ろう接時におけるCdの挙動について : ヒューム, フラックス, ろうの場合
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This experiment, the behavior of Cadmium (Cd) during brazing, reports the cases of fumes, flux and filler metal in case of using BAg-1 BAg-3. And at the same time the authors observed the floating fumes during brazing by EPMA, farthermore they examind number frequency (%) about particle size of fumes, and were made clear particle size (μm) distribuion of fumes.This experiment was conducted to clarify the behavior of Cd on brazing more correctly and completely so as to obtain a guideline for executing more proper brazing and for finding the safety measures.As a result, the following conclusion was obtained : (1) The amount of Cd content in flux (slag), compared with that in fums was approx. 300 up the 700 times when brazing was done at the optimum heating temperature, it was reduced approx. 3 up to 30 times, due to increasing movement of Cd content to fumes, when the optimum temperature was exceeded. The result suggests the necessity of an effective consideration to be given to flux cleaning.(2) Of fumes, flux and filler metal, the largest in terms of Cd percentage by weight. It was clarified however that flux contained 10^<-1> or so of Cd even at the optimum heating temperature and that both fumes and flux contained 10^<-1>up the l of Cd when the optimum heating temperature was exceeded.(3) Particle size of fumes signify same tendency regardless of heating temperature. Number frequency is the most highest below fume size 0.43 μm, and this phenomenon means that these fume size are generally very fine. Also, up about 95% are below 7.07 μm fume size which arc absorbed fumes, and so we must be careful of the fumes which are produced in case of using filler metals containing Cd.
- 社団法人溶接学会の論文
- 1994-11-05
著者
-
木村 一志
興研株式会社 技術本部 飯能研究所
-
木村 一志
興研(株)飯能研究所
-
木村 一志
興研(株)
-
稲垣 道夫
日本溶接技術センター
-
西田 隆法
職業能力開発大学校
-
稲垣 道夫
(財)日本溶接技術センター
-
稲垣 道夫
日本溶接技セ
関連論文
- 電動ファン付き呼吸用保護具
- ろう接時におけるCdの挙動について : ヒューム, フラックス, ろうの場合
- 416 カドミウム含有銀ろうから発生するヒュームについて : ヒュームの粒径分布と形状
- ろう接時におけるCdの挙動について : ヒュームの場合
- 107 ろう接時におけるcDの挙動について : ヒューム、フラックス、ろうの場合(第2報)
- 404 ろう接時におけるCdの挙動について(第1報) : ヒュームの場合
- ろう接時に発生するヒュームの研究
- 257 ろう接時に発生するフュームの補集方法及びその解析
- 401 Cu-Si-Mn系ろう材に関する研究(第一報) : 標準的なCu-Si-Mn系ろう材と黄銅ろう材との比較
- 病理検査室のホルムアルデヒドばく露防止対策用換気システムとその効果
- 静電フィルタのジオクチルフタレート(DOP)粒子堆積による表面電位の変化
- 羊毛を用いた静電フィルタの防じんマスクへの応用
- 溶接用CCT図データベースシステム : 対話形式による溶接熱伝導シミュレータの開発(第3報)
- TIGアークにおける最大アーク圧力に及ぼす電極形状の影響
- TIGアークにおけるHeガスのアーク特性に及ぼす影響
- 種々の形状の継手に局部予熱したときの熱伝導的取扱い : 対話形式による溶接熱伝導シミュレータの開発(第2報)(昭和60年度春季全国大会論文発表講演論文)
- システムの基本設計思想とその機能 : 対話形式による溶接熱伝導シミュレータの開発(第1報)
- 静電フィルタ-の機能と応用
- 301 軟ろう接時に発生するヒュームの定性分析 : 軟ろう接時に発生するヒュームの研究(第3報)
- 109 軟ろう接時に発生するヒュームの研究 : 各種ろうのヒューム形状(第2報)
- 114 軟ろう接時に発生するヒュームの研究
- 抵抗ろう接の基礎的研究 : カーボングラファイト電極のろう接性における効果
- 335 MIGろう接の基礎的な研究(第2報)
- 227 MIGろう接の基礎的な研究(第1報)
- アーク溶接時に発生するヒユームの測定に関する研究(第 2 報) : 炭酸ガス, ノンガス半自動アーク溶接の場合
- アーク溶接時に発生するヒュームの測定に関する研究(第 1 報)
- 311 抵抗ろう接の基礎実験に関する研究(第2報) : 黄銅について
- 345 抵抗ろう接の基礎実験に関する研究
- 250 アーク溶接時に発生するヒュームの測定に関する研究(第3報) : 炭酸ガス, ノンガス半自動溶接の場合
- 253 アーク溶接時に発生するヒュームの測定に関する研究(第2報)
- 149 アーク溶接時に発生するヒュームの測定に関する研究(第1報)
- 溶接ヒュームと防御対策(溶接と環境)
- ナノ粒子曝露防止のための呼吸用保護具と環境改善設備の技術開発動向 (特集 ナノマテリアルの安全な管理について)
- 溶接ヒュームコレクタの吸引速度とヒューム抑制効果に関する研究
- PUSH PULL型換気装置の流量比に関する研究
- NBC緊急避難用マスクTH-1--細菌および化学物質・放射性物質テロ時の緊急避難用マスクの開発
- 防じんマスク用のろ過材
- 中国の溶接生産事情
- 溶接研究の展開
- 溶造法関連複合加工技術(複合加工技術)
- ガス溶接はこんなに良いんだょ!--決して時代遅れでないこと,ア-ク溶接と比べて遜色のないことを訴える
- 第6章 ナノ粒子・ナノ物質の安全な利用 : 6.10ナノ物質の曝露防止のための局所排気装置および個人用保護具
- 技術者とその倫理について
- 溶接学会の活性化についての提言