304 厚鋼板の電子ビーム溶接(第1報)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人溶接学会の論文
- 1979-02-28
著者
-
古澤 遵
住友金属工業(株)総合技術研究所
-
荒田 吉明
大阪大学 溶接工学研究所
-
野口 修一
大阪府立産業技術総合研究所
-
富江 通雄
大阪大学 溶接工学研究所
-
安永 政司
三菱電機(株)応用機器研究所
-
安永 政司
三菱電機(株)
-
野口 修一
大阪大学 溶接工学研究所
-
中西 睦夫
住友金属(株)中央技術研究所
-
古澤 遵
住友金属(株)中央技術研究所
関連論文
- 432 50kgf/mm^2級高張力鋼の大入熱溶接継手部靭性の改善 : 大入熱溶接継手部靭性の優れた氷海域構造物用50kgf/mm^2級高張力の開発(第3報)
- 363 大入熱溶接継手部靱性の優れた氷海域構造物用 50kgf/mm^2 鋼の開発 : 氷海域構造物用 50kgf/mm^2 鋼の大入熱溶接性向上の検討 3(海洋構造物用高張力鋼板, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 323 氷海域構造物用50kgf/mm^2級高張力鋼の大入熱溶接継手部靭性に及ぼすAl及びBの影響 : 大入熱溶接継手部靭性の優れた氷海域構造物用50kgf/mm^2級高張力鋼の開発(第2報)
- 139 原子炉用耐熱合金の電子ビーム溶接に関する基礎的研究(第5報) : 溶接部のミクロ割れに関する冶金学的考察
- 133 鋼の液体金属ぜい化に関する基礎的研究(第3報) : 浸食作用について
- 401 原子炉用耐熱材料異材接合部の電子ビーム溶接適用に関する研究(第2報) : 溶接金属の高温強度に関する検討
- 347 原子炉用耐熱材料異材接合部の電子ビーム溶接適用に関する研究(第1報) : 溶接欠陥におよぼす溶接諸元の検討
- 307 耐火金属の電子ビーム溶接に関する研究 (第1報) : 溶接性に関する検討
- 307 溶射被膜試験への光音響分光法(PAS法)の応用
- 410 レーザ溶接におけるキャビティ内での入熱機構 : 金属材料のレーザ溶接(8)
- 401 アルミセラミックスのレーザ溶接性の改善 : セラミックスのレーザ溶接(5)
- 110 セラミックスのレーザー溶接(第4報) : 電融セラミックスの溶接特性
- 226 セラミックスのレーザー溶接(第3報) : 安定化ジルコニアの溶接特性
- 207 薄板のCO_2レーザー溶接(第1報) : 突合せ溶接の許容隙間
- 341 高出力レーザビームの強度分布(1) : 蒸発除去法によるビームスポット径の計測
- 高出力電子ビーム溶接用電子銃の開発[3] -直熱型LaB_6陰極の電子ビーム出力特性-
- 219 超高エネルギー密度電子ビームの造出 : 500kV超高圧電子ビーム熱源(第一報)
- 123 鋳鋼管電子ビーム溶接の基礎的研究(第3報)
- 445 原子炉用耐熱合金の電子ビーム溶接に関する基礎的研究(第9報) : 溶接継手の環境効果に関する検討
- 444 原子炉用耐熱合金の電子ビーム溶接に関する基礎的研究(第8報) : ミクロ割れ防止に関する検討
- 302 原子炉用耐熱合金の電子ビーム溶接に関する基礎的研究(第7報) : 溶接部の高温強度特性に関する検討
- 301 原子炉用耐熱合金の電子ビーム溶接に関する基礎的研究(第6報) : 溶接中の応力分布に関する検討
- 312 原子炉用耐熱材料の電子ビーム溶接に関する基礎的研究(第4報) : Trans-Varestraint及びVarestraint割れ試験結果と溶接部のミクロ割れとの関連性
- 311 原子炉用耐熱材料の電子ビーム溶接に関する基礎的研究(第3報) : 材料の高温延性と溶接部のミクロ割れとの関連性
- 414 原子炉用耐熱材料の電子ビーム溶接に関する基礎的研究(第2報) : 材料の高温延性とミクロ割れの関連性
- 346 原子炉用耐熱材料の電子ビーム溶接に関する基礎的研究(第1報) : 溶接ビード断面特性におよぼす溶接諸元の検討
- 401 HK-40遠心力鋳鋼管のプラズマアーク溶接について(第4報)
- 209 銅クラッド鋼板の接合強さの改善
