placed on the surface and in the center of a human chest phantom with elliptical cross-section that was constructed using tissue-equivalent materials, and dose profiles were measured over a 300 mm scan width using a Toshiba TCT300 conventional scanner. Multiple scan average doses(MSADs)were estimated from the dose profiles as a function of the number of scans, and it was found that they were not saturated for the maximum number of 30 scans with a 10 mm slice and 10 mm distance between scans. Absorbed doses on the phantom's surface differed according to the position of the surface, where doses on the top were about 1.7 times larger than those on the side. MSADs estimated for the 30 scans on the top and side surfaces and in the center were 33.0, 19.6, and 34.1mGy, respectively, with maximum MSAD at the center of the phantom.
- 社団法人日本放射線技術学会の論文
- 2000-01-20
著者
-
青山 隆彦
名大院医・医療技術
-
青山 隆彦
名古屋大学工学部原子核工学科
-
小山 修司
名古屋大学
-
前越 久
スーパーテクノロジスト認定制度検討委員会
-
前越 久
名古屋大学医学部保健学科
-
前越 久
福島県立医科大学附属病院 放射線
-
青山 隆彦
名古屋大学医学部保健学科
-
前越 久
名古屋大学
関連論文
- PC接続式新型半導体線量計の性能評価(第37回秋季学術大会放射線防護・管理関連演題発表後抄録)
- パノラマエックス線撮影における介助者の被曝(第37回秋季学術大会放射線防護・管理関連演題発表後抄録)
- X線CT(討論会テーマ:「医療被ばく測定テキストにおける小さな疑問、大きなわだかまりを解決しよう!」,第35回計測分科会討論会(3))
- 叢書「用語集」の改訂調査班報告
- FPD搭載型血管撮影装置による頭部血管撮影検査の患者被ばく線量評価(第35回秋季学術大会放射線防護・管理関連後抄録)
- 318 FPD搭載型血管撮影装置による頭部血管撮影検査の患者被ばく線量評価(X線検査血管撮影(被ばく・アンギオCT), 第35回日本放射線技術学会秋季学術大会プログラム)
- CTDIの意味 : CTDIを正しく使おう(フレッシャーズセミナー8のご案内)
- 植込み型心臓ペースメーカおよび植込み型除細動器に対する診断領域X線の影響とその対策(臨床技術)
- 胸部CTの被曝線量 : CTの線量特性と被曝線量(X線CT撮影における標準化,分科会(画像・撮影・計測・防護・医療情報)合同シンポジウム)
- 胸部CTの被曝線量(分科会(画像・撮影・計測・防護・医療情報)合同シンポジウム,X線CT撮影における標準化-"GuLACTIC 2007"胸部疾患(びまん性疾患および肺がん)のガイドライン作成にあたって-)
- CTDI再入門(討論会テーマ:『X線検査における医療被ばく線量標準測定法』の確立に向けて,第27回計測分科会発表抄録)
- CTDI再入門(討論会テーマ : 『X線検査における医療被ばく線量標準測定法』の確立に向けて,第27回計測分科会討論会(4))
- 東海地区センター報告 : 校正場の現状(テーマ「診断領域線量計標準センターの現状」)(第23回計測分科会討論会抄録)
- 人体ファントム内臓器線量の測定(テーマ:「MDCTにおける被ばく線量測定の現状と問題点」)(第24回計測分科会)
- 東海地区センター報告 : 校正場の現状(診断領域線量計校正センターの現状)(第23回計測分科会討論会抄録)
