42.電子線用multi-block trayの試作とその性能について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本放射線技術学会の論文
- 1984-05-01
著者
-
森川 進
京都市立病院
-
森川 進
京都市立病院放射線科
-
森川 進
京都市立
-
桑原 克則
京都市立病院放射線科
-
石山 忍
京都市立病院放射線科
-
黒田 芳孝
京都市立病院放射線治療部
-
森川 進
京都市立病院放射線治療部
-
桑原 克則
京都市立病院・放射線科
-
黒田 芳孝
京都市立病院
関連論文
- 乳癌術後照射が誘因と思われる肺腫瘍症例
- 気管狭窄を来たした腫瘍性疾患
- ^Tc-GSAによる肝機能評価法の改善 : ROI内面積平均法による指標
- 389 RI画像表示のカラーパターンにおける信号検出能
- 103 ^Tc-GSAシンチグラフィの肝機能評価に対する一考察
- 103 ^Tc-GSAシンチグラフィの肝機能評価に対する一考察(第25回秋季学術大会一般研究発表予稿集)
- 42.電子線用multi-block trayの試作とその性能について
- 69.高エネルギーX線に対する表面近傍の線量測定上の極性効果について(第37回総会 会員研究発表)(治療-5 測定技術)
- 177.回診用X線装置における自動露出制御(第35回総会会員研究発表)(診断用装置3自動露出)
- 13.治療用データ・サンプリングの自動化について(近畿部会(第21回))(一般研究発表)
- "NPL Secondary Standard, Theray Level X-ray Exposure Meter"の使用経験
- 119.自動現象機用標準露光機の試作と使用経験(現象処理)(第33回総会会員研究発表)
- 11.医療用ラィナックの使用上の問題点
- 199.回診用X線装置における自動露出制御方式(第31回総会会員研究発表)
- 17.ホトタイマーによる乳房撮影について(第27回総会会員研究発表)(撮影3)
- 50.速写撮影と自動絞り機構を備えた泌尿器科専用X線テレビジョン透視台HS-1形装置について
- 12.泌尿器科用撮影台ハイドラジャストの改作と自動絞り機構について(16mm映画供覧)(近畿部会)
- ^Co, ^Cs短距離照射装置における表層線量分布
- 99.^Cs短距離照射における線量分布 : とくに表層部の線量分布について
- 試作外插型電離槽について : Co^遠隔治療装置γ線の表面吸収線量及び, フィルターについて
- メタアクリル酸メチル樹脂(アクリライト)の人体フアントームとしての適用性にについて(コバルト60γ線に対する)
- 国産イメージアンプリファイアによるX線映画(近畿部会)
- 7)アクリル酸樹脂の人体ファントームとしての適用性について(第3回日本放射線技術学会近畿部会)
- メタアクリル酸メチル樹脂(アクリライト)の人体ファントームとしての適用性について : とくに深部治療領域X線質に対する
- 109〕 造影剤使用時の高圧撮影(第2報)
- 10〕 Betatronの半価層と電離電流測定について
- 200 ^Inと^TIを用いた2核種同時SPECTの散乱線補正に対する基礎的検討
- 59. 経口的食道内チューブ挿入(第40回食道疾患研究会)
- 左腎出血におけるナッツクラッカー現象について
- 401.肺の孤立性小結節の鑑別診断(第39回総会会員研究発表)(CT-9 画像評価)
- 37.RMI CT HEAD PHANTOM(Model 460)によるR/S方式CT SCANNERの性能評価について(第38回総会会員研究発表)(CT-3性能評価)
- 2. 食道内挿入管に対する我々の試み(第11回 食道疾患研究会)
- 電磁石により除去した気管支異物の一例
- 394.肝シンチグラム定量化の試み(第41回総会会員研究発表)(RI-13 肝・胆道)
- 39.大腿部でB.Gを測定した^TcO_4^-甲状腺摂取率の算出方法について
- 放射線治療装置におけるQA、QC : 第二報 モニター線量計とタイマーの再現性と端効果の測定 : 第44回総会学術研究発表抄録 : 治療-6品質管理-1
- 248.放射線治療装置におけるQA、QC : 第二報 モニター線量計とタイマーの再現性と端効果の測定 : 第44回総会学術大会会員研究発表予稿
- 高速スピンエコー画像の空間分解能評価 : echo train lentghとinterecho spacingによる影響
- ファイナルMTFによるMRIの空間分解能評価
- 19.ファイナルMTFによるMRIの空間分解能評価
- 19.ファイナルMTFによるMRIの空間分解能評価(第23回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- 440. 放射線治療装置におけるQA,QC, : 第一報 照射野に関する精度 : 治療
- 134.不整形照射野とその等価正方形照射野に関する検討(第41回総会会員研究発表)(治療-6 測定法)
- 膝関節MRIの描出能 : DESSシーケンスの有用性
- 309 膝関節MRIにおけるDESS法の有用性
- Selective Renal Angiography に於ける二, 三の知見 : 第45回関西地方会
- ハイドラジヤストと X 線 T.V. の泌尿器科的応用 : 第19回中部連合地方会
- X 線テレビを装置した 膀胱鏡台の使用経験
- 303. Final MTFによるFSEのblurringの評価
- 21. Ionex ドーズマスター線量計によるイオン収集効率の測定(放射線治療, 近畿部会)
- 122 超電導1.5テスラ車載型MRI装置の使用経験による技術的諸問題
- 31 Continuous Respiratory Scanの臨床経験
- 30 CRS(Continuous Respiratory Scan)法による肺換気機能評価の基礎的検討
- 治療-6 品質管理-1(演題番号246〜250) : 第44回総会学術研究発表座長集約
- 305. 乳癌骨転移検索に対する MRI 検査の有用性(MR MRI-臨床応用)
- 9〕 Co^装置の線量並びに線質測定について
- 7〕 X線およびγ線の背面散乱について
- 55.Betatronの出力線量率に就いて
- 54.廻転治療の線量測定に就いて
- 11.撮影時に於ける被写体透過X線の強度分布に就いて
- Mobile-MRIの使用経験