海底下堆積岩の浸水崩壊特性と水質が強度・透水特性に与える影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
海底下に掘削された岩盤坑道において,堆積岩試料を採取しその浸水崩壊特性について調査を行った.この結果,海底下坑道で採取した堆積岩(粗粒砂岩,細粒砂岩,砂質泥岩)は,一度乾燥させたのち,蒸留水に浸水させた場合,崩壊して砂,泥状になるものが多いことが明らかになった.一方,同じく乾燥させた試料を塩水に浸水させた場合,崩壊しないことが明らかとなった.また採取した試料のうち,方解石を含有する岩石は蒸留水中でも浸水崩壊しなかった.海底下のようにNaイオンに富み,スメクタイト含有率が1.5wt%以上の岩石は浸水崩壊しやすく,透水係数は粘性係数の大きな塩水を通水した方が,蒸留水を通水した場合よりも大きくなる傾向が認められた.蒸留水による透水試験終了後,CaCl_2溶液を通水させた試料は,浸水崩壊を起こさなかったことから,岩石の力学的性質は間隙水に溶存するイオンの種類や濃度,粘土鉱物の量と隙間イオンの種類により異なると考えられた.地下深部の利用に際しては水質が力学的性質へ与える影響も考慮しておくことが重要と思われた.
- 一般社団法人日本応用地質学会の論文
- 2004-06-10
著者
-
中田 英二
電力中央研究所
-
市原 義久
釧路コールマイン
-
松本 裕之
釧路コールマイン
-
中田 英二
財団法人電力中央研究所
-
中田 英二
(財)電力中央研究所
-
大山 隆弘
(財)電力中央研究所
-
馬原 保典
京都大学原子炉実験所
-
馬原 保典
京都大学・原子炉実験所
-
馬原 保典
電力中研 我孫子研
-
馬原 保典
京都大学原子炉実験所:京都大学大学院都市環境工学専攻
-
馬原 保典
京都大学
-
馬原 保典
(財) 電力中央研究所我孫子研究所
-
市原 義久
釧路コールマイン(株)
関連論文
- 1C-15 軽石凝灰岩層内における有機炭素の嫌気的微生物分解(口頭発表)
- 海底下炭鉱でのCO_2注入試験における水質, ガス変化
- 幌延における堆積岩の特性研究(その2)電力中央研究所/日本原子力研究開発機構共同研究 平成16〜20年度成果報告
- 50.幌延深地層研究センター140m東側調査坑道でのEdZ調査(地山分類・評価,ボーリング・孔内試験(1),口頭発表)
- 音響計測による坑道壁面の安定性評価に関する基礎研究
- 油圧式ルーフボルタによる機械量データ検層と不連続面位置検出精度
- さく孔機の機械量データ-による天盤構造可視化システムの開発
- 高温通水反応装置による灰長石を多く含む凝灰質砂岩とpH3.8のCO_2溶解水との溶解, 沈殿実験
- バッドランド斜面における侵食プロセスに関する地化学的検討 : ―台湾南部,泥火山が分布する古亭坑層での調査―
- P27. 台湾南西部に分布する海成泥岩の急速風化による物性変化(試験計測,岩盤評価,ポスターセッション)
- 温度と有効拘束圧が珪藻土の透水性におよぼす影響
- 高温下における岩石の性質変化を調べるための高温三軸オートクレーブの開発
- 貫入岩周辺での物質移動と変化 (総特集 地下水流れの長期予測--その可能性)
- 173 珪藻土に認められたOpal-AとOpal-CT(堆積)
- 206. 安山岩貫入による珪藻土の性質変化 (その2) : 物質移動と水理特性
- 205. 安山岩の貫入による珪藻土の性質変化 (その1) : シリカ鉱物と沸石
- 163. 熱水変質にる珪藻土の鉱物学的および水理学的性質変化
- P45.沿岸海底下浅部における地下水分布と新たな間隙水抽出方法の検討(地下水,ポスターセッション)
- P-194 離島海底下の地下水特性 : 長崎市池島炭鉱の例(24.環境地質,口頭およびポスター発表,一般講演)
