211 有限板スリット溶接の拘束応力・拘束歪に関する研究(第1報) : 一様変位、一様荷重に基づく拘束度
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人溶接学会の論文
- 1978-03-04
著者
関連論文
- 高張力鋼のレーザ溶接で生じる変形・残留応力
- FSMによる複数のき裂発生・進展の確認と特定 : FSMによるき裂の発生検知と進展モニタリング(II)
- 熱弾塑性解析プログラムの開発と妥当性の検証 : 死荷重作用下の補修補強溶接で生じる残留応力(I)
- 極厚板多層溶接部の応力除去焼なまし時における力学的挙動(溶接部のミクロ・フラクトグラフィ)
- 313 多層盛溶接における熱応力・ひずみ(続)
- 既設鋼構造物における疲労き裂有無の判定・評価 : FSMによるき裂の発生検知と進展モニタリング(III)
- 後熱処理を施したAl/Ni異材継手の破断機構と中間層及び熱応力の関係
- レーザピーニングによって生成される残留応力に及ぼす施工条件の影響
- 熱弾塑性大変形解析で得られる溶接不整の意義
- 鉄鋼材料およびその溶接部に対するレーザピーニングの適用 (特集 ピーニング)
- レーザピーニングされた隅肉溶接部の疲労強度
- 357 FSMによる腐食・減肉の検出と監視(大型構造物,平成20年度秋季全国大会)
- 超高速構造性能評価システムによる構造健全度診断
- 溶接構造物の疲労設計
- 加熱/プレス矯正した鋼構造部材の力学挙動の解明と補修法の提案
- 341 溶接変形の高精度予測に及ぼす溶接線方向要素長さの影響(溶接変形・残留応力(I),平成20年度秋季全国大会)
- 356 残留オーステナイトのTRIP効果による疲労き裂進展遅延の検証(溶接変形・残留応力(III),平成20年度秋季全国大会)
- 119 円板はめ込み溶接による残留応力・塑性歪の生成機構
- 応力除去焼きなましの力学問題に対する有限要素法の適用(抗抵スポット溶接部の品質保証とその将来)
- 温度変化を伴う棒, 板の非線形挙動
- 変動荷重下における溶接による補修補強実験 : 供用下における鋼橋の補修・補強溶接に関する研究(II)
- 115 静的荷重下における補修補強溶接実験 : 供用下における鋼橋の補修補強溶接に関する研究(I)(継手強度(II),平成18年度春季全国大会)
- 低温度変態溶接材料を用いた溶接継手の健全度
- 421 低温度変態溶接材料を用いて接合した溶接継手の機械的性質(低変態温度溶接材料,平成18年度春季全国大会)
- 低温度変態溶接材料を用いて接合した溶接継手の機械的性質
- 溶接熱影響部の引張特性に及ぼすひずみ速度の影響
- 346 北海道の溶接施工条件に関する基礎的研究 : その6、低温下溶接の熱弾靭性解析
- 残留応力の有限要素法に基づく測定原理と推定値の信頼性
- 80kgf/(mm)^2 級高張力鋼板を用いたペンストックの塑性曲げ加工と溶接による 3 次元残留応力分布
- 多層かど継手部の溶接割れに関する研究 : サブマージアーク溶接と被覆アーク溶接の比較
- 多層かど継手部のラメラテア発生防止に関する研究
- 多層かど継手部の溶接割れに対する力学的考察
- (7) 多層かど継手部の溶接割れに対する力学的考察(昭和 52 年春季シンポジウム)
- 119 多層かど継手部の溶接割れに関する研究(第1報)
- 長い溶接継手の 3 次元残留応力測定理論
- 初層すみ肉溶接における残留応力と割れの形態について
- 固有ひずみを媒介とする軸対称三次元残留応力測定法
- スリット溶接による残留応力の発生機構に関する研究
- 302 鋼材の熱弾塑性応力・変形(第10報) : スリット溶接による応力の発生機構に対する一検討
- スリット溶接継手に生じる拘束応力・拘束ひずみの一般特性及び拘束度の力学的指標としての意義(昭和 57 年度秋季全国大会論文発表講演討論記録)
- スリット溶接継手に生じる拘束応力・拘束ひずみの一般特性及び拘束度の力学的指標としての意義
- 固有ひずみ論に基づく3次元残留応力測定法
