矩形波チャートを用いたディジタル系のMTF測定の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The presampling modulation transfer function(MTF)and the final MTF have been used in evaluating the resolution of digital imaging systems. These MTFs are generally measured by the slit method. On the other hand, in the analog system, the square wave response function(SWRF)method is widely used to measure MTF. In this study, we examined the use of the SWRF method with a digital imaging system. Results showed that output modulations of square waves were varied when data were sampled sparsely. However, the presampling MTF and the final MTF could be measured from the maximum and minimum values of output modulation. The measured final MTFs obtained from the slit method and the SWRF method were in good agreement with one another.
- 社団法人日本放射線技術学会の論文
- 1997-11-20
著者
-
小川 隆由
大阪市立大学医学部附属病院中央放射線部
-
井上 誠
大阪市立大学医学部附属病院・中央放射線部
-
畑川 政勝
元大阪市立大学医学部附属病院中央放射線部
-
畑川 政勝
大阪私立大学医学部附属中央放射線部
-
井上 誠
大阪私立大学医学部附属中央放射線部
-
小川 隆由
大阪私立大学医学部附属中央放射線部
-
苅屋 公明
立命館大学理工学部電気電子工学科
-
小川 隆由
大阪市立大学医学部附属病院
-
苅屋 公明
立命館大学理工学部
関連論文
- 血管撮影におけるFPDの臨床像と物理特性 : 検出器特性による臨床への影響
- 302 特性曲線がMTFにおよぼす影響について
- 59. 低格子比グリッド(3:1)の物理評価
- 446. CRにおける画像情報からの被曝線量推定の試み
- 433. 対比較法によるCR周波数処理の検討
- 59.低格子比グリッド(3:1)の物理評価(第24回秋季学術大会 一般研究発表予稿集)
- 210 フラットパネルディテクタの使用経験-第1報-
- 37 CRの画素値を用いたCR画像における散乱線含有率測定の試み
- 400 立位アンギオの取り組み
- 46 腹部アンギオ撮影時の腹部圧迫の試み
- 243 新型アンギオシステムの開発 : Prius-Cの機構およびその動作
- 242 新型アンギオシステムの開発 : 基本構想およびその有用性
- 心臓カテーテル検査に対応した新しい造影剤自動注入装置の使用経験(X線検査 心カテ, 一般研究発表予稿集, 日本放射線技術学会第33回秋季学術大会)
- 患者体位補助具を作製して施行可能となったIVRの経験 : 臥位不能患者に対して, 施したわれわれの工夫
- IVR室における新しいモニタの構築 : CRTからLCDへの切り換え
- 107 血管造影でのIVR手技のための工夫 : 臥位不能患者におけるIVR施行補助具の作製(X線検査 IVR)(一般研究発表)(第32回秋季学術大会)
- 125 新マンモグラフィー用スクリーン/フィルムシステムの評価(X線検査 乳房-1)(一般研究発表)(第32回秋季学術大会)
- 186 ポータルイメージング(EPI)システムを用いた不整形照射野の照射野係数の推定
- 34 Air gapとグリッド併用による散乱線除去
- 矩形波チャートを用いたディジタル系のMTF測定の検討
- 404 矩形波チャート法によるCRのMTF測定(第2報)
- 374 ISS方式のラジオサージェリーにおける精度について
- 216. 矩形波チャート法によるCRのMTF測定
- 増感紙-フィルム系のMTF測定におけるスリット法と矩形波チャート法の比較
- パーソナルコンピュータによる撮影法小冊の製作
- 59. 放射線治療部門における病院情報システムの構築(放射線治療システムの構築, 近畿部会)
- 52. CR Fix モードを用いた撮影時の有用性(CR, 近畿部会)
- 51. 当院における CR システム運用上の改良点(CR, 近畿部会)
- 座長集約(感光材料, 近畿部会)
- 1. 新しい Screen/Film システム, ウルトラビジョンの性能評価(感光材料, 近畿部会)
- 287. CR の拡大 Mammography へのダイナミックレンジ圧縮処理の適用(DR-3 CR・乳房)
- 25. 緊急対応型血管撮影装置 (ステレオ X 線管球搭載) の開発(機器・材料-2 血管撮影装置)
- 35. パーソナルコンピュータによる撮影法マニュアルの作成(情報管理, 近畿部会)
- 26. CR 画像処理ワークステーションの使用経験(CR, 近畿部会)
- FPD搭載血管造影装置における臨床画像の検討
- 127 FPD搭載血管造影装置を用いた回転DSAの使用経験(X線検査 FPD装置・3D)
- FPD搭載型血管造影装置の臨床経験
- 166 アンギオパンツの使用経験(X線検査 血管撮影(new method),第36回日本放射線技術学会秋季学術大会)
- 機種間における面積線量計の補正項目の検討(第62回総会学術大会放射線防護管理関連後抄録)
- 面積線量計による表面線量の誤差要因に関する考察(第33回秋季学術大会放射線防護管理関連演題発表後抄録)
- 面積線量計による表面線量の誤差要因に関する考察(X線検査 血管撮影 (被曝他), 一般研究発表予稿集, 日本放射線技術学会第33回秋季学術大会)
- 25. 緊急対応型血管撮影装置 (ステレオ X 線管球搭載) の開発および使用経験(第 49 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 145. 緊急対応型血管撮影装置 (ステレオ X 線管球搭載) の開発(X 線装置-4 血管撮影他)