- P53. 沿岸地域の地下水特性に関する研究(地下水,コアタイム,ポスターセッション)
- 現場CO2注入試験へのCO2移行挙動モデルの適用--割れ目系岩盤を対象として
- 39. 乾燥,水質が堆積岩のスレーキング挙動に与える影響(岩盤物性,口頭発表)
- 11 浅部地層におけるガス湧出現象モデルを対象とした二相流解析(地下水,口頭発表)
- O-17 スイスモンテリサイトの炭素安定同位体比分布(2.地下地質環境の地球科学:現象と応用,口頭発表,一般講演)
- 閉鎖後の堆積岩海底下坑道での再冠水速度に関する調査
- 沿岸海底下堆積岩における空洞掘削に伴う地下水理への影響
- P20. 上総層群浅部の断層構造とメタンガス移行の関係(一般調査,地質構造,ポスターセッション)
- P19. 上総層群浅部におけるガス湧出量計測の試み(一般調査,地質構造,ポスターセッション)
- 47. 土木地質調査におけるガス炭素安定同位体比の利用(地下水,口頭発表)
- 28. 中硬質堆積岩(オパリナスクレイ)の露頭での風化(地質構造(2),地山分類・評価(1),口頭発表)
- P-203 上総層群梅ヶ瀬層浅部におけるガス移行経路としての断層の役割(23.環境地質,ポスター発表,一般講演)
- P-202 上総層群梅ヶ瀬層の砂岩を用いた溶解実験 : CO_2地中貯留における岩盤の溶解(23.環境地質,ポスター発表,一般講演)
- 地下水水質と堆積岩の急速スレーキング特性の関係
- 第三紀堆積岩の風化変質評価 : 釧路コールマイン坑内と地表岩石試料の比較
- 釧路コールマインにおける旧坑とその周囲の力学的状態
- 釧路コールマインにおいて現れる旧坑
- 原位置計測と坑内観察に基づく釧路コールマインにおける閉塞した空洞内の諸状態
- 釧路コールマインにおける旧坑の透水性に関する研究
- 長壁式採炭切羽周辺における原位置透気試験
- 新しい方式の応力変化測定装置を用いた地圧測定 : 釧路コールマインにおける事例
- 化石海水の同定法の提案 : 太平洋炭鉱における地下水水質・同位体分布と地下水年代評価
- 兵庫県南部地震の地下水挙動
- P73. 自然電位探査による岩盤の酸化還元状態把握の試み(環境・地下水,ポスターセッション)
- P72. 岩盤ドリル削孔を用いた地下深部の地化学環境調査(環境・地下水,ポスターセッション)
- P71. 地化学環境モニタリングによる岩盤中地下水の検討(環境・地下水,ポスターセッション)
- P70. 素掘りトンネル坑壁の掘削後の変化(環境・地下水,ポスターセッション)
- 29. 断層でのガス移動 : 炭素安定同位体を用いた調査(環境・地下水(2),口頭発表)
- 28. 地下深部の酸化還元環境調査技術の検討(環境・地下水(2),口頭発表)
- P20. 間隙率の大きな凝灰質砂岩で認められたコア直径の違いが透水係数 : 有効拘束圧の関係に与える影響(岩石・岩盤物性・解析,地山分類・評価,岩盤分類,コアタイム,ポスターセッション)
- P43.沿岸海底下における地下空洞掘削に伴う地下水理条件の時間変化について(地下水,ポスターセッション)
- P33.浅部地層におけるCO_2移行挙動に関する調査 : 茂原地域のガス徴による天然類似例調査(地質構造,一般調査,環境地質,ポスターセッション)
- 61. 堆積岩中空洞周辺の不飽和地下水挙動に関する現場調査(地下水(1),口頭発表)
- 黄鉄鉱を含む堆積岩の溶出水酸性化ポテンシャルに関する実験的検討
- P12.地下の地化学環境モニタリングの技術的課題(環境地質・地下水,ポスターセッション)
- P11.岩石の地化学緩衝ポテンシャルの検討(環境地質・地下水,ポスターセッション)
- 48.地下岩盤の酸化還元境界調査(環境地質・地下水(2),口頭発表)
