RTL故障診断技術の実用化に向けた開発(LSIシステムの実装・モジュール化・インタフェース技術, テスト実装, 一般)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
RTL故障診断として, Assignment Decision Diagram (ADD)を用いて, ADDのノードをBacktrackingする手法を提案している.現在本技術を用いた2種類の診断システムを検討している.1つは, RTLからGateレベルへと階層的に故障箇所を絞り込んでいくシステムである.もう1つは, Gateレベル故障診断システム内で, RTLライブラリをRTLで診断するシステムである.今回, ベンチマーク回路と実際のライブラリ回路を用いて, RTLライブラリ診断の性能を評価した.Gateレベル推定と比較して, ADDのノード数がGate数と比べて少ない場合に, 処理時間の短縮効果が大きいことがわかった.
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2005-01-21
著者
関連論文
- 経路追跡手法による多重故障診断の実回路への適用(LSIシステムの実装・モジュール化・インタフェース技術, テスト実装, 一般)
- 経路追跡手法による多重故障診断の実回路への適用(LSIシステムの実装・モジュール化・インタフェース技術, テスト実装, 一般)
- RTL故障診断技術の実用化に向けた開発(LSIシステムの実装・モジュール化・インタフェース技術, テスト実装, 一般)
- RTL故障診断技術の実用化に向けた開発(LSIシステムの実装・モジュール化・インタフェース技術, テスト実装, 一般)
- C-12-2 Assignment Decision Diagram を用いた RTL 回路の故障診断