(39) 爆発圧接の基礎的研究(第一報)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人溶接学会の論文
- 1966-09-25
著者
関連論文
- 鋳鉄のエレクトロスラグ溶接(第 2 報) : 試作フラックスに関する 2,3 の検討
- 鋳鉄のエレクトロスラグ溶接
- 116 鋳鉄のエレクトロスラグ溶接(第2報) : 溶融スラグの検討
- コンクリート構造物の目視試験方法
- 鋳鉄のエレクトロスラグ溶接
- 鋳鉄のエレクトロスラグ溶接(第 3 報) : 変態とその超塑性を利用した溶接割れ防止に関する一考察
- 231 鋳鉄の変態超塑性
- 303 変態と超塑性を利用した鋳鉄の溶接割れ防止に関する一考察
- 436 鋳鉄のエレクトロスラグ溶接(第3報) : ワイヤ組成の材質的検討
- 鋳鉄のエレクトロスラグ溶接(第 1 報)
- (30) 鋳鉄のアーク溶接の研究
- (74) 鋳鉄のエレクトロスラグ溶接
- 異種材料接着境界の組織の研究(第 1 報)
- (61) 異種材料接着境界の組織の研究(第 1 報)(昭和 41 年度春季全国大会講演概要)
- X 線透視法による銀ろうの広がりとボイド生成の研究
- 307 急熱急冷効果による鋳鉄溶接影響部の効果防止
- 306 アークの磁気振動効果を利用した鋳鉄共金溶接金属部の硬化防止
- インプラント試験による多層溶接割れの検討(所外発表論文等概要)
- 109 インプラント試験による多層溶接割れの検討
- ア-ク溶接による火災について
- パイプラインの非破壊検査(パイプラインの溶接)
- 404 銀ろうのろう接性に及ぼすフラックスの影響 : 銀ろうのCapillary性とフラックスの特性との関係について
- 224 銅の拡散接合に関する基礎的研究
- 爆発圧接金属のミクロ組織の透過電子顕微鏡による観察(第 1 報) : 軟鋼クラッド鋼およびオーステナイト系ステンレスクラッド鋼について
- 344 爆接境界附近の転位の観察(第3報) : 熱處理したステンレスクラッド鋼
- 343 爆接ステンレスクラッド鋼の金属組織と機械的性質に及ぼす熱処理の影響
- 各種溶接接合部の特性
- 243 銀ろう付用フラックスの研究
- 238 爆接境界附近の転位の観察(第2報)
- 爆発圧接境界の波形成に関する研究
- 鋼溶接部における気泡の強度に及ぼす影響(鋼溶接部の気孔)
- 421 変態超塑性による応力緩和
- 相変態が応力集中部の応力緩和特性におよぼす影響 : 変態超塑性による応力緩和(第6報)
- 相変態が溶接残留応力におよぼす影響 : 変態超塑性による応力緩和(第5報)
- 溶接角変形におよぼす変態温度の影響 : 変態超塑性による応力緩和(第4報)
- 変態中の変形におよぼす負荷応力の影響 : 変態超塑性による応力緩和(第3報)
- 320 溶接残留応力におよぼす相変態の影響 : 変態超塑性による応力緩和(第7報)
- 応力緩和におよぼす合金元素および変態温度の影響 : 変態超塑性による応力緩和(第2報)
- 応力緩和におよぼす変態超塑性と変態膨張の割合 : 変態超塑性による応力緩和(第1報)
- 314 硬化肉盛溶接の割れ防止
- 鋳鉄の溶接法最近の進歩
- 307 変態超塑性による応力緩和(第6報) : 応力集中におよぼす変態超塑性の影響
- 306 変態超塑性による応力緩和(第5報) : クリープ荷重が変態中の伸びにおよぼす影響
- 218 硬化肉盛溶接金属の割れ特性
- 413 変態超塑性による応力緩和(第4報) : 変態超塑性が溶接角変形におよぼす影響