- 58. 地下空洞周辺岩盤の地化学環境モニタリング(試験・計測,口頭発表)
- 80.130年前に掘削されたトンネル坑壁の堆積岩の劣化現象 : スイス,オパリナスクレイでの調査(試験・計測・探査(1),口頭発表)
- さく孔データによる坑道天盤可視化システムの開発
- ロックボルトさく孔による天盤検層システムの開発
- ロックボトル用削孔機の機械量検層による断層際地層構造の推定
- 簡易型地層検層システムによる天盤構造の推定とボーリングコアとの比較
- (13)ルーフボルターの機械量データに基づく天盤構造推定システムの開発
- 油圧式ルーフボルターを用いた地層検層システムによる天盤構造の推定について
- ロックボトル用削孔機の機械量検層による地層構造の推定について
- ニューラルネットワークによるロックボルト用削孔機の機械量検層について
- 釧路コールマインに見られる旧坑の閉塞状況と閉塞機構
- 弾性波による天盤監視の試み
- 弾性波による天盤監視の試み
- 09-179 パイロシーケンシングによる幌延堆積岩中の微生物群集解析(群集構造解析,研究発表)
- 62. ドリル削孔式水質測定法による空洞周辺岩盤の酸化還元状態の調査(試験・計測・探査(2),口頭発表)
- 地下岩盤の地化学環境調査・評価技術の開発--六ヶ所サイト試験空洞周辺岩盤の酸化還元状態と将来予測
- 不飽和領域での堆積岩の化学的風化作用 : 泥岩トンネル坑壁の風化速度と微生物の影響
- 低浸透率特性を有する岩盤の孔内透気試験方法に関する検討
- 堆積性泥岩からの強酸性水の生成に関する実験的検討
- 堆積性軟岩地帯での建設工事に伴う強酸性水生成とその挙動
- 幌延地域に分布する球状シリカに充填された珪質泥岩(6.地域地質・地域層序)
- 海底下堆積岩の浸水崩壊特性と水質が強度・透水特性に与える影響
- 防爆型乾式排気処理ディーゼル運搬機の開発
- 指向性ボーリングを用いた地山ガス抜き および断層探査技術
- フライアッシュを用いた高濃度スラリ-払跡充填試験
- 指向性ボ-リングの坑内水平岩盤ボ-リングへの適用
- 釧路コールマインとアジア産炭国における技術および人材交流
- 釧路コールマインの電気設備
- P44.沿岸海底下における地下水質分布(地下水,ポスターセッション)
- 地下水水質と堆積岩の急速スレーキング特性の関係
- P52. 海底下炭鉱の再冠水に関して(地下水,コアタイム,ポスターセッション)
- 火山活動が高レベル処分のための天然バリアの地下水環境に及ぼす影響評価--文献調査と岩手山における地下水調査
- 化石海水の同定手法の提案--太平洋炭鉱における地下水水質・同位体分布と36Cl測定による地下水年代評価
- 比抵抗法による掘削に伴う空洞周辺ゆるみ域の可視化(その2) : 短区間透水試験・蒸発量試験結果との対比
- P-202 CO_2地中貯留における岩盤の溶解 : CO_2溶解水による凝灰質砂岩の溶解(25.応用地質一般,口頭およびポスター発表,一般講演)
- 比抵抗法による掘削に伴う空洞周辺ゆるみ域の可視化
- O-2 安山岩の貫入が泥岩の性質に与えた影響
- 587 マグマの貫入による凝灰岩と泥岩の物理・鉱物学的変化
- 釧路コールマインにおける採炭と海外技術者研修
- バッドランド斜面における侵食プロセスに関する地化学的検討 : 台湾南部, 泥火山が分布する古亭坑層での調査
- 日本とその周辺に分布する泥火山および周辺の産状
- P33.トンネル坑壁表面で認められる高溶解度結晶(硫酸ナトリウム)について(環境・地下水,ポスターセッション)
- P15. 古第三系に認められた正断層ガウジの条線と微細構造(地質・分類,ポスターセッション)
- 67. 堆積岩地域における深部地下坑道周辺の割れ目の特徴(環境・地下水(2),口頭発表)