ウマ脳下垂体後葉における神経分泌軸策の顆粒直径分布による分類
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Accoding to the difference in the distribution of the diameters of the neurosecretory granules contained, the tissue of the pars nervosa of the horse was divided into two different portions, one being rich in smaller neurosecretory granules (around 123nm in diameter) and the other being rich in larger neurosecretory granules (around 168nm or more in diameter). The distribution of the diameter of the neurosecretory granules was compared among axons and the sxons were classified into four types of B_1, B_2, B_3, and C with median granule diameters of 123, 145, 158 and 173nm, respectively. These axon types coincided approximately in the median granule diameters with the axon types known in the rat pars nervosa. We suggest that these four axon types contain different secretory substances in the pars nervosa.
- 社団法人日本動物学会の論文
- 1974-09-25
著者
関連論文
- ヒキガエルの生殖腺重量とプロラクチンの年間変化(内分泌学)
- ウシガエル肝臓のゴナドトロピン受容体(内分泌学)
- ウシガエル精巣ゴナドトロピン受容体の多様性(内分泌学)
- ウシガエルのゴナドトロピンの精製と性質(内分泌学)
- 私が学んだ理学部動物学教室とその建物
- 脳下垂体ならぬ脳埋没体
- 雄ウズラ肛門腺のステロイドホルモン受容体(内分泌学)
- 日本のトキの復活は可能か : トキの人工繁殖のために開発した内分泌学的方法(稀少鳥類の飼育・繁殖と野生復帰)
- サケ生殖腺刺激ホルモンのウロハゼ精巣に対する特異的結合(内分泌学)
- 生殖腺刺激ホルモンレセプタ-の進化 (生殖の情報制御機構)
- 両生類の濾胞刺激ホルモン(FSH)レセプター : 物理化学的性質および結合能の種間差(内分泌学)
- レセプタ-との結合からみた生殖腺刺激ホルモンの比較内分泌学的研究 (ホルモンレセプタ-の現状と問題)
- カメ生殖腺におけるFSHレセプター(内分泌学)
- 鳥類精巣の〓胞刺激ホルモンのレセプター(内分泌学)
- 孵化後のニワトリとウズラの精巣の〓胞刺激ホルモン結合リセプターの変化(内分泌学)
- ニワトリ初生雛のAndrogen生成(内分泌学)
- ヌタウナギの神経性脳下垂体中の神経分泌軸索の分類(内分泌学)
- 脳下垂体後葉神経分泌顆粒の電気泳動(内分泌学)
- 渡り性オオジュリンと非渡り性ホオジロにおけるフン中アンドロジェン含有量への光周性の影響
- 繁殖期におけるヒキガエルの移動行動 : ヒキガエルはどのようにして池に向かい, 帰っていくか(行動・生態学)
- ヒキガエルの行動の周期的変化とその調節
- 中国比較内分泌学会第2回学術大会参加記
- 生殖腺刺激ホルモン受容体の生物学的研究
- ヒキガエルの繁殖に関する行動と血中ホルモンの年周変化(内分泌学)
- 化学修飾したovine LHの親和性とその温度依存性(内分泌学)
- エゾサンショウウオ精巣の生殖腺刺激ホルモン受容体 : 特に温度と結合との関係について(内分泌学)
- クサガメ精巣FSH受容体の温度依存性(内分泌学)
- 光周期変化に対する精巣およびゴナドトロピンの反応と幼時のアンドロゲン処理(内分泌学)
- 精巣FSHレセプタ-の変動とそのホルモン調節 (受容体の生化学)
- 精巣FSHレセプタ-のホルモン調節 (受容体の生化学)
- 繁殖期におけるヒキガエルの移動の行動解析(行動・生態学)
- イモリとラットの精巣のFSH受容体にみられる温度依存性の比較(内分泌学)
- サンショウウオやイモリはなぜ低温でも繁殖できるのか?--ホルモン受容体の温度感受性に鍵(今日の話題)
- 〓胞刺激ホルモンレセプターの結合の温度依存性とその恒温・変温動物間の比較(内分泌学)
- 両生類の濾胞刺激ホルモン(FSH)レセプター : 温度依存性の種間および恒温動物との比較(内分泌学)
- 脳下垂体神経葉神経分泌顆粒の直径分布による分類(内分泌)
- プロラクチンによるイモリの皮膚の変化(内分泌学)
- ウマ脳下垂体後葉における神経分泌軸策の顆粒直径分布による分類
- ウシガエル脳下垂体抽出物のLHおよびFSH作用(内分泌学)
- 黄体形成ホルモン(LH)と甲状腺刺激ホルモン(TSH)の分離(内分泌学)
- 生殖腺刺激ホルモン : II. 物理的化学的性質
- 生殖腺刺激ホルモン : I. 抽出と純化
- 黄体形成ホルモン物質の多様性(内分泌)
- 抗ウシLHモルモット血清の作製(内分泌・遺伝)
- 牛の脳下垂体
- ニワトリの生殖腺刺激ホルモンのヒヨコ精巣に対する生物学的作用(内分泌学)
- 脳下垂体後葉の場所による神経分泌顆粒の直径のちがい(内分泌学)
- ニワトリの雄初生雛を用いてFSHとLHを別々に定量する方法(内分泌学)
- ウズラ精巣を用いたFSHに特異的な生物検定法(内分泌学)
- ウマの正中隆起部内のLRFの分布(内分泌・生化学)
- 誤った結果を出した実験
- 自然科学の研究の進め方を学ぶ--繁殖池をめざすヒキガエルの研究を例にして (特集 動物たちの移動の謎をさぐる)
- トキの遺伝子保存 (特集 生物多様性をどう保全するか)
- ホルモンの生物学-15-(生物学講座-27-)
- ホルモンの生物学-14-(生物学講座-26-)
- ホルモンの生物学-13-(生物学講座-25-)
- 雄ウズラの攻撃行動に対するホルモン調節(内分泌学)
- ホルモン感受性の物質的裏付け--明らかになった受容体密度の変動(今日の話題)
- ウズラ精巣のcAMPに対する〓胞刺激ホルモン(FSH)の影響(内分泌学)
- ウズラ精巣の濾胞刺激ホルモン(FSH)受容体に対するホルモン調節(内分泌学)
- ホルモンの生物学-12-(生物学講座-24-)
- ホルモンの生物学-11-(生物学講座-23-)
- ニワトリの黄体形成ホルモン(LH)と甲状腺刺激ホルモン(TSH)の分離(内分泌学)
- レセルピン処理および脱水処理によるラット脳下垂体後葉の分泌顆粒, ドパアミン, 後葉ホルモンの消長(内分泌・遺伝)
- ウマ正中隆起部のノルアドレナリン顆粒(内分泌)
- 正中隆起部中の血圧上昇物質の定量法
- 脳下垂体後葉のドパアミンの細胞内分布(内分泌・遺伝・細胞)
- 視床下部・脳下垂体・神経分泌系におけるカテコールアミンの定量(内分泌・生化学)
- 正中隆起部の子宮筋収縮物質と血圧上昇物質の細胞内分布(内分泌)
- サケGtHのラジオイムノアッセイシステム〔英文〕
- 腺性脳下垂体ホルモン放出因子を運ぶ細胞内構造
- ラジオリセプタ-アッセイ法を用いたハクレン生殖腺刺激ホルモンの精製〔英文〕
- 6.精巣FSHレセプダーのホルモン調節