証明可能安全性を考慮したセキュリティプロトコル検証ツールの検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本論文では,認証及び鍵共有プロトコルの安全性を検証するセキュリティプロトコル検証ツールについて述べる.本ツールの特徴は,既存のプロトコル検証ツールと違い,Bellareらが中心となって研究が進められた認証・鍵共有プロトコルの安全性証明の考え方に基づいて設計されている点にある.また,安全性の証明に基づいて,プロトコルの本質的な部分のみを検証するため,従来のツールより高速な検証処理が実現可能である.本ツールを用いることで,Secure Mutual Authentication, Semantic Security, Forward Secrecyなどの安全性定義について,そのプロトコルが安全性を満たしているかどうかを自動的に判定することができ,様々なサービスに適用する認証・鍵共有プロトコルを迅速に設計・検証することができる.
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2004-09-10
著者
関連論文
- 若手からのメッセージ
- FIPA準拠エージェントプラットフォームへのセキュリティ機能の実装とDSRC環境下での評価(モバイルセキュリティ)(ユビキタス環境のモバイル通信システムとITS)
- FIPA準拠エージェントプラットフォームへのセキュリティ機能の実装とDSRC環境下での評価
- A-7-29 非接触型 IC カードにおける X.509 証明書のコンパクト化に関する一考察
- 携帯インターネットサービスのための音声認証システムの試作と評価
- エージェントプラットフォーム「FIPA-OS」におけるセキュリティ機能の実装
- 携帯インターネットサービスのための音声認証システムの試作と評価
- 5)多対地オーディオグラフィックコンファレンスの基本機能とそのプロトコルアーキテクチャ(画像通信システム研究会)
- モバイルコマースにおけるPKIの現状と課題 : mITFモバイルコマース部会認証WGの活動状況
- モバイルコマースにおけるPKIの現状と課題 : mITFモバイルコマース部会 認証WGの活動状況
- スマートカードと携帯端末に適用するSelf-Delegationプロトコルの検討
- スマートカードと携帯端末に適用するSelf-Delegationプロトコルの検討
- スマートカードと携帯端末に適用する Self-Delegation プロトコルの検討
- 6)マルチウインドウを用いたパソコン文書会議システムの提案(画像信号システム研究会)
- B-18-4 非接触型掌紋認証を用いたリモート認証システムの提案(B-18.バイオメトリックシステムセキュリティ,一般セッション)
- BP-5-1 携帯電話のためのアンコンシャス認証の現状と課題(BP-5.行動的特徴に基づくバイオメトリクス認証技術の現状と実現課題,パネル討論,ソサイエティ企画)
- 全文検索可能な暗号化DBの実装
- 全文検索可能な暗号化DBの実装(オフィスにおけるマルチメディア通信,ディジタルアーカイブ,及び一般)
- 全文検索可能な暗号化DBの実装(オフィスにおけるマルチメディア通信,ディジタルアーカイブ,及び一般)
- D-9-3 全文検索可能な暗号化 DB 構築手法の検討
- 6.TTPサービスの標準化状況(ISO/IEC JTC 1/SC 27における暗号アルゴリズムの標準化状況)
- A-7-3 鍵交換プロトコルの安全性検証手法の実装(A-7.情報セキュリティ,一般セッション)
- A-7-2 環境に応じた暗号プロトコルの動的変更方式の提案(A-7. 情報セキュリティ,一般セッション)
- L-035 鍵交換プロトコルの安全性の検証ポイントに関する検討(ネットワーク・セキュリティ,一般論文)
- Proposal and Design of Secure Protocols for ITS Reservation and Downloading