- Cr-Mo 鋼再現熱影響部の水素侵食に及ぼす Al, Ti, B 及び N の影響
- 217 21/4Cr-1Mo鋼の水素侵食特性に及ぼすAl, Ti, B及びNの影響 : Al-B処理Cr-Mo鋼の使用中材質変化に関する研究(第2報)
- 552 水素侵食に及ぼす Al, Ti, B および N の影響 : 圧力容器用 Cr-Mo 鋼の水素侵食に関する研究第 2 報(圧力容器用鋼・水素浸食, 材料, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 310 大入熱溶接継手部靱性の優れた氷海域構造物用50Kg/mm^2級高張力鋼の開発
- 305 21/4Cr-1Mo鋼の使用中材質変化に及ぼすAl及びBの影響 : Al-B処理Cr-Mo鋼の使用中材質変化に関する研究(第1報)
- 526 圧力容器用 Cr-Mo 鋼の水素侵食に及ぼす Al および B の影響(水素侵食, 材料, 日本鉄鋼協会第 110 回(秋季)講演大会)
- 663 氷海域構造物用 50kgf/mm^2 鋼の大入熱溶接性向上の検討(熱間加工と組織, 制御圧延, 制御冷却, ラインパイプ, 材料, 日本鉄鋼協会第 109 回(春季)講演大会)
- 564 低 P_ 圧力容器用厚鋼板の開発(電磁鋼, 圧力容器鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 109 回(春季)講演大会)
- 2(1/4)Cr-IMo鋼の焼もどしぜい化感受性の改善
- 321 靱性の優れた極低Mn-B処理高強度厚鋼板
- 664 極低マンガンーボロン処理による高強度高靱性極厚 A543 鋼板の製造(高張力鋼板, 制御圧延・制御冷却, 材料, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- SUS405クラッド鋼の溶接性(昭和59年度春季全国大会論文発表講演討論記録)
- 713 セパレーションおよび焼もどし脆性を軽減した極低 Mn-B 処理厚肉 HY 鋼の研究(制御圧延・高張力鋼 (1)(2), 材料, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 344 溶接性のすぐれた圧力容器用炭素鋼の開発(第1報) : 基礎検討
- SUS405クラッド鋼の溶接性(昭和59年度春季全国大会論文発表講演論文)
- 670 低 C 圧力容器用炭素鋼の開発(圧力容器鋼, 材料, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 139 鋳鋼管電子ビーム溶接の基礎的研究 (第2報)
- 138 鋳鋼管電子ビーム溶接の基礎的研究 (第1報)
- 148 溶射された金属材料の音響特性
- 310 レーザガス切断に関する基礎的研究 (第4報) : ステンレス鋼の切断品質の改善
- 334 レーザーガス切断に関する基礎的研究(第2報)
- 〔22〕熔接熱影響部の黒鉛化現象に及ぼす Cr. Mo の影響
- 410 溶接アーク音に関する研究(第7報) : アーク音の騒音性について
- 327 溶接アーク音に関する研究(第6報) : 溶接プロセスの検出への応用
- 113 溶接アーク音に関する研究(第5報) : TIG溶接アーク音特性におよぼす電流波形の影響 (II)
- デルファイ法による溶接法の未来予測
- 324 フラックス入りワイヤによる高水深中の水カーテン式MIG溶接
- 333 水カーテン式MIG溶接において水深が溶接部強度に及ぼす影響
- 固体内核融合反応におけるhelium(^4_2He, ^3_2He)の検出法
- 常温核融合の達成
- データベースを利用した熱加工条件の設定に関する研究 : レーザ焼入れへの適用(昭和58年度秋季全国大会論文発表講演論文)
- 220 電子ビーム溶接における空洞中のエネルギ密度
- 315 大出力炭酸ガスレーザの熱源的研究(8) : レーザビーム孔の挙動
- 415 ハステロイX電子ビーム溶接継手のクリープ特性
- 310 ハステロイX母材および溶接継手の高温低サイクル疲労強度に関する研究
- 第 IV 委員会出席報告 : Special Welding Procsses