- 高張力鋼のレーザ/アークハイブリッド溶接で生じる変形・残留応力
- 大型構造物の数値シミュレーションによる溶接変形・残留応力の予測
- 3次元溶接残留応力の簡易測定法に関する研究 : nL_y法および単純化L_y法の提案(昭和58年度春季全国大会論文発表講演討論記録)
- 厚板有限板スリット溶接継手の有効拘束度(昭和58年度春季全国大会論文発表講演討論記録)
- 2 次元拘束状態における溶接冷間割れの力学的指標に関する研究
- 任意板厚の斜め Y 形溶接割れ試験片の力学的特性(昭和 57 年度秋季全国大会論文発表講演討論記録)
- 3 次元溶接残留応力の簡易測定法に関する研究 : nL_y 法および単純化 L_y 法の提案
- 厚板有限板スリット溶接継手の有効拘束度
- 任意板厚の斜め Y 形溶接割れ試験片の力学的特性
- スリット溶接の拘束応力・拘束ひずみの解析的計算法
- スリット溶接継手の拘束度
- 217 有限板スリット溶接の拘束応力・拘束歪に関する研究(第3報) : スリット溶接における拘束歪
- 212 有限板スリット溶接の拘束応力・拘束歪に関する研究(第2報) : スリット溶接における拘束応力
- 211 有限板スリット溶接の拘束応力・拘束歪に関する研究(第1報) : 一様変位、一様荷重に基づく拘束度
- 有限要素法による溶接応力の解析と残留応力の発生機構(溶接・溶断による変形と応力に関するシンポジウム)
- 極厚板の多層突合せ溶接における過渡および残留応力
- 301 最小コンプリメンタリー・エネルギー原理による固有応力の解析法
- 有限要素法による溶接応力の解析と残留応力の発生機構
- 439 応力除去焼鈍問題に対する有限要素法の適用
- 305 冷間割れに対する力学的パラメーターの提案
- 204 鋼材の熱弾塑性応力・変形(第9報) : 隅肉溶接の冷間割れに対する一考察
- レーザ・アークハイブリッド溶接を用いたHT780すみ肉溶接継手の疲労強度改善
- レーザ・アークハイブリッド溶接によるHT780溶接継手の疲労特性
- 疲労特性に及ぼす金属組織の影響
- 後熱処理を施したAl/Ni異材継手の破断機構と中間層および熱応力の関係
- レーザ・アークハイブリッド溶接シミュレーションモデルの提案
- バルク金属ガラスの衝撃引張破壊時のスパーク現象
- レーザ・アークハイブリッド溶接シミュレーションモデルの一般性の検証
- 低パルスエネルギーでのレーザピーニング施工条件が残留応力と疲労寿命に及ぼす影響
- レーザ・アークハイブリッド溶接により高張力鋼に生じる変形・残留応力
- 熱弾塑性大変形解析で得られる溶接変形・残留応力の意義
- FSMモニタリングにおけるき裂の進展評価指標について
- 高張力鋼のレーザ溶接で生じる変形・残留応力
- 電場解析を援用したFSMによる非破壊検査の検証
- 416 Zr基金属ガラスの高速引張特性(金属ガラス,一般セッション)
- 繰返し荷重下における溶接補修法の提案 : 供用下における鋼橋の溶接による補修・補強に関する研究
- レーザピーニングによる突合せ溶接継手の疲労強度向上とその主要因
- 繰返し荷重下における溶接施工性の検証 : 供用下における鋼橋の溶接による補修・補強に関する研究
- 溶接施工に及ぼす静的荷重の影響 : 供用下における鋼橋の溶接による補修補強に関する研究
- 応力集中部を有する各種鋼材熱影響部の引張強さに及ぼすひずみ速度の影響
- Ti/Al摩擦圧接継手の継手特性に及ぼす中間層と熱応力の影響
- Ni/Al摩擦圧接継手の破断時期におよぼす中間層と熱応力の影響
- レーザ・アークハイブリッドHT780溶接継手のFSMによる疲労き裂の発生・進展モニタリング
- 大型溶接試験体におけるレーザピーニングの疲労寿命向上効果
- レーザを用いたすみ肉溶接で生じる溶接変形・残留応力の特徴と高精度予測の一般性の検証
- FSMによる鋼床版の疲労き裂発生と進展の監視
- マルテンサイト変態の力学的モデリングとその妥当性の検証
- 溶接変形の高精度予測に及ぼす溶接線方向要素長さの影響