濾紙電気泳動による神経分泌物の研究(生理学・生化学)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本動物学会の論文
- 1956-04-15
著者
関連論文
- 鶏胚Muller氏管発達の光顕および電顕的観察(内分泌)
- 綜合討論(発生学・実験形態学)
- 成体雄イモリ精巣の腹膜上皮細胞の生殖細胞化の可能性について(内分泌学)
- イモリ精巣におけるsteroid hormone(SH)産生細胞(内分泌学)
- 綜合討論(形態学・分類学・原生動物学)
- 綜合討論(実験形態・原生動物)
- アゲハチョウ幼虫における中腸成虫芽細胞の行動(内分泌・遺伝)
- Xenopusの体色変化に伴う脳下垂体中間部の組織学的変化(内分泌・生化学)
- アゲハチョウにおける成虫芽の発達(第44回 例会)
- アゲハチョウの変態にともなう翅および中陽の成虫芽の変化(発生)
- 眼球欠除クセノプス下垂体中間部の微細構造
- イモリ卵巣内のエストロジェン類似物質について
- 魚類脳下垂体内MCH(Melanophore Concentrating Hormone)について(形態・内分泌)
- 尾部神経分泌系の再生について(発生・実験形態)
- 魚類の神経分泌系の発達(内分泌・生理)
- 淡水魚類に対する塩類負荷と神経分泌(実験形態・原生動物)
- 硬骨魚類の黒色色素胞ホルモン(MCH)の二三の性質(発生・実験形態)
- 両棲類の視葉と視床下部神経分泌(発生学・実験形態学)
- 濾紙電気泳動による神経分泌物の研究(生理学・生化学)
- 雌のネズミの腦下垂体, 子宮, 膣に及ぼし得る發精物質の量(實驗形態発生)
- ナマズで観察された尾部神経分泌による鰓の分泌活動の支配(発生・実験形態)
- Sesarma屬のカニのSinus Glandに關する研究 II : 脱皮生理の調節者としての役割について
- Sesarma屬のカニのSinus Glandに關する研究 : 1 色素胞ホルモンの作用と其の不活性化について