アメリカ熔接学会のピアス副会長を訪ねて
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人溶接学会の論文
- 1948-01-01
著者
関連論文
- 338 相互作用の強い液体の粘性に関する研究
- 冷間圧接の研究
- 日本における構造用高張力鋼の発達と溶接上の問題点(非調質高張力鋼の研究と開発)
- 富士ロード 100 號及 110 號に就て
- 軟鋼用熔接棒被覆劑の配合の一例
- ユニオンメルト熔接の研究
- 日本の化学工業における溶接 (II) : 日本の化学工業における溶接技術の現状と溶接構造物の代表例にづいて
- 日本の化学工業における溶接 (I) : 日本の化学工業における溶接技術の現状と溶接構造物の代表例について
- (11) 熔着鋼の磨耗に関する研究(第2報) : 低合金糸熔着鋼の磨耗現象について(昭和32年度秋季学術講演会講演概要)
- (4) 熔着鋼の摩耗に関する研究(第 1 報) : 熔着鋼の摩耗に及ぼす基礎的現象について(熔接学会 30 周年記念講演概要)
- ガス溶断とガス加工
- I.I.W. 年次大会出席報告
- 特殊鋼板の熔接手記(8)
- 特殊鋼板の熔接手記 (7)
- 特殊鋼板の熔接手記 (6)
- 特殊鋼板の熔接手記 (5)
- 特殊鋼板の熔接手記 (4)
- 特殊鋼板の熔接手記 (3)
- 特殊鋼板の熔接手記 (2)
- 特殊鋼板の熔接手記 (I)
- オキシアーク・プロセス
- アメリカ熔接学会のピアス副会長を訪ねて
- 1972年を迎えて
- 60キロ高張力鋼の熔接性の研究(4)
- 日本熔接協会会長祝辞
- 第 10,11 委員会の活動状況(J. I W. 委員会の活動状況について)
- 卷頭言
- 弔辭
- 熔接研究態勢の確立え
- 火花衝合熔接における脱炭防止
- 會長就任の辞
- 酸素切断火口に關する研究
- 日本基本規格基本 9001 號の解説
- アメリカにおける軟鋼および低合金鋼用熔接棒について
- アメリカに於る軟銀及低合金鋼用熔接棒に就て
- ヂュラルミン點熔接部の各部の強さに關する一考察 (2)
- ヂュラルミン點熔接部の各部の強さに關する一考察 (1)
- 熔接性 : 熔接金屬の龜裂([2] 應用力学・構造力学)
- 熔接性 : 母材の龜裂([2] 應用力学・構造力学)
- ヂュラルミン點熔接の機械的性質
- 335 軟ろう付用フラックスの作用機構に関する研究(第3報) : アミン系フラックスの作用機構について
- 334 軟ろう付用フラックスの作用機構に関する研究(第2報) : 有機酸素フラックスの作用機構について
- 熔接々手の殘留応力および變形についての研究の展望 (IV)
- ヂュラルミンの點熔接に於ける四大要素に關する實驗結果に就て
- 輕金屬電氣抵抗熔接(第 3 報)
- 輕金屬電氣抵抗熔接(第 2 報)
- 輕金屬電氣抵抗熔接(第 1 報)
- ニツケル及其の合金の熔接([13] 非鐵金屬の熔接)
- ガス切斷が普及されるに至つた理由([8] 熔接) / 酸素過剰焔に依る硬化法([8] 熔接) / 瓦斯熔接に依る破損轉轍器の修理([8] 熔接) / 點熔接([8] 熔接)
- 小電流熔接機に依るアルミニウム及びその合金の點熔接
- Arado-航空機製作に於ける輕金屬の點熔接に關する實驗研究
- 1938 年の造船所に於ける電弧熔接の發達
- 水管罐の熔接修理
- 熔接油槽船 J. W. Van Dyke