- マルチスライスCTにおける被ばく線量の現状(16列時代のCTテクノロジーと画質)(第55回画像分科会)
- コンベンショナルCTの線量測定とヘリカルCTへの応用(X線CTの線量測定の現在 : コンベンショナルからマルチスライスへ)(第22回計測分科会討論会抄録)
- コンベンショナルCTの線量測定とヘリカルCTへの応用
- 平均乳腺線量と皮膚近傍の吸収線量との比較検討 : 第18回計測分科会討論会
- 放射線管理 : 測定評価
- 平均乳腺線量と皮膚近傍の吸収線量との比較検討
- 放射線管理 : 乳房撮影(2000年第28回秋季学術大会 座長印象記)
- 標準測定法の確立(診断領域における線量標準測定法の確率)(より安全な放射線防護を目指して)
- 口腔および顎顔面エックス線撮影における唾液腺に着目した実効線量評価
- 被曝線量からみたパノラマ装置での顎関節撮影法の有用性(第36回秋季学術大会放射線防護・管理関連後抄録)
- 歯科領域に於ける被曝線量評価 : パノラマ装置による顎関節撮影(第64回総会学術大会放射線防護・管理関連演題発表後抄録)
- Auグレインによる舌癌治療でのインプラントによる散乱線の検討(第64回総会学術大会放射線防護・管理関連演題発表後抄録)
- 130 被曝線量からみたパノラマ撮影装置による顎関節撮影の有用性(放射線管理 患者線量管理,第36回日本放射線技術学会秋季学術大会)
- 260 モンテカルロシミュレーションによる日本人標準体型ファントムとMIRDファントムの臓器線量の比較検討(放射線管理 CT線量評価,第36回日本放射線技術学会秋季学術大会)
- 322 3D MR myelography表示時の基礎的検討(画像工学 画像処理,第36回日本放射線技術学会秋季学術大会)
- 64列X線CT装置を用いた成人及び小児CT検査における被ばく線量評価
- 歯科領域の実効線量評価その2 : 測定範囲を考える(第63回総会学術大会放射線防護・管理関連後抄録)
- 61 歯科領域に於ける実効線量評価 : コーンビームCTの唾液腺線量(放射線管理CT線量評価, 第35回日本放射線技術学会秋季学術大会プログラム)
- 動的輪郭モデルを用いた側脳室下角領域抽出法の改良
- 歯科領域に於ける実効線量評価 : 唾液腺を考える(第34回秋季学術大会放射線防護・管理関連演題発表後抄録)
- 人体ファントム線量計測に基づいた冠動脈造影と冠動脈インターベンション術における患者の被ばく線量評価(第2部:和文論文)
- 482 歯科領域に於ける実効線量評価 : 唾液腺を考える(放射線管理 患者被ばく,一般研究発表,日本放射線技術学会 第34回秋季学術大会)
- 215 遺伝的アルゴリズムによるウェーブレット展開における重み係数の決定のための基礎的検討(画像工学 画像処理 ウェーブレット,一般研究発表,日本放射線技術学会 第34回秋季学術大会)
- 人体ファントム内線量計測に基づいた上部消化管X線検査における被検者の被ばく線量評価(第2部:和文論文)
- 肝細胞癌の動脈塞栓療法における患者と術者の被曝測定
- 121 診断用CRシステムに用いるIPを利用した線量分布測定法(第30回秋季学術大会 一般研究発表予稿集)
- 349. TCR による拡大撮影法の基礎的研究(拡大撮影)
- 112. 新 SR シリーズ (SR-G) の検討(フィルム特性)
- 349. TCR による拡大撮影法の基礎的研究(第 46 回総会学術大会会員研究発表予稿)
- 112. 新 SR シリーズ (SR-G) の検討(第 46 回総会学術大会会員研究発表予稿)
- FCRによる全胸部直接2倍拡大撮影法の基礎的検討 : 単純撮影-1 胸部
- FCRによる全胸部直接2倍拡大撮影法の基礎的検討
- 放射線部サブシステムの開発 : (第1報)OCRによる単純撮影オーダシステム : 第44回総会学術研究発表抄録 : オーダーシステム他
- 342.放射線部サブシステムの開発 第1報 : OCRによる単純撮影オーダシステム : 第44回総会学術大会会員研究発表予稿
- 原体照射法線量補正用多分割可変フィルタの基礎的特性
- 101.多分割絞り原体照射法線量補正用多分割可変フィルタの基礎的特性
- 428. Non-invasive型X線アナライザによる乳房撮影装置の半価層、実効エネルギーの管理
- X線CT装置の撮像線量の実態調査班報告
- 165 乳房撮影における被曝線量調査
