異材接合体におけるき裂近傍の赤外線画像応力場と破壊強度
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
An explosion clad plate composed of copper and mild steel is dealt with as a typical example of the bonded dissimilar plate. Tensile tests are carried out using rectangular plate specimens extracted from the clad plate. An artificial through-the-thickness edge crack or parallel cracks are made in each specimen. The cracks are close and perpendicular to the explosive interface. When a tensile load is applied perpendicularly to the crack plane, stress field near cracks, stress intensity factor, crack opening displacement and fracture strength are examined by experiment as well as elasto-plastic finite element analysis. The stress field and the stress intensity factor are evaluated by an infrared stress imaging system. The effects of the material inhomogeneity, the residual stress, the change of material characteristics and the interaction of parallel cracks on the stress field, the stress intensity factor, the deformation behavior and the fracture strength are revealed. The lower strength material ahead of the bonded interface increases the stress intensity factor and the crack opening displacement. The higher strength material ahead of the bonded interface decreases the stress intensity factor and the crack opening displacement. The effects of the material inhomogeneity and the interaction of parallel cracks on the crack opening displacement can be explained from the square of stress intensity factor at the low applied stress level. The brittle fracture strength of the inhomogeneous specimen can be evaluated from the stress intensity factor and linear elastic fracture mechanics criterion.
- 社団法人溶接学会の論文
- 2000-08-05
著者
-
田中 裕一
八代高専
-
伊妻 猛志
旭化成工業(株)あいばの工場
-
田中 裕一
八代工業高等専門学校機械電気工学科
-
小田 勇
熊本大学工学部
-
小田 勇
熊本大
-
田中 裕一
八代工業高等専門学校
-
増喜 彰久
日本電子(株)
-
増喜 彰久
日本電子
-
伊妻 猛志
旭化成工業(株)
-
伊妻 猛志
旭化成工業 (株) あいばの工場
関連論文
- 4045 AZ31Bマグネシウム合金円筒管の塑性座屈挙動(S19-2 マグネシウム合金の強度,S19 高機能マグネシウム合金の材料強度特性)
- 326 銅ニッケル合金爆着クラッド鋼の機械的性質と組織に及ぼす熱処理の影響
- 円孔の近傍に亀裂を有する材の脆性破壊挙動に及ぼす干渉の影響
- き裂近傍に円孔を有する材の変形挙動と脆性破壊強度
- 340 ステンレス鋼/タンタル/ジルコニウム多層爆発接合材の継手特性に及ぼす熱処理の影響
- 衝撃成形法による希土類 : アルミニウム系混合磁性多結晶体の作成と熱的・磁気的性質(衝撃小特集)
- 異種溶加材を用いた軟鋼溶接継手の破壊性能(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- 接合境界面に垂直方向の平面状欠陥を有する異材HIP接合体の変形・破壊挙動(GS11 破壊・き裂進展・じん性評価)
- 259 異材HIP接合体における変形と破壊
- 225 はく離状欠陥近傍にき裂を有する材の変形と破壊
- 463 チタン溶接変色部における自動外観判定の試み
- 407 並列き裂を有する異材接合体の破壊強度
- き裂を有する弾/粘塑性材の変形評価
- 溶接残留応力場における塑性変形挙動の赤外線サーモグラフィーによる推定
- 404 爆接クラッド材の変形挙動に関する研究(第2報) : 異材の強度差が大きい場合の実験的検討
- 地域企業と共同した「人材育成事業」の取組み
- 機械電気工作実習の内容改善の取り組み
- "ものづくり"を身に付けさせるための導入教育
- 板厚方向に材質の不均一をもつ材の破壊挙動と靱性 : ステンレスクラッド鋼を用いた基礎的実験
