架空での光ファイバ融着接続作業方法の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
光アクセス系の架空光ファィバケーブルで、中間分岐融着接続を行うとき、短い心線余長でも容易に融着接続できる技術が必要になる。そのために従来から、小型で軽量な融着接続機の開発が行われてきた。しかしながら、それらの融着接続機を作業性よく使うための検討は未だに充分でない。そこで今回、作業性を目的とした架空用融着接続作業台を試作し、短余長融着接続の検討を行ったので報告する。また、今回試作した架空用融着接続作業台に最適である融着接続機として、2体分割タイプの融着接続機を試作・検討したので、合わせて報告する。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1995-09-05
著者
関連論文
- P46 融着した光ファイバの微小硬さによる強度評価(変形-強度評価,ポスター講演3)
- 融着した光ファイバの強度特性
- 1110 融着した光ファイバの強度に関する研究
- 21008 CO_2レーザによる光ファイバ融着接続技術の開発(生産・加工(2))
- B-10-16 特殊ファイバ融着接続機の開発
- B-10-8 光パワー測定機能付光ファイバ心線対照器の開発
- 213 融着した光ファイバの強度に関する研究
- CO2レーザーによる光ファイバ融着技術の開発
- B-10-8 リコータ&プルーフテスタの開発
- B-10-17 高強度接続用ホットジャケットストリッパの開発
- ファクトリ仕様融着接続機
- MFDが異なる光ファイバの融着接続損失改善
- コア変形を有した融着接続点における接続損失推定の検討
- FSM-30RおよびFSM-16R
- 架空用簡易小型融着接続機
- 融着接続の放電が光ファイバを伝搬する信号に与える影響
- 架空での光ファイバ融着接続作業方法の検討
- 光ファイバカッタにおける加傷速度が切断面に及ぼす影響
- 新型小型融着接続機の開発
- 分散シフトファイバにおける低損失接続条件の検討
- 超小型融着接続機 (光技術) -- (光ファイバ周辺技術の開発)