基地局間フレーム同期特性 : 位相差誤検出とその対策
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
筆者らは既にストリートマイクロセルにおいて自律分散制御によって基地局間フレーム同期を確立する方式について報告しているが、本報告ではTDMAフレーム位相差の誤検出が同期特性に与える影響について検討する。フレーム同期方式の入力として必要となる周辺基地局とのフレーム位相差は、周辺局が同セル内の移動局に対して周期的に送信する下りの制御信号を傍受し、制御信号に含まれるユニークワード(以下UWと略記)を相関検出することによって自律的に検出する事が可能であるが、ノイズやフェージングによってUW検出には誤りが伴う。これによって位相差検出の信頼性が低下すると、定常時に位相変動が生じ、安定性が低下する。以下の検討では位相差誤検出を線型予測によって判定、補間する方法について提案し、計算機シミュレーションによってその有効性を確認し、予測に必要なパラメータの決定方法を示す。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1994-09-26
著者
関連論文
- B-5-122 FWAシステムにおける多段接続時の効率的な監視方法の一検討(B-5. 無線通信システムB(ワイヤレスアクセス),一般セッション)
- B-7-168 GNSPモバイルホストの分散型位置管理方式
- GNSPモバイルホストの位置管理方式
- PVC型AWAシステムの自営LANへの適用法の検討
- AWAシステムにおける簡易ロスレスハンドオーバー法の提案
- PVC型AWAシステムにおけるバックワードハンドオーバ方式の一検討
- 広域ネットワーキングサービスプラットフォームにおけるATMワイヤレスアクセス端末の移動管理方式
- 広域ネットワーキングサービスプラットフォームにおけるATMワイヤレスアクセスサービスの構成
- 広域ネットワーキングサービスプラットフォームにおけるATMワイヤレスアクセス端末へのIPアドレス付与方式
- UWを用いたPHS基地局間フレーム同期方式の実験的検討
- 基地局間フレーム同期方式の実験的検討
- 瞬時変動追従型送信電力制御による誤り率改善効果
- B-15-14 無線ルータにおける位置情報連携システムの一検討(B-15.モバイルマルチメディア通信,一般セッション)
- 符号化変調における再生キャリヤ位相不確定性除去
- B-5-274 USB に無線を適用する方式に関する一検討
- マイクロセルにおける直交偏波利用とその干渉補償技術
- 瞬時変動追従型送信電力制御 : 制御遅延時間の影響
- B-5-9 AWAシステムにおける自律分散無線リソース割当方式の一検討
- 不均一トラヒックエリアへのアンブレラセル構成の適用
- 自律分散基地局間フレーム同期方式におけるクロックジッタの影響
- 基地局間フレーム同期特性 : 位相差誤検出とその対策