- 345 金属材料のレーザ溶接(第4報) : ステンレス鋼の溶接欠陥について
- 339 金属材料のレーザ溶接(第2報) : ビード形状に対する諸パラメータの影響
- 308 金属材料のレーザ溶接(第一報) : 1 kw 級 Co_2 レーザによる溶接特性
- 溶接と科学
- 669 2 1/4Cr-1Mo 鋼の焼もどし脆性抑制の研究(圧力容器鋼, 材料, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 242 高エネルギ密度ビームの収束性(1)
- 223 経済性に優れた高靭性HT80の溶接性 : 経済性に優れたHT80の開発(第2報)
- 115 Cr-Mo 鋼用低Si高靭性サブマージアーク溶接材料の開発(第2報)
- 114 Cr-Mo 鋼用低Si高靭性サブマージアーク溶接材料の開発(第1報)
- 125 タンデム電子ビーム溶接における第2ビームの特性
- 139 レーザ表面処理 (3) : 炭素工具鋼の硬化特性
- 213 高エネルギー密度熱源による溶接桟構(2) : レーザによる深とけこみ溶接
- 大出力レーザビームの熱源としての基本的性質(第 3 報) : レーザビームによる金属の加熱
- 大出力レーザビームの熱源としての基本的性質(第 2 報) : 金属にたいする CO_2 レーザの吸収性質
- 大出力レーザビームの熱源としての基本的性質(第 1 報) : CO_2 155mm-レーザの集光性-
- (77) 大出力炭酸ガスレーザーの熱源的研究(2)
- (84) 大出力連続レーザーの発生とその特性
- 221 溶射皮膜改善に関する基礎的研究 : 皮膜形成に及ぼす被溶射体の高速回転の影響について
- 205 高強度・高靭性3Cr-1Mo鋼用サブマージアーク溶接材料の開発
- 157 バレストレイン割れ試験による各種オーステナイト系ステンレス鋼の高温割れ感受性について
- 第 IV 委員会出席報告 : Special Welding Processes(1973 年 IIW 年次大会(デュッセルドルフ)出席報告)
- 第 IV 委員会出席報告(1972 年 IIW 年次大会(トロント)出席報告)
- 第 IV 委員会出席報告 : Special Welding Processes(1971 年 IIW 年次大会(ストックホルム)出席報告)
- 第 XIV 委員会出席報告 : Welding Instruction (1970 年 IIW 年次大会(ローザンヌ)出席報告)
- 第 IV 委員会出席報告 : Special Welding Processes (1970 年 IIW 年次大会(ローザンヌ)出席報告)
- 第 IV 委員会出席報告 : Special Welding Processes(国際溶接学会特集 : 1969 年京都大会を終えて)
- 593 水素脆化感受性におよぼす焼戻し脆化量の影響 : Cr-Mo 鋼の焼戻し脆化と水素脆化(第 2 報)(焼戻し脆性・靱性・延性・照射脆化・溶接性, 性質, 日本鉄鋼協会第 103 回(春季)講演大会)
- 304 厚鋼板の電子ビーム溶接(第1報)
- 242 低P_ 中常温圧力容器用高強度鋼の開発(第1報) : 基礎検討
- 11/4 Cr-1/2Mo 鋼溶接部のクリープ割れ感受性の改善
- 618 1 1/4Cr-1/2Mo 鋼のクリープ脆化(圧力容器 (II)・討論会, 性質, 日本鉄鋼協会第 101 回(春季)講演大会)
- 611 Cr-Mo 鋼の焼戻し脆化と水素脆化(圧力容器・破壊靱性, 性質, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 402 厚鋼板の電子ビーム溶接(第2報)
- 109 Cr-Mo鋼溶接部の高温時の脆化について(第1報)
- 454 Cr-Mo 鋼溶接部のクリープ脆化について(厚板 (II), 性質, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 310 低 P_CM 常中温用鋼の開発と溶接性の検討 : 微量 B の活用による焼ならし鋼板の高強度化の検討 (2)(厚板・ラインパイプ・制御圧延, 性質, 日本鉄鋼協会 第 95 回(春季)講演大会)