先体反応に先立つイトメ精子と卵の結合(発生学)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本動物学会の論文
- 1983-12-25
著者
関連論文
- 異門間交雑受精の電気生理学的解析:カキ精子を受容したウニ卵の膜電位変化と発生開始(発生学)
- 諫早湾・有明海で何がおこっているのか? (特集 有明海と長良川で何がおこっているのか?)
- 有明海の豊かさとその危機 (特集〔佐賀平野と有明海の生き物〕)
- 9. 長島の海産貝類・腕足類相 : 瀬戸内海に比類なきその生物多様性(平成 12 年度大会(山口)研究発表要旨)
- 鹿児島県万之瀬川水系における淡水産エビ類の分布およびミナミヌマエビの生活史
- 大分県宇佐市寄藻川に生息するアリアケガニ個体群の発見
- 「九州の干潟を中心とした浅海域開発と環境アセスメントの問題点」1997年秋季大会シンポジウム報告
- 先体反応に先立つイトメ精子と卵の結合(発生学)
- イトメの先体反応(発生学)
- ゴカイ類卵の精子受容:卵表の微繊毛の役割について(発生学)
- 6. 日本産オフェリアゴカイ科(環形動物門多毛綱)の分類と分布 : 特にEuzonus属について(日本動物分類学会第35回大会)
- 5. "Hediste japonica"同胞種群(環形動物門多毛綱ゴカイ科)の分類と分布(日本動物分類学会第33回大会)
- 干潟の海,有明海の豊かさ (特集 有明海--何が起こり、どうするのか)
- 鹿児島湾の重富干潟における底生動物相の変化 : 1994年と2005年の比較
- 科学の目 諌早湾大規模干拓事業の問題点--生態学的見地から
- 干潟のベントスの多様性--有明海特産種・準特産種の保全の意義 (総特集ベントス研究--近年の動向)
- 日本産カワゴカイ属3種の生活史および核型の比較
- 干潟における多毛類の多様性 (干潟特集)
- 鹿児島支部シンポジウム報告より 水の中の目立たぬ生き物たちの価値
- 諫早湾の生物--有明海特産種の宝庫(序)有明海特産種と諫早湾の現状
- ムラサキイガイ精子先体反応生成物による卵成熟分裂の誘起(発生学)
- マイクロフィラメント機能阻害剤を用いた精子進入機構の解析(発生学)
- ヒトデ成熟卵及び未成熟卵への精子進入とマイクロフィラメント(発生学)
- 表層変化を伴わないウニ卵の受精とプロカインによる発生誘起(発生学)
- 発生開始を伴わないウニ卵による二枚貝精子の受容(発生学)
- マガキ精子の卵への結合と進入(発生学)
- ウニ卵へのカキ精子の侵入(発生学)
- 卵海水処理したウニ配偶子における異種間交雑受精の促進(発生学)
- ヒトデ精子に対するウニ卵表の捕捉反応(発生学)
- ウニ卵に対する異種精子の結合と進入(発生学)
- シロサケ卵母細胞の成熟誘起
- ユウレイボヤ卵表層のアクチンフィラメントのS1修飾による確認(発生学)
- 6. Hediste属(環形動物門多毛綱ゴカイ科)における生殖・発生形質の分化(日本動物分類学会第37会大会講演抄録)
- イトメ精子の卵膜付着に対する卵分泌物の影響(発生)
- ユウレボヤ結紮卵の受精直後の卵形変化(発生学)
- 受精直後の卵質分極時におけるユウレイボヤ卵表層の螢光ファロジン染色(発生学)
- ユウレイボヤ胚発生におけるSCGの行動(発生学)
- 過ヨード酸によるウニ卵の受精促進(発生学)
- イトメ卵内の卵活性化因子(発生学)
- バフンウニとツガルウニの交雑(発生)
- 精子抽出物によるイトメ卵の単為付活(発生・内分泌)
- ウニの受精と塩基性蛋白質(発生)
- イトメ卵の発生抑制物質(発生・内分泌)
- 過沃素酸によるイトメ卵の発生促進
- イトメ卵の成熟分裂期における精核の分裂と細胞質の分布(発生)
- イトメ卵の受精促進と多精(発生)
- 精巣抽出物によるウニ未受精卵の付活(発生・実験形態)
- 表層粒の崩壊を抑制されたウニ卵の発生(発生)
- ホトケドジョウ精子の付活(細胞・形態・遺伝)
- ホトケドジョウ卵の表層胞形成と核分泌(発生学・実験形態学)
- はじめに