豊予海峡における海底トンネル地質調査
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The Hoyo straits lies between Shikoku island and Kyushu island. We are now planning to construct the Shinkansen tunnel under this straits (the undersea length is about 14km). The geological investigation for this project was started in 1975. The main points of the investigation are as follows: a. Land approach portion: Geological survey seismic prospecting, boring, magnetic prospecting b. Undersea portion: Submarine observation, dredging, sonic-prospecting, undersea boring At present, the geological investigation is still continuing, but so far have revealed that the area is underlain with green schist of palaeozoic formations and diluvial unconsolidated seabed deposits. To continue these, next points should be studied in further detail a. The placement and characteristics of faults. b. The distribution and thickness of unconsolidated seabed deposits.
- 一般社団法人日本応用地質学会の論文
- 1980-03-30
著者
関連論文
- 民家と地すべりへの影響を考慮した発破振動調査と解析 : 制御発破によるトンネル掘削のために
- 大規模海底トンネル掘削工法
- 国鉄新幹線由比ずい道の地質とその応用地質学的解釈
- 新関門トンネルの海底区間地質調査
- 磁気探査法による蛇紋岩調査
- 豊予海峡における海底トンネル地質調査
- トンネルの機械化掘さくと地質 : 国鉄北陸本線木ノ浦トンネルにおける, トンネル掘進機の試験
- 国鉄新幹線泉越ずい道の地質と膨脹性岩石について
- 青函トンネルの坑内地質調査を終えて : 反省と提言を含めて(青函トンネル)
- 地質境界とトンネルの崩壊(「現場の教訓-継承したい貴重な事例-」)
- アーストンネル
- 研究 微動探査法によるトンネルの地質調査と地山評価
- 青函海底トンネル建設工事における先進ボーリングによる地質の先方予知と実績
- 2389 施工中の鉄道トンネルにおける地下水対策
- 表面波を利用した探査法の土木構造物への応用 (検査小特集) -- (各社の取組み)
- 応用地質 Q&A
- 阿山国男・羽田忍共著, 現場技術者のためのやさしい地質学, 築地書館刊, A5判, 130ぺージ, 予価\1,800