大極間サブマージアーク溶接用フラックスの研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In order to apply an one-side welding process to the lower temperature service steel plate, the reduction of welding heat input, the reorganization of heat cycles, etc., are requested. From this point of view, Longer Electrode Distance Submerged Arc Process has been proposed, and new type flux which makes possible to weld with such longer electrode distance, was researched. With common flux, the solidified slag formed by a leading electrode has larger electric resistance and thus the arc restriking by a trailing electrode is difficult. In order to get better arc restrikability, it is necessary to make electric conductance of solidified slag more than 0.01mho/cm at the point of a trailing electrode wire tip. Higher electric conductance and better arc restrikability of the slag can be got with the flux of high TiO_2 content, and TiO_2-CaF_2-Al_2O_3 system flux is the most suitable to the Longer Electrode Distance Submerged Arc Process.
- 社団法人溶接学会の論文
- 1982-04-05
著者
-
奥田 直樹
(株)神戸製鋼所溶接棒事業部
-
奥田 直樹
(株)神戸製鋼所
-
中野 彰
(株)神戸製鋼所溶接棒事業部技術部
-
中野 彰
(株)神戸製鋼所溶接棒事業部装置・ロボット部
-
中野 彰
(株)神戸製鋼所 技術本部
関連論文
- 最近の溶接材料の進歩 (溶接技術特集)
- 最近の低温用鋼の溶接 (溶接技術特集)
- 石油貯槽の溶接 (溶接技術特集)
- サブマージアーク溶接用フラックスの円すいホッパーからの流出速度
- 溶接材料の種類とその特性, 使い分け(下)
- 溶接材料の種類とその特性, 使い分け(上)
- 鉄鋼新素材, TMCP 鋼の溶接材料
- 2(1/4)Cr-1Mo溶接金属の窒素添加による切欠き靱性の改善
- ビード外観に及ぼすフラックス散布高さの影響 : サブマージアーク溶接のビード形成現象に関する研究(第3報)
- サブマージアーク溶接用フラックスの通気率
- サブマージアーク溶接用SiO_2-MnO-CaF_2系フラックスの密度
- サブマージアーク溶接用SiO_2-MnO-Al_2O_3系フラックスの密度
- ビード外観に及ぼすフラックス粒度の影響 : サブマージアーク溶接のビード形成現象に関する研究(第2報)
- SiO_2-MnO系フラックスによるビード外観特性 : サブマージアーク溶接のビード形成現象に関する研究(第1報)
- 134 サブマージアーク溶接のスラグ焼き付きに関する研究(第2報) : 焼き付き防止に対するPbOの効果
- 225 2 1/4Cr-1 Mo溶接金属の窒素添加による切欠靱性の改善
- 溶接材料の最近の進歩
- 低強度鋼溶接金属の組織と靭性
- 201 サブマージアーク溶接のスラグ焼き付きに関する研究 (第1報) : スラグ/メタル界面の観察
- 片面サブマージアーク溶接で発生する終端割れの発生機構と防止方法の検討(第 2 報) : 終端部の回転変形の観察とタブ板形状による終端割れの防止策
- 大極間サブマージアーク溶接用フラックスの研究
- 片面サブマージアーク溶接で発生する終端割れの発生機構と防止方法の検討(第 1 報) : 溶接諸条件の影響と発生機構の究明
- 232 サブマージアーク溶接のビード形状に及ぼすフラックス組成の影響
- 111 80キロ級高張力鋼サブマージアーク溶接部の耐割れ性に及ぼす水素の影響 : 溶融型フラックス中の水素源について
- 低温靭性の優れたCr-Mo鋼用溶接材料
- 造船の溶接(3) : 最近の造船用溶接材料
- 3) SW-732-75,JIW-IV・XII-317-75 NHA 法による A5083-O 材極厚板の溶接(第 53 回溶接法研究委員会報告)
- 2) SW-731-735,JIW-IV・XII-316-75 DD 法による A5083-O 材極厚板の溶接(第 53 回溶接法研究委員会報告)
- 344 アルミ厚板の狭開先全姿勢溶接法"DD法"の開発
- 340 アルミニウム合金のMIG狭開先オッシレート溶接法「NHA法」について
- 241 デルタオッシレート法によるAlの立向溶接
- 溶接ボンドの破壊靱性値におよぼす溶け込み形状の影響
- 226 溶接ボンド部の限界COD値におよぼす溶け込み形状の影響
- 225 薄板片面自動溶接の溶接条件とひずみの関係
- 240 高能率TIG溶接ロボットの開発
- 202 サブマージアーク溶接のビード外観に及ぼすフラックス散布高さの影響
- 201 サブマージアーク溶接のハンピングビード形成に及ぼすフラックス組成、粒度の影響
- 306 サブマージアーク溶接のビード外観に及ぼすフラックス粒度の影響
- 228 スリットタブ法によるタブ板のスリット長さ・および取り付け方法と拘束力について
- 201 スリットタブによる片面サブマージアーク溶接の終端ワレ防止法
- 209 大径固定鋼管の高速度円周溶接法
- 321 クリ形オシレートパターンによる片面溶接法CN法-について
- 305 サブマージアーク溶接のビード外観に及ぼすフラックス組成の影響
- 大極間サブマ-ジア-ク溶接法による低温用鋼の片面溶接 (溶接技術特集)
- 231 大極間サブマージアーク溶接法について 第2報
- 230 大極間サブマージアーク溶接法について 第1報
- 424 磁気オシレートによる強磁性材料の狭開先TIG溶接法の開発
- 403 デルタオッシレート法について(第3報) : 下向溶接に対するデルタオッシレート法適用の検討