- 145. 緊急対応型血管撮影装置 (ステレオ X 線管球搭載) の開発(第 20 回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- 105 動画対応Flat Panel Detectorを搭載した血管造影装置の使用経験 : 第3報 臨床画像による視覚評価(第30回秋季学術大会 一般研究発表予稿集)
- 401 新型アンギオシステムの使用経験
- 399 血管撮影時における液晶モニタ利用の試み
- 43 X線透視像収集による下肢静脈撮影検査 : ナビゲーションシステム(血管カテーテル術画像支援システム)の応用
- 350 シネフィルム使用量測定装置の開発について
- 13 ガントリを傾けてのヘリカルCTによる3D画像の画質検討 : (2報)(第41回近畿部会研究発表会)
- 30 矩形波チャート法によるCRのMTF測定 : 第2報(近畿部会第40回研究発表会)
- FCRのオーバーオールMTFの測定 : その2 試料の作成 : 画像理論-3
- FCRのオーバーオールMTFの測定 : その1 データ収集モードの検討 : 画像理論-3
- FCRのオーバーオールMTFの測定 その3 周波数処理によるMTFの変化
- FCRのオーバーオールMTFの測定 その2 試料の作成
- FCRのオーバーオールMTFの測定 その1 データ収集モードの検討
- 反射型Radiochromic filmにおけるモアレアーチファクト除去法の検討
- 155. ディジタル系における MTF の新しい考え方(画像理論-2)
- 287. CR 拡大 Mammography へのダイナミックレンジ圧縮処理の適用(第 49 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- ディジタル系における MTF の検討 : ファイナル MTF およびオーバーオールエリアシング
- 6. 緊急対応型血管撮影装置の開発(血管撮影, 近畿部会)
- 382. ディジタル系における MTF の新しい考え方 : 第 2 報ファイナル MTF とエリアシングの検討(画像理論-6 MTF)
- 反射型 Radiochromic film におけるモアレアーチファクト除去法の検討
- 125. CR の低コントラスト分解能 : 各露光条件における L 値の影響(CR-2 基礎)
- 矩形波チャートを用いた MTF 測定用器具
- NEQ (u) の測定誤差の検討
- 392. FCR の低コントラスト分解能 : 各濃度領域における L 値の影響(CR-9 信号検出)
- NEQ (u) による FCR の評価
- 392. FCR の低コントラスト分解能 : 各濃度領域における L 値の影響(第 47 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 73. CR 画像のノイズ測定 : L 値と入射線量の変化(CR-3)
- 73. CR 画像のノイズ特性 : L 値と入射線量の変化
- 315. NEQ (u) の測定誤差の検討(画像評価)
- ROC 解析の基礎
- 315. NEQ (u) の測定誤差の検討(第 46 回総会学術大会会員研究発表予稿)
- 29. CR 画像の画質改善の検討 : 病室撮影において(画像処理技術-1 CR)
- 29. CR 画像の画質改善の検討 : 病室撮影において(第 20 回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- 382. ディジタル系における MTF の新しい考え方 : 第 2 報ファイナル MTF とエリアシングの検討(第 48 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 32. CR 画像のノイズ特性 : スクリーン/フィルム系との比較(CR-2 基礎 (2))
- 155. ディジタル系における MTF の新しい考え方(第 19 回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- 32. CR 画像のノイズ特性 : スクリーン/フィルム系との比較(第 19 回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- 372. CR 画像のノイズ測定 : L 値と階調処理について(CR-5 画像評価)
- 371. CR を用いたγ値の変化による ROC と NEQ (u)(CR-5 画像評価)
- 372. CR 画像のノイズ特性 (L 値と階調処理について)(第 47 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 371. CR を用いたγ値の変化による ROC と NEQ (u)(第 47 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- FCRのオーバーオールMTF測定 : その3 周波数処理によるMTFの変化 : 画像理論-3
- スリット法によるFCRのイメージングプリートMTFおよびオーバーオールMTFの測定
- X線診断領域におけるケブラーカセッテの評価
- 125. CR の低コントラスト分解能 : 各露光条件における L 値の影響(第 48 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- マイクロマルチリーフコリメータを用いた定位放射線照射システムの機械的精度評価
- 193. 矩形波チャートを用いた簡易的な MTF 測定法(MTF)
- 193. 矩形波チャートを用いた簡易的な MTF 測定法(第 46 回総会学術大会会員研究発表予稿)
- 各種画像劣化因子がNEQ(u)におよぼす影響
- マイクロマルチリーフコリメータを用いた定位放射線照射システムの機械的精度評価
- 各種画像劣化因子がNEQ(u)におよぼす影響 : 画像理論-2
- 定位放射線照射における放射線アイソセンタの定量的管理手法の構築
- Role sharing of radiological technologist on advanced digital angiography —to ensure image quality of angiography and the optimality of reduction for radiation exposure—
- 定位放射線照射における放射線アイソセンタの定量的管理手法の構築
- VMATに要求される Backup JAW の位置精度とQA方法に関する検討
- Electronic Portal Image Device Dosimetry for Volumetric Modulated Arc Therapy
- VMATにおける EPID Dosimetry の検討