網構成変化へ柔軟に対応できる網分割法の提案
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
次世代の通信網として機能的・構成的に高信頼性・高拡張性をもったフレキシブルな通信網の実現が望まれている.特にTINA-C等で検討中の分散処理環境をもつ情報通信網の導入形態を考えると,プライベート網から広域網までシームレス対応できる柔軟な管理形態の実現が必要となる.一般的に通信網の管理には負荷分散や信頼性向上等の理由から通信網を分割する方法が好ましい.本稿では網構成が自由に変更でき,段階的に成長していくような網の管理に適した網分割法を提案する.
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1995-09-05
著者
関連論文
- 4R-3 コンテクストに応じたサービスコーディネーションの実現方法
- コンテクスト適応型サービスのためのネットワークリソース検索方式
- 十分なサービス環境が利用できない場合のネットワークによる代替案生成法
- ユーザの要求とコンテクストに応じてサービス環境を構成するパッケージング方式の提案
- ユーザの要求とコンテクストに応じてサービス環境を構成するパッケージング方式の提案
- ネットワーク利用におけるユーザ支援 : 気が利くネットワークの提案
- プログラマブルな通信網のための実行環境構成の検討
- プログラマブルな通信網のための実行環境構成の検討
- プログラマブルな通信網
- 分散環境におけるポリシベースサービス流通制御機構の検討
- 分散環境でのサービス流通制御機構に関する検討
- 網構成変化へ柔軟に対応できる網分割法の提案
- 負荷平滑化のための協調メカニズムに関する一考察
- 柔軟な通信網のための網構成に関する検討
- ネットワーク利用におけるユーザ支援 : 気が利くネットワークの提案