- 412 変態超塑性による応力緩和(第3報)
- 409 ホログラフィー干渉法による溶接残留応力分布の立体的な観察
- 203 変態超塑性による応力緩和(第2報) : 応力緩和におよぼす合金元素の影響
- 243 鋳鉄溶接止端部の残留応力と溶接棒種およびピーニングの効果
- 爆発圧接における金属ジェット現象の研究
- 59 爆発圧接の超高速流しカメラによる研究
- 62 各種銀ろうの広がりの研究
- 50 銀ろうの広がりと強度
- 46 フラックスと銀ろう広がりの研究
- 432 爆接境界附近の転位の観察(第1報)
- 431 爆接境界の波形成に関する一考察
- 爆発圧接境界の溶融層の研究
- 133 爆発圧接における接合界面の波形成について
- 415 爆発圧接における接着境界模様と金属組織について
- 331 爆接クラッドのX線回折による残留応力測定について
- 爆発圧接境界の溶融層の研究(第 2 報)
- 第 V 委員会出席報告 : Testing Measurement and Control of Welds(国際溶接学会特集 : 1969 年京都大会を終えて)
- 爆発圧接境界の溶融層の研究(第 1 報)
- 爆発圧接境界層の組織について
- 異種材料接着境界の組織の研究(第 2 報)
- 溶接における非破壊検査の問題点
- 129 変態超塑性現象の基礎的研究
- 305 鋳鉄溶接部の変態超塑性による応力低下
- (15) 軟ろうの広がりと組織
- 108 溶接止端割れ試験裝置の試作
- 鋼の熱収縮応力に対する相変態及び拘束の影響について(溶接工作部,所外発表論文等概要)
- 245 鋼の熱収縮応力に対する相変態及び拘束の影響について
- 光干渉を利用した溶接部の残留応力分布(第2報)(溶接工作部,所外発表論文等概要)
- 光干渉を利用した溶接部の残留応力分布(第一報)(溶接工作部,所外発表論文等概要)
- 光干渉を利用した溶接部の残留応力分布(第 2 報) : 溶接残留応力と溶接割れ
- 光干渉を利用した溶接部の残留応力分布(第 1 報) : 観察原理とその適用例
- 210 光干渉を利用した溶接部の残留歪分布測定法(第2報)
- 206 溶接角変形と変態超塑性の関連についての一考察
- 407 光干渉を利用した溶接部の残留歪分布測定法
- 116 爆発圧接境界層の組織について(第2報)
- 109 引張歪型溶接割れ試験装置による高温割れの研究(第2報) : オーステナイトステンレス鋼による案験
- 変態超塑性による応力緩和が鋳鉄の溶接割れにおよぼす影響
- 高張力鋼の高温変形下における結晶粒の成長と挙動について
- 127 高張力鋼の結晶粒成長について(1)
- ろう付の基礎(ろう付)
- 鋼材の非破壊検査
- 爆発圧接(圧接機構)
- (10) 爆発圧接境界層の組織の研究
- (74) 異種材料接着境界の組織の研究(第 2 報)
- ろう付現象
- 107 変態超塑性現象の基礎的研究(第3報) : 溶接部の塑性変形を考慮したCCT線図
- 溶接熱サイクル再現試験による高温割れの研究
- 9 溶接熱サイクル再現試験による高温割れの研究
- (39) 爆発圧接の基礎的研究(第一報)
- 220 光干渉を用いた溶接残留応力焼鈍過程の動的觀察
- 光干渉法による進展する疲労き裂近傍のひずみ分布の測定
- 230 鋳鉄溶接部の被削性
- 144 鋳鉄溶接熱影響部の基礎的研究
- 光干渉法による鋼材切欠先端の弾-塑性ひずみ分布におよぼす試験片形状の影響
- 光干渉法による鋼材切欠先端の塑性流動の低温域における観察