- 気体状試料の放射能測定におけるガス循環のための高圧力小型ポンプの作製と特性
- 268 X線一般撮影検査におけるフォト・ダイオード線量計を用いた被ばく線量評価(放射線管理 測定技術応用)
- 37 フォト・ダイオード線量計を用いた臓器線量計測システムによるX線CTの被曝線量測定(CT検査 被曝)
- 438 マルチスライスCTの基礎的検討
- 15 multidetector-row CTの広ビーム化に伴う線量計の適応性について
- PINフォトダイオード線量計を使用したマルチスライスX線CT検査における胸部被曝線量の測定
- 209 名古屋大学医学部保健学科における情報ネットワークシステムの構築
- 165 PINフォトダイオード線量計を用いたヘリカルCTにおける臓器被曝線量計測
- 126 骨塩測定装置のX線スペクトル測定
- 44 シンチレーション・ポイント線量計によるX線CT検査時皮膚線量の測定
- 419 DEXA装置による被曝線量評価法 : デュアルビームの実効エネルギー測定法について
- 130 螺旋軌道X線CTの被曝線量測定 : 検出部の長いシンチレーションファイバ線量計の試作
- 130 螺旋軌道X線CTの被曝線量測定 : 検出部の長いシンチレーションファイバ線量計の試作(第25回秋季学術大会一般研究発表予稿集)
- 436 骨密度測定用ファントムの医用材料学的検討
- 372 シンチレーションファイバ線量計を用いたX線CTの被曝線量評価
- 4.電子線エネルギー簡易測定法の開発
- 491 電子線エネルギー測定のためのシンチレーションファイバー線量計の開発
- β線カメラ用ガス置換監視器〔英文〕
- 複合スパ-クチェンバβ線カメラの性能
- スパ-クチェンバを使用した放射線イメ-ジングの展望
- 前段にプロポ-ショナルチェンバを付加した自己トリガ-型スパ-クチェンバの動作特性
- 自己トリガ-型スパ-クチェンバにおける感度の一様性と動作の安定性の改善
- 人体ファントム内線量測定にて評価した腹部CT検査と上部消化管X線検査の被ばく線量の比較(放射線管理 一般・被ばく解析, 一般研究発表予稿集, 日本放射線技術学会第33回秋季学術大会)
- 人体ファントム内の臓器線量の測定(テーマ「診断領域線量計標準センターの現状」, 第24回計測分科会討論会抄録)
- 人体ファントム線量測定に基づいた各種頭部X線検査における患者の臓器線量および実効線量評価
- 79 球状フォトダイオードを使用した診断X線用線量計の開発(放射線管理 計測-1)(一般研究発表)(第32回秋季学術大会)
- X線医学診断検査における生殖腺防護措置の有効性評価
- 長尺シンチレーションファイバ線量計によるX線CT検査時における積分線量飽和値の測定
- シンチレーション・ポイント線量計によるX線CT被爆線量の精密測定
- シンチレーションファイバ検出器を使用したX線CT被曝線量計の開発
- 64 シンチレーションファイバー電子線エネルギーモニタを利用した光照射野外電子線の測定
- 185. シンチレーションファイバー検出器アレイを用いる電子線の深部吸収線量分布計測システムの開発
- 185.シンチレーションファイバー検出器アレイを用いる電子線の深部吸収線量分布計測システムの開発(第24回秋季学術大会 一般研究発表予稿集)
- 3He計数管を用いた高信頼度微弱中性子検出法〔英文〕
- 自己トリガ-型スパ-クチェンバに入射する高速荷電粒子の比電離の違いによる弁別スパ-ク
- 低バックグラウンド端窓型GM計数管の電場補正電極によるプラトー特性の改善
- 13. シンチレーションファイバ線量計のX線CTへの応用
- 97.診断領域X線用シンチレーションファイバ線量計の開発
- 453 シンチレーションポイント線量計によるX線CT装置の患者皮膚吸収線量調査
- 214 PINシリコンフォトダイオードを使用した診断X線用高感度皮膚線量計
- 421 シンチレーション・ポイント線量計による利用線束外X線被曝線量測定
- 49 小照射野測定用微小シンチレータ・光ファイバ線量計の試作
- 49 小照射野測定用微小シンチレータ・光ファイバ線量計の試作(第25回秋季学術大会一般研究発表予稿集)
- 便利な医学診断X線の実効エネルギー測定器
- 診断X線検査による乳幼児, 小児, 成人の被ばく線量-X線単純撮影の場合
- X線CTファンビームに対応した多チャンネル半導体式実効エネルギー測定器の開発(第68回総合学術大会放射線防護・管理関連演題発表後抄録)