電気刺激に対するマガキ心筋の応答
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Square pulse (17.5 V, 50 msec) was applied to oyster ventricle which had been isolated and mounted on a separation box. Myocardial activity was intracellularly recorded by means of microelectrode filled with 3 M KCl. Electric stimulation of threshold strength affected the beat interval as follows: Length of beat interval was changed by the simulation applied even during repolarization phase which corresponded to so-called refractory period. Depolarizing current did not always produce an extra action potential, and sometimes delayed the production of succeeding spontaneous action potential according to stimulating moment (Fig. 1). Hyperpolarizing current did not always elongate the interval, and often evoked an extra action potential as the result of rebound excitation th shorten the interval. Compensatory pause could not be found in these experiments. The change in length of the beat interval caused by the stimulation applied before the critical point (Fig. 2) had an opposite relation against that applied after it. The change in the beat interval caused by depolarizing current differed markedly from that produced by hyperpolarizing current. The effect of depolarizing stimulation was essentially similar to that of small potential (Ebara, 1964b) which conceivably had an important role in rhythm formation of the whole ventricle.
- 社団法人日本動物学会の論文
- 1971-10-15
著者
関連論文
- アメフラシの生殖腺小のうの自発的収縮について(生理学)
- アメフラシにおけるbag cell抽出液による卵の放出(生理学)
- アメフラシ神経節細胞の自発活動におよぼす通電の効果(生理学)
- 綜合討論(生態学・生理学)
- 軟体動物神経節細胞の振動電位(生理学)
- イセエビ心臓神経節細胞の自発活動におよぼすアセチルコリンの効果(生理学)
- 綜合討論(生化学・生理)
- タツナミガイ心臓でのAch反応のイオン機構(生理学)
- カキ心室に内在する活動周期の調節機構(生理学)
- タツナミガイ心臓の神経支配とAch反応(生理学)
- カキの心臓における活動周期の乱れについて(生理学)
- イセエビの心臓動脈弁の張力調節(生理学)
- イセエビの心臓動脈弁収縮の生理学的特性(生理学)
- イセエビ心臓に及ぼす灌流液圧の影響 : 神経節細胞内電位の変化(生理学)
- イセエビ心臓の拍動に及ぼす内圧の影響(生理学)
- 電気刺激に対するマガキ心筋の応答
- カキ心室の活動における小電位の役割(生理学)
- ウナギ静脈洞の周期的活動について(生理学)
- カキの心臓における周期的活動の再発について(生理学)
- マガキ心筋における緩徐脱分極電位の勾配と活動周期(生理)
- イセエビradial muscleにおける抑制性接合部電位(生理)
- 3. 心臓ペースメーカー活動(興奮の周期性)
- マガキ心室における興奮の伝播について(生理・生態)
- 「カキ」の心電図に就て(予報)(生態学・生理学)
- イセエビradial muscleの電気的活動におよぼす膜電位変化の影響(生理・生態)
- イセエビのradial muscleに生起する活動電位について(関東支部第24回大会)
- マメボヤの心臟の被刺戟生(I)(生理・生化学)
- カキ心室におけるpacemaker活動について(関東支部第24回大会)
- カキ心筋の緩徐脱分極電位(生理・生化学)
- カキ心筋の活動におよぼす小電位の作用(生理)
- マガキ心筋細胞の相互作用, 特に活動の協調について(生理・生化学)
- マガキ心筋胞間の機能的連関について(生理)
- カキ心筋の活動電位, 特に遅電位について(生理)
- ザリガニ腸筋の細胞内電位におけるslow depolarization(生理・生化学)
- ザリガニ腸筋の膜電位(生理)
- Perophoraの心臓における興奮の伝導 I(生化学・生理)
- ホヤの心電図II(生態学・生理学)
- ヘンゲボヤの心臟の生理学的研究X : 人為的な方法による心搏の交代
- ヘンゲボヤの心臟の生理学的研究IX : Na^・, K^・, Ca^及びMg^イオンの作用
- ヘンゲボヤの心臟の生理学的研究VIII : アトロピンの作用
- ヘンゲボヤの心臓の生理学的研究-8・9-