Bi_2Sr_2Ca_2Cu_3O_X酸化物超電導線材の拡散接合
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Joining processes for Bi-2223 multi-filament tapes in Bi-family superconductor tapes were investigated, in order to develop a technique that can obtain the joint with superior mechanical and superconductive characteristics. The superconductive characteristics of the diffusion-bonded joints were better than those obtained by soldering, but did not reach the level of the base metal. Critical current of the lap joints was a third of the base superconductor tape. The electric properties of the lap joints were superior to the scarf joints, and the application of the superconductor materials as interlayer to bonding zone did not improve the electric properties of the scarf joint. Although the lap joint had a silver layer with a normal conductive state at the bonding interface, the silver layer was so thin that it had only slight influence on the electric property. The diffusion-bonded joints were broken at the base metal. Though the electric property of the base materials was depressed during the diffusion bonding process by heating and pressing superconductor tape, it had a recovery with bonding temperatures from 700 to 800℃.
- 社団法人溶接学会の論文
- 2001-05-05
著者
-
大橋 修
新潟大学大学院
-
吉岡 隆幸
新潟大学大学院自然科学研究科
-
山口 貢
新潟大学大学院自然科学研究科
-
杉渕 俊一
(現)(株)東芝
-
大橋 修
新潟大 大学院自然科学研究科
-
吉岡 隆幸
新潟大学大学院自然科学研究材料生産開発科学専攻
関連論文
- Pb_Sn_xTe固溶体の熱電特性とFGM化の検討
- 超伝導バルク磁石を用いた永久磁石の着磁
- 超伝導バルク磁石を用いた水溶性切削油廃液の磁気分離実験
- バルク磁石を用いた磁気分離によるめっき廃液中のニッケルの回収
- シールド導体を有する高温超伝導ケーブルの交流損失最小化設計の研究
- 高温超伝導バルクを用いた非接触スピン処理装置の研究開発(4) : 浮上力・浮上高向上のための磁気回路の検討
- 超伝導バルク磁石を使った磁気分離による廃水浄化
- 交流損失の最小化に基づく高温超伝導コイルの最適化設計の研究
- 交流損失の最小化に基づく高温超伝導コイルの断面形状の最適化設計
- 気相成長法によるPbTe-FGM母材の作製と熱電特性
- ホウ素添加FeSi_2熱電半導体の電子伝導機構
- ホウ素添加鉄けい化物の熱衝撃性と熱電特性
- パルス通電接合におけるパルス通電波形の接合部への影響
- パルス通電接合と拡散接合との継手性能比較
- SUS304ステンレス鋼のパルス通電接合部に及ぼす初期電流の影響
- 603 SPS による SiC 焼結体への粒子径の影響
- Fe-Si 系熱電材料のβ化変態速度の検討
- パルス通電焼結によるSiC焼結体に及ぼす粒子径の影響
- 338 積層銅箔のパルス通電接合
- 337 Al-Mg合金粉末のパルス通電焼結におけるMgの効果
- 銅粉末のパルス通電焼結体に与えるキャンレスHIP処理の効果
- 4032Al合金とAl青銅とのパルス通電焼結接合
- 355 アルゴンイオン衝撃したステンレス鋼の拡散接合
- 354 イオン衝撃した銅の拡散接合部の特性
- Bi_2Sr_2Ca_2Cu_3O_X酸化物超電導線材の拡散接合
- Ti (Al, X)_3 (X=Mn, Cr, Ag, Cu) の耐高温酸化性とTiAl/Ti (Al, X)_3 の拡散挙動
