抵抗ろう接の基礎的研究 : カーボングラファイト電極のろう接性における効果
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The heat source of resistance brazing is electric resistance heating. Therefore the same principles as those for other resistance welding are considered to be applied. However the mechanism of heating and the correlation between the brazing conditions and the strength of brazed joint are less known. It is interesting to investigate the problems of brazing process from the view point of resistance welding process. The authors made small braze area on lap joint specimens similar to resistance spot welding, then tested and analyzed the effects and correlation between elements of resistance brazing condition comparing with those for resistance spot welding. Thus the following fundamental data has been obtained. The behavior of resistance brazing is very similar to that of resistance spot welding. The correlation between the elements of condition has similar characteristics. The strength of braze increases in proportion to brazing current and brazing time. When the increase rate is saturated, fusion zone similar to nugget of spot wleding is formed. When this phenomenon appears, the strength per a unit area decreases rapidly. And the base metal is heat affected. Resistance brazing is operated relatively easily, and strength obtained is stable and reliable with optimum schedules. The voltage drop characteristics at the brazed area observed with an oscillograph is vrey similar to that of resistance spot welding. By analyzing it, it becomes possible to choose appropriate conditions of brazing and control the operation. The choice of electrode is important. Carbon graphite is of low cost, but has the following shortcoming. The magnitude of current varies remarkably depending on its size, especially decreases exponentially with increase in the thickness. The surface of material to be brazed and electrode sticks to each other owing to temperature increase before the current duration to obtain the maximum tensile shear load is reached, which causes a problem in practical operation.
- 社団法人溶接学会の論文
- 1985-11-05
著者
関連論文
- ろう接時におけるCdの挙動について : ヒューム, フラックス, ろうの場合
- 416 カドミウム含有銀ろうから発生するヒュームについて : ヒュームの粒径分布と形状
- ろう接時におけるCdの挙動について : ヒュームの場合
- 107 ろう接時におけるcDの挙動について : ヒューム、フラックス、ろうの場合(第2報)
- 404 ろう接時におけるCdの挙動について(第1報) : ヒュームの場合
- ろう接時に発生するヒュームの研究
- 257 ろう接時に発生するフュームの補集方法及びその解析
- 401 Cu-Si-Mn系ろう材に関する研究(第一報) : 標準的なCu-Si-Mn系ろう材と黄銅ろう材との比較
- 301 軟ろう接時に発生するヒュームの定性分析 : 軟ろう接時に発生するヒュームの研究(第3報)
- 109 軟ろう接時に発生するヒュームの研究 : 各種ろうのヒューム形状(第2報)
- 114 軟ろう接時に発生するヒュームの研究
- 抵抗ろう接の基礎的研究 : カーボングラファイト電極のろう接性における効果
- 335 MIGろう接の基礎的な研究(第2報)
- 227 MIGろう接の基礎的な研究(第1報)
- アーク溶接時に発生するヒユームの測定に関する研究(第 2 報) : 炭酸ガス, ノンガス半自動アーク溶接の場合
- アーク溶接時に発生するヒュームの測定に関する研究(第 1 報)
- 311 抵抗ろう接の基礎実験に関する研究(第2報) : 黄銅について
- 345 抵抗ろう接の基礎実験に関する研究
- 250 アーク溶接時に発生するヒュームの測定に関する研究(第3報) : 炭酸ガス, ノンガス半自動溶接の場合
- 253 アーク溶接時に発生するヒュームの測定に関する研究(第2報)
- 336 TIG溶接によるアルミニウムの片面溶接
- 149 アーク溶接時に発生するヒュームの測定に関する研究(第1報)
- 312 薄板の片面自動溶接に関する研究(第2報) : マイクロガス溶接
- 120 薄板の片面自動溶接に関する研究(第1報) : TIGアーク溶接法の場合
- 溶接ヒュームと防御対策(溶接と環境)
- 耐候性鋼の点溶接部の性質について
- 耐候性鋼の点溶接におけるテンパ条件選定に関する研究
- ガス溶接はこんなに良いんだょ!--決して時代遅れでないこと,ア-ク溶接と比べて遜色のないことを訴える