発生過程にある眼に対する骨髄組織の作用(実験形態)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本動物学会の論文
- 1963-12-15
著者
関連論文
- プラナリアの再生特にHead-Frequencyに就て
- Xenopus胚単離細胞─特にその仁─に対するアクチノマイシンの作用(発生)
- 両生類胚分離細胞の培養における微細構造変化(発生)
- Xenopus胚におけるリボソームRNA合成阻害因子の分布(発生)
- 鶏水晶体クリスタリンの分画について(発生)
- 水晶体上皮細胞繊維化現象の解析(I)(発生)
- イモリ嚢胚予定表皮のConpetenceの変遷(発生)
- 卵黄顆粒に及ぼすLiClの影響(實驗形態発生)
- 綜合討論(発生・実験形態)
- 原口上唇の誘導作用に對する呼吸毒その他の影響(豫報)
- 兩棲類の初期發生に於ける解糖作用(豫報)
- 綜合討論(発生学・実験形態学)
- 綜合討論(発生・実験形態)
- イモリ胚に対する骨髄および肝の継時的誘導について(発生)
- 髄尾誘導能をもつribosomeについて(実験形態)
- 細胞内膜構造のもつ誘導能(実験形態)
- DEAE-セルローズカラムによる誘導物質の分離(実験形態・発生)
- 肝の再生化, 腫瘍化による誘導能の変化(実験形態・発生)
- 鶏胚汁蛋白分画の熱変性物の誘導能のトリプシン処理による消長(実験形態・発生)
- モルモット腎からの組織分化誘導物質の分離(実験形態・発生)
- 鶏胚のmicrosomeの誘導能について(発生・実験形態)
- 鶏胚非核蛋白の硫安分画による組織分化の誘導II(発生・実験形態)
- 鶏胚汁の誘導能特に細胞構成物分画の場合(発生)
- 綜合討論(発生学・実験形態学)
- 綜合討論(発生学・実験形態学)
- Con Aによる神経誘導(発生学)
- Con Aに対するイモリ胚予定外胚葉の反応(発生学)
- ConAのイモリ嚢胚予定外胚葉の神経化効果(発生学)
- 鰾の一次誘導能についての追加実験(発生学)
- うきぶくろ(フナ)の第一次誘導能とその作用物質(発生学)
- 細胞間物質の中胚葉系組織誘導能(発生)
- II-1 進化
- 細胞の集合に関与する細胞表面構造(発生)
- 組織分化に際してのヒストン合成について(発生)
- 細胞の選択的集合解離と細胞表面構造(発生・内分泌)
- 両生類胚一次誘導における高分子合成(発生)
- 一次誘導機構に関連した細胞群の変動(発生)
- 腹水肝癌細胞の表面におけるシアル酸の分布(発生)
- 一次誘導現象における細胞選択(発生)
- 発生過程にある眼に対する骨髄組織の作用II
- 誘導現象における電顕的観察(発生)
- 発生過程にある眼に対する骨髄組織の作用(実験形態)
- 兩棲類の初期發生と炭水化物代謝(實驗形態・發生)
- ロダンとインドフエノールのBufoの眼の發生に及ぼす影響(實驗形態発生)
- Thiourea處理による性の転換(實驗形態発生)
- イモリの胚に於けるリボ核酸の部域分布の定量的研究(續報)(實驗形態・発生)
- 誘導物質の活性基
- モルモツト肝抽出物の化学的修飾による誘導能の変化(発生)
- ラツトの正常肝と腹水肝癌蛋白の超遠心分劃の誘導能の比較(発生・実験形態)
- ラットの正常肝及び腹水肝癌の細胞構成要素による誘導能の比較的研究(発生・実験形態)
- 癌組織による誘導(発生学・実験形態学)
- イモリの發生に對する鹽化リチウムの作用
- 綜合討論(発生学・実験形態学)
- 免疫血清による諸種誘導物質の処理(実験形態・発生)
- 免疫法による骨髄・鶏胚蛋白分画の誘導能の分析(発生・実験形態)
- ラッテの成体組織の誘導能の分布(発生・実験形態)
- ヒキガエルに於ける受精卵の高温處理により生じた双頭畸形について(實驗形態・發生)
- 煮殺した眼杯の誘導能力について
- イモリの發生に對する鹽化リチウムの影響について : 1.發生段階と作用時間
- 水晶體のもつ誘導能について
- 神経性および中胚葉性誘導におけるタンパク質とエステラーゼの変動(発生)
- 人為誘導物質の活性
- 両生類胚卵黄顆粒蛋白の誘導活性について
- 誘導物質─ヒストン複合体による誘導(発生)
- ラツト肝臓の単離核及びその分画の誘導能について(実験形態・発生)
- 細胞生理的に見た組織分化誘導物質
- 被免疫家兎の脾臓・リンパ組織の誘導能(実験形態・発生)
- 鶏胚非核蛋白の硫安分画による組織分化の誘導(発生)
- 鶏胚抽出物及びその蛋白による誘導 II(発生・実験形態)
- 腹水肝癌結節による誘導(生理・発生・実験形態・生化学・分類・生態)
- 綜合討論(発生学・実験形態学)
- 綜合討論(発生学・実験形態学)
- 骨髄と肝臓及び腎臓の混合リボ核蛋白による誘導について(発生学・実験形態学)
- 鶏胚抽出物及びその核蛋白による誘導(発生学・実験形態学)
- 綜合討論(発生学・実験形態学)
- 綜合討論(発生学・実験形態学)
- 予定外胚葉外植体のリボ核酸量(實驗形態発生)
- 性巣分化特に性細胞分化に関する組織化学的観察(實驗形態発生)
- イケチヨウガイ(Hyriopsis schlegelii)に於ける眞珠袋形成に関する種々の實験に就いて(細胞・形態・原生動物)
- 内胚葉除去胚の發生(實驗形態・發生)
- 両棲類の発生に及ぼす二三の藥品の影響
- ウニの卵と精子に及ぼす超音波の影響
- 頭部外胚葉性感覺器官の誘導 : IV.煮殺した原腸蓋及び原口上唇部の誘導効果に就いて
- 頭部外胚葉性感覺器官の誘導 : V.嚢胚初期の胚の胚表各部の誘導効果に就いて
- 頭部外胚葉性感覺器官の誘導 : I.後腦及び脊膸の誘導効果に就て
- 煮殺した原腸蓋と原口未陷入上唇部の誘導効果に就て
- 耳の初期發生機構について
- 口域器官の発生に關する實驗形態學的研究
- 甲状腺の初期分化について
- 鼻器の誘導, 特に前腦の誘導力持續限界とその特質性について