(40) 溶融熱サイクル再現装置について(昭和 41 年度春季全国大会講演概要)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人溶接学会の論文
- 1966-02-25
著者
-
片山 裕之
八幡製鉄k.k.
-
常富 栄一
八幡製鉄東京研究所
-
藤田 治男
八幡製鉄東京研究所
-
片山 裕之
八幡製鉄東京研究所
-
内田 功
八幡製鉄東京研究所
-
常富 栄一
日鐵建材工業(株)
-
藤田 治男
新日本製鉄東京研究所
関連論文
- (25) 溶接過程における脱酸反応(第3報)
- (115) 溶接過程における脱酸反応(第2報)
- 110 Al 脱酸した 18-8 ステンレス鋼中の酸化物系介在物(製鋼基礎・造塊・真空脱ガス・連鋳・ステンレス介在物, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 74 回(秋季)講演大会)
- (32) 溶接過程における脱酸反応(第 1 報) : アーク下における脱酸平衡
- 98 炭素鋼成分の分配係数(製鋼基礎, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 73 回(春季)講演論文集 (I))
- 95 高クロム鋼の酸素溶解度(製鋼基礎, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 73 回(春季)講演論文集 (I))
- 47 高炉におけるイオウの分配(高炉操業, 製銑, 日本鉄鋼協会第 71 回(春季)講演大会講演論文集 (I))
- 60 溶鉄中のシリコン脱酸におよぼすバナジウムの影響(製鋼基礎, 日本鉄鋼協会第 70 回(秋季)講演大会講演論文集 (I))
- 80 溶鉄中のチタン脱酸について(製鋼反応・エレクトロスラグ溶解, 日本鉄鋼協会第 69 回(春季)講演大会講演論文集 (I))
- アーク溶接時の冶金反応に関する研究(第 3 報) : アーク溶接時の脱酸反応
- アーク溶接時の冶金反応に関する研究(第 2 報) : アーク溶融時の脱酸速度
- アーク溶接時の冶金反応に関する研究(第 1 報) : アーク溶融時の脱酸平衡
- 溶接過程における脱酸反応
- (41) 溶着金属における脱酸元素の影響(第 1 報) : Si 及び Mn 脱酸について(昭和 41 年度春季全国大会講演概要)
- (40) 溶融熱サイクル再現装置について(昭和 41 年度春季全国大会講演概要)
- 237 潜弧溶接における磁場の効果について(第2報) : 潜弧溶接の高速度化について
- 236 潜弧溶接の溶接速度限界について(第1報) : 潜弧溶接の高速度化について
- 77 溶接金属の靭性におよぼすSの影響
- 潜弧溶接における酸素量と溶接条件の関係
- (26) 溶接金属の成分に及ぼす溶接条件の影響
- 217 Fe-Hf および Fe-Y 合金の窒素吸収について(表面処理・その他, 加工・性質, 日本鉄鋼協会第 72 回(秋季)講演大会講演論文集 (II))
- 108 純鉄および Fe-La 合金の窒素吸収値について(性質・試験, 日本鉄鋼協会第 70 回(秋季)講演大会講演論文集 (II))
- 36 水素ガスによる砂鉄の流動還元(特殊製鉄, 日本鉄鋼協会第 68 回(秋季)講演大会講演論文集 (I))
- (60) 溶着金属における脱酸元素の影響(第 2 報) : 固溶 Si, Mn の影響
- 潜弧溶接金属成分の予測
- 106 溶接時のスラグーメタル反応
- 溶融池上のスラグーメタル反応について
- 溶接金属の靱性におよぼす S の影響
- 溶接研究雑感