イモリの胚発生でみられる細胞小器官の部域的変化について(発生学)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本動物学会の論文
- 1983-12-25
著者
関連論文
- アフリカツメガエルのPAR-3/ASIPとaPKCとは初期胚の動物極に分布する
- Wntシグナル伝達抑制因子Axilの同定と生化学的性状の解析
- アクチビン・レチノイン酸処理によるツメガエル予定外胚葉片の腎管分化と関連遺伝子のクローニング
- SFUでのAstroNewt実験の成果
- イモリの胚発生でみられる細胞小器官の部域的変化について(発生学)
- イモリ胚の発生過程でみられる卵黄小板の形態的変化について(発生学)
- イモリのランプブラシ染色体に及ぼす染色体凝縮因子について (柵木信吾教授退官記念号)
- 両生類の卵形成中にみられる遺伝子発現について
- イモリとツメガエルの発生における耳石形成の比較
- 両生類の発生課程における耳石形成
- スペースフライヤーユニットでのイモリ実験運用
- 宇宙での微小重力とイモリの耳石器官の形成
- Xenopus初期胚の頭部特異的に発現する遺伝子の探索と解析
- ツメガエルにおける中胚葉誘導の分子機構の解明
- ツメガエルの外胚葉細胞層に対する誘導要因の効果について(発生学)
- 両生類の初期胚にみられる灰色新月環部の誘導効果について(発生学)
- イモリ嚢胚の三部域からの誘導物質の精製と誘導活性について(発生学)
- イモリ胚の原口背唇部からの誘導物質の精製について(発生学)
- ニワトリ胚からの植物極化誘導因子の精製とヨーソ化について(発生学)
- ウニ胚の色素形成 : 生合成と酵素活性について(発生)
- ウニ胚の発生過程における色素合成について(細胞・形態)
- シロネズミの肝再生に伴うTCA可溶性-SH量の変動(内分泌・生化学)
- アクチビンによるラット顎下腺由来RSMG-1細胞のブランチング形態形成の調節
- 胚発生とイオン環境 (特大号 ツメガエルから何が学べるか--実験マニュアルから分子生物学まで) -- (実験マニュアル)
- 両生類初期胚の細胞培養 (高校生物とバイオテクノロジ-)