- 103 予ひずみ材における機械的性質と音響異方性の関係
- 畳表手織り織機設計図の復元と公開
- 5-225 MATLABやExcelを使った有限要素解析入門 : 基礎科目のつながりと適用力育成を意識して((2)専門科目の講義・演習-VII)
- STJ(アルミニウム合金/チタン/炭素鋼爆着材)の長期耐候性
- 異材接合体におけるき裂近傍の赤外線画像応力場と破壊強度
- 110 き裂を有する異材接合体の破壊強度(G.S.1-1 材料力学)
- 234 爆接クラッド材におけるき裂近傍の応力場
- 203 爆接クラッド材における並列き裂近傍の変形挙動
- 焼結モリブデンの延性-脆性遷移温度に及ぼす圧延圧下率の影響
- 軟鋼の延性-脆性遷移挙動に及ぼす塑性加工量の影響
- 208 焼結モリブデンの延性-脆性遷移温度に及ぼす圧延圧下率の影響(O.S.2-2 非弾性変形)(O.S.2 : 材料・構造物の高温強度と非弾性解析)
- 溶接残留応力とその機械的緩和効果の音弾性法による非破壊評価
- 417 溶接残留応力とその機械的緩和効果の音弾性法による非破壊評価
- オーステナイトステンレス・クラッド鋼の溶接ひずみ
- 208 爆接オーステナイトステンレス・クラッド鋼の溶接ひずみ
- 引張り予ひずみ材における機械的性質の超音波による非破壊的評価
- 表面欠陥を有するクラッド鋼の破壊強度
- 340 表面欠陥を有するクラッド鋼の破壊強度
- 爆接ステンレス鋼-高張力鋼クラッドの破壊じん性(昭和 56 年度春季全国大会論文発表講演討論記録)
- 爆接ステンレス鋼-高張力鋼クラッドの破壊じん性
- 402 ステンレス鋼-高張力鋼爆着材の切欠きじん性
- 133 爆発圧接における接合界面の波形成について
- 80kg/(mm)^2 級高張力鋼の被覆アーク溶接における変形と残留応力
- 424 80Kg/mm^2級高張力鋼の溶接ひずみと残留応力
- 307 爆接クラッド材の変形挙動に関する研究
- 329 赤外線応力測定装置による球・平面接触応力分布の可視化
- ステンレス鋼円板の点加熱による塑性ひずみ
- 87 鋼板の点加熱による残留ひずみと塑性領域について
- "ものづくり"を身に付けさせるための導入教育
- Cu中間材を用いた同時爆接法によるAl/Cu異材継手の接合強度の改善
- ステンレス鋼中間材を用いた各種Al合金とステンレス鋼の爆発圧接条件と接合強度(平成5年度春季全国大会論文発表講演討論記録)
- 401 Cu中間材を用いた同時爆接法によるAl/Cu異材継手の接合強度の改善
- ステンレス鋼中間材を用いた各種Al合金とステンレス鋼の爆発圧接条件と接合強度(平成5年度春季全国大会論文発表講演論文)
- Al合金のステンレス鋼および銅への爆発圧接における界面反応層の形成と接合強度
- SUS304鋼中間材を用いた難接合性A5083/SUS304鋼クラッドの同時爆接(平成3年度秋季全国大会論文発表講演討論記録)
- き裂を有する溶接材の変形挙動に及ぼす機械的応力緩和の影響
- 439 き裂を有する溶接材の変形挙動に及ぼす機械的応力緩和の影響
- 赤外線応力画像システムによる応力測定
- 5-5 サーモビュアMCについて(日本医用サーモグラフィ研究会)
- 20. 「サーモビュアMB」について(第5回 日本医用サーモグラフィ研究会記録(II))
- 非接触検査技術--赤外線応力画像システム (特集 生産システムにおける検査技術)
- 赤外線応力測定技術とその応用
- 赤外線カメラの標準維持と管理--精度よく温度計測を行うための誤差要因への対処 (温度計測の現場標準維持)
- き裂を有する溶接材の変形挙動に及ぼす残留応力の影響
- 418 き裂を有する溶接材の変形挙動に及ぼす残留応力の影響
- 接合境界面近傍にき裂を有する異材接合体の変形挙動
- 接合境界面近傍にき製を有するクラッド材の破壊強度
- (69) 接合境界面近傍にき裂を有するクラッド材の破壊強度 : 平成9年秋季講演論文概要
- 赤外線映像法を用いたき裂を有する溶接材の塑性変形評価
- 233 接合面近傍にき裂を有する爆接クラッド材の変形挙動 : ステンレス鋼-軟鋼クラッド材の場合
- 319 溶接残留応力場における塑性領域の赤外線映像による評価
- 熱処理材における機械的性質の超音波減衰・音速による推定
- シャルピ吸収エネルギと限界CODの関係
- 418 シャルピ吸収エネルギと限界CODの関係
- 417 切欠を持つ不均質材の変形挙動
- 板厚方向に材質の不均一をもつ材の破壊挙動と靱性--ステンレスクラッド鋼を用いた基礎的実験〔含 討論〕
- 円孔の近傍に亀裂を有する材の延性
- アルミニウムの爆着クラッド
- 75 軟鋼円板の点加熱による残留塑性ひずみについて
- AZ31マグネシウム合金円管の塑性座屈強度に及ぼすショットピーニングの影響
- 爆発圧着
- 225 円孔の近傍にき裂を有する材の脆性破壊挙動 : 円孔の近傍にき裂を有する材の変形挙動と脆性破壊に関する研究(第2報)
- 224 円孔の近傍にき裂を有する材の変形挙動 : 円孔の近傍にき裂を有する材の変形挙動と脆性破壊に関する研究(第1報)
- 213 円孔の近傍にき裂を有する材の脆性 : 破壊挙動におよぼす板厚の影響
- 等長並列 line crack を有する材の変形挙動
- 434 等長並列line crackを有する材の変形拳動 : 実験的検討
- 314 等長並列line crackを有する材の変形挙動
- アーク溶接のひずみと残留応力
- サブマージアーク溶接におけるひずみ挙動
- 爆接ステンレス・クラッドの残留応力
- 332 鋼円板の点溶接におけるひずみ挙動
- 331 X線回折法によるアーク溶接材の残留応力
- ステンレス鋼薄円板のTIG点加熱による座屈変形
- 329 ステンレス鋼円板の点加熱によるひずみ挙動
- 3D-CAD システムを利用した自動レリーフ製作の検討
- AZ31マグネシウム合金板の抵抗スポット溶接接合強度
- 213 爆接ステンレスクラッドの残留応力
- 325 サブマージアーク溶接におけるひずみ挙動
- 突合せ溶接による縦方向塑性ひずみ
- 72 突合せ溶接による残留縦ひずみに関する研究