円偏光板を用いたMVA-LCDのための広視野角技術(表示記録用有機材料及びデバイス・一般)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
我々は、円偏光板を用いたMVA-LCDにおいて、その透過率が通常の偏光板を用いたMVA-LCDの透過率と比較して格段に向上することを以前の研究で示した。しかしながら、その視野角特性については十分な検討がおこなわれていない。本研究においては、この円偏光板を用いたMVA-LCDの視野角特性について、コンピュータ計算によりその改善を目指した。その結果、円偏光板に二軸性フィルムを用いる事等により、その視野角特性が格段に改善されることがわかった。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2004-03-02
著者
-
岩本 宜久
スタンレー電気(株)技術研究所研究開発センター
-
宝竜 武史
東京農工大学工学部
-
岩本 宜久
スタンレー電気技術研究所
-
岩本 宜久
スタンレー電気
-
飯村 清文
東京農工大学工学部
-
飯村 清文
東京農工大学大学院工学府
関連論文
- 有機垂直配向膜を用いた均一傾斜配向制御技術
- ポリイミド絶縁膜のイミド化率によるペンタセンTFTの移動度への効果(ディスプレイに関する技術全般,LCD(バックライトを含む),PDP,有機/無機EL,CRT,FED,VFD,LEDなどのディスプレイに関するデバイス,部品・材料及び応用技術,発光型/非発光型ディスプレイ合同研究会)
- 円偏光板を用いたMVA-LCDのための広視野角技術
- 円偏光板を用いたMVA-LCDのための広視野角技術(表示記録用有機材料及びデバイス・一般)
- SC-8-2 NEW PANNEL CONFIGURATION FOR HIGH-PERFORMANCE MVA-LCDS
- 2PC18 マルチドメイン垂直配向LCDの透過率改善
- 3B05 光配向を用いた垂直配向膜の配向制御
- 1/4波長板を用いたマルチドメインLCDの特性改善
- 1/4波長板を用いたマルチドメインLCDの特性改善
- 1/4波長板を用いたマルチドメインLCDの特性改善
- PCa02 円偏光板を用いたマルチドメイン垂直配向LCD
- 1B03 垂直配向膜を用いた光配向制御技術
- 1)液晶性高分子安定化アモルファスTN-LCD(情報ディスプレイ研究会)
- 1G502 高分子安定化アモルファスTN-LCD
- PC06 横電界駆動TNモードの電気光学応答に関する評価(ディスプレイ)
- 1C15 横電界駆動TNモードの光学補償法(ディスプレイ)
- PC13 改良電極ITモードに関する研究(トピカルセッション-液晶物性計測の最前線-, 2005年日本液晶学会討論会)
- ポリイミド絶縁膜のイミド化率によるペンタセンTFTの移動度への効果
- 垂直配向STN-LCD
- 3-6a 垂直配向STN-LCDの電気光学特性
- 垂直配向STN-LCD
- 円偏光板を用いたMVA-LCDのための広視野角技術(表示記録用有機材料及びデバイス・一般)
- 液晶性高分子安定化法を用いたネマティック液晶の配向制御
- 液晶性高分子安定化法を用いたネマティック液晶の配向制御
- 液晶性高分子安定化ネマティックLCD
- 液晶性高分子ネットワークによる液晶分子配向効果
- 液晶性高分子ネットワークによる液晶分子配向効果
- 液晶性高分子安定化アモルファスTN-LCD
- 有機EL素子のヘテロ界面形成とその素子特性への影響に関する研究(発光型/非発光型ディスプレイ,テーマ:ディスプレイに関する技術全般:LCD(バックライトを含む),PDP,有機/無機EL,CRT,FED,VFD,LEDなどのディスプレイに関するデバイス,部品,材料及び応用技術)
- 1C14 円偏光板を利用したMVA-LCDの光学補償技術の研究(ディスプレイ)
- 1A14 液晶性高分子ネットワークによる液晶分子配向効果