- 亜鉛メッキによる鉄パイプとアルミニウムパイプの接合
- 411 精密加工したアルゴンイオン衝撃面の拡散接合
- 407 異種アルミニウム合金のパルス通電焼結接合
- 拡散接合によるpn接合の形成
- Bi_2Sr_2Ca_2Cu_3Ox酸化物超電導体の拡散接合用中間材
- 無酸素銅の拡散接合部に及ぼす接合面での結晶方位差の影響
- 超音波振動によるAl-Si合金の固液共存域での初晶形態変化
- 固液共存域で等温保持したAlSi合金の超音波振動による初晶形態変化
- アルミニウム合金の結晶粒微細化に及ぼす超音波振動の影響
- アルミニウム合金の凝固組織に及ぼす超音波振動の影響
- セシウム-アクリロニトリル-黒鉛三元層間化合物の合成
- アルカリ金属-黒鉛層間化合物(AMC_)のエチレンによる三元化に対するアルカリ金属効果 : 吸収アイソサーム・構造・特性
- チタン,銅およびSUS304ステンレス鋼の拡散接合部への真空加熱表面処理の効果
- 9-324 マーケットインターンシップによる大学院教育(前期)におけるコースワークの試み(口頭発表論文,(22)インターンシップ)
- 三相交流ができるまで
- 高温超伝導薄膜テープ線材を用いた多層集合導体の交流損失特性と導体構造の関係
- 界面接合研究の現状 (フォーラム「界面接合技術の先進的応用を考える」)
- 高温超電導テープ線材の交流通電損失非接触測定用ピックアップループ設計手法の検討
- 高温超電導集合導体の平面・縦積み配置における交流通電損失の通電方法による影響
- 高温超伝導バルクマグネットを用いた開放勾配磁気クロマトグラフィーの流動分画特性
- 超小型冷凍機による超伝導バルク磁石の性能とその応用
- 小型STパルス管冷凍機により冷却した超伝導バルク磁石の静磁場励磁での性能
- HTSコイルの交流損失の最小化に基づく最適化設計
- 高温超伝導テープ線材の交流通電損失非接触測定用ピックアップループの最適設計
- 高温超伝導テープ線材を用いた円形集合導体の交流通電損失特性
- 高温超伝導集合導体の平面・縦積み配置における交流通電損失特性
- 超伝導バルク磁石と他の強磁場磁石による磁気分離実験とその比較
- 小型パルス管冷凍機によるバルク磁石装置の製作
- 配電系統における超電導限流器の導入検討について
- 交流バイアス電源方式による直流リアクトル型限流遮断装置
- Bi2223/Agテープ線材の交流磁界下・交流通電時の全損失の測定と数値解析
- 変形混合ブリッジ方式一直流リアクトル型三相限流器
- 604 アルミニウムダイキャスト合金のパルス通電接合
- 459 アルミニウムダイキャストのパルス通電接合
- 溶湯鍛造法による誘導加熱式炊飯器の内鍋
- 誘導加熱式炊飯器の最適内釜形状
- シリコンとガラスの陽極接合部に及ぼすガラス材料の影響
- シリコンとホウケイ酸ガラスの陽極接合部に及ぼす接合条件の影響
- パルス通電接合面間での挿入粉末挙動
- 高温超電導コイルを用いた直流リアクトル型限流器の試験
- SUS304ステンレス鋼のパルス通電接合部への表面粗さの影響
- 熱電変換材料の熱的物性評価装置の開発とその適用
- セラミックベアリングの高温時の耐荷重性能に及ぼすシュリンクフィッタの効果
- アルミニウムパイプと銅パイプの共晶接合について
- アルミニウムの異材拡散接合
- 強磁場下でのトリチウム電解濃縮の有用性
- 銅-モリブデン拡散接合部に及ぼす銅中の酸素の影響
- アルミニウム合金粉末のパルス通電焼結
- パルス通電接合 (フォーラム「新溶接・接合プロセスにおける溶接・接合現象の材料科学的アプローチ」)
- 高分子薄膜を用いた真実接触面積の測定
- 拡散接合
- 界面接合研究委員会
- 界面接合研究委員会
- 拡散接合における最近の話題
- 界面接合研究委員会
- 拡散接合と真空
- 銅粉末のパルス通電焼結
- 447 銅粉末のパルス通電焼結
- 432 銅と各種金属の拡散接合に及ぼす銅中の酸素の影響
- 208 Bi_2Sr_2Ca_2Cu_30_x酸化物超電導体の拡散接合
- 銅と各種金属の拡散接合に及ぼす銅中の酸素の影響
- 405 Al4032とAl青銅とのパルス通電焼結接合
- 433 無酸素銅の拡散接合部に及ぼす結晶方位差の影響
- 超音波接合部の接合強さにおよぼす酸化皮膜の影響と接合過程 : 異種金属の超音波接合に関する研究(第2報)
- AlとCuおよびAlとSUS304の超音波接合 : 異種金属の超音波接合に関する研究(第1報)
- アルゴンイオン衝撃した接合面の反射高速電子線回折観察
- 高温超電導コイルの最適化設計に関する研究
- 329 拡散接合によるシリコンのP-N接合の形成
- 溶湯鍛造法による誘導加熱式炊飯器の内鍋
- 誘導加熱式炊飯器の最適内釜形状
- パルス通電焼結によるSiC焼結体に及ぼす粒子径の影響
- 423 Bi_2Sr_2Ca_2Cu_3Ox酸化物超電導材の拡散接合用中間材
- 銅とタングステンの拡散接合に及ぼす銅中の酸素の影響
- 界面接合研究委員会