惑星科学夏の学校2003
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本惑星科学会の論文
- 2004-03-25
著者
-
北里 宏平
宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究本部
-
斎藤 靖之
宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究本部
-
恩田 靖
宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究本部
-
猿楽 祐樹
宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究本部
-
寺元 啓介
宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究本部
-
北里 宏平
会津大学 コンピュータ理工学部 宇宙情報科学研究クラスター
-
猿楽 祐樹
宇宙航空研究開発機構
関連論文
- はやぶさの成果 : サンプルがかえる前に分かったこと,その1
- 未解析だったアポロ熱流量観測データ(平成18年度最優秀発表賞受賞論文)
- 惑星科学夏の学校2003
- 斎藤靖之(New Face)
- ポリゴン形状モデルを基盤とした不規則形状小天体観測データ検索・解析システム(宇宙科学情報解析論文誌 第一号)
- 334 はやぶさ2 : 衝突・その場観測のサイエンス(オーラルセッション10 火星・小惑星)
- S22-05 「はやぶさ2」搭載中間赤外カメラ(TIR)による科学観測(口頭セッション22:惑星探査,口頭発表)
- P008 はやぶさ2搭載用中間赤外カメラ(ポスターセッション2)
- P113 はやぶさ2探査ターゲット(162173)1999JU3はどんな小惑星か?(ポスター:一般,ポスターセッション1)
- S11-04 107P/Wilson-Harringtonの可視測光観測 : タンブリング運動あるいは衛星を伴う可能性(口頭セッション11:小天体・隕石,口頭発表)
- 222 アウトバーストによるホームズ彗星のダスト放出(始原天体探査および流星と彗星,オーラルセッション7)
- S11-02 テンペル第2彗星のダスト雲形成(口頭セッション11:小天体・隕石,口頭発表)
- 223 シュヴァスマンーヴァハマン第3彗星と百武彗星の分裂現象(始原天体探査および流星と彗星,オーラルセッション7)
- S11-01P 22P/Kopffのダスト構造と非対称ジェット(一般ポスターセッション1,ポスター発表)
- S11-03 213P/Van Nessの観測とダスト構造(口頭セッション11:小天体・隕石,口頭発表)
- P026 メインベルト彗星P/2010 A2(LINEAR)のダスト雲の形状観測(ポスターセッション3)
- 223 22P/Kopffの観測とダスト空間分布構造(オーラルセッション6 観測)
- 113 SELENE搭載LISM/地形カメラの成果と今後の展望(オーラルセッション3 月I)
- 118 月の可視・近赤外域の測光関数 : かぐやスペクトラルプロファイラの測光補正(オーラルセッション3 月I)
- S22-01P はやぶさ2近赤外分光計の開発現状(一般ポスターセッション2,ポスター発表)
- 121 かぐや/スペクトルプロファイラ観測データに基づく月面swirl構造の分光特徴(オーラルセッション4 月II)
- 209 月面小型クレーターの光条消失時間(オーラルセッション4 月1)
- 115 かぐやLISMに基づく月オリエンターレ衝突盆地の構造(オーラルセッション3 月I)
- 114 ジャクソンクレーターの地形地質解析(オーラルセッション3 月I)
- P212 かぐやマルチバンドイメージャの測光補正 : 位相角補正と地形傾斜補正の波長依存性検討(ポスターセッション2)
- P014 はやぶさ2搭載用近赤外分光計の開発(ポスターセッション2)