経済的な配線法を実現する多条布設技術の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1998-09-07
著者
-
鈴木 和彦
NTTアクセス網研究所
-
鈴木 和彦
Nttアクセスサービスシステム研究所
-
出井 裕
Nttアクセス網研究所
-
山本 素
日本電信電話株式会社NTTアクセスサービスシステム研究所
-
十亀 二朗
NTTアクセス網研究所
-
山崎 秀光
NTTアクセス網研究所
-
山本 素
NTTアクセス網研究所
-
篠原 哲夫
NTTアクセス網研究所
-
山本 素
Nttアクセスサービスシステム研究所
-
篠原 哲夫
Nttアクセスサービスシステム研究所
-
山崎 秀光
Nttアクセスサービスシステム研究所
関連論文
- ATMアクセス網-サービスノード間インタフェース国際標準(VB5)の背景と概要
- B-10-10 光線路の上部下部判定を可能とする心線対照器の検討
- B-10-33 光ファイバ対照器の高度化の検討
- B-10-32 心線対照器を用いた光線路の上部下部判定
- ATMアクセス網-サービスノード間インタフェース国際標準(VB5)の背景と概要
- B-10-40 光ファイバケーブル多条布設の基本検討
- B-10-37 光ファイバケーブル外被の低摩擦化の検討
- 多心光ファイバケーブル拡張力体の設計
- 単心分離型光ファイバテープ設計とその特性について
- 自己支持型パイプ集合型ケーブルの特性
- 経済的な配線法を実現する多条布設技術の検討
- 発泡ポリエチレンスロットロッドの検討
- 架空光ファイバケーブルにおける長期信頼性評価について(その1)
- 送り込みケーブルを用いた地下配線設備の検討
- SZ撚り多心光ファイバケーブルの歪み特性
- ATMアクセス網におけるRTMCプロトコル実装法の一検討
- ATMアクセスネットワークにおける優先制御に関する検討
- 低挿入損失の光ファイバ対照器(アクセス及びアクセス用光部品,光通信,光計測,光ファイバ応用,オペレーション/保守監視,一般)
- B-10-19 地下管路設備の有効利用を図るケーブル多条収容の検討
- B-10-9 所外配線設備管理用識別タグの検討(B-10.光通信システムA(線路), 通信2)
- B-10-3 光ファイバの突合わせ接続時におけるクラッド漏洩光に関する検討(B-10.光通信システムA(線路), 通信2)
- B-10-39 ケーブル牽引端末の細径化の検討
- 布設性に優れた光ファイバケーブルの設計
- アクセス系光ファイバケーブルの高機能化の検討
- アクセス系光ファイバケーブルの高機能化の検討
- 成端光ファイバケーブルの検討
- B-10-47 光ファイバケーブルの許容伸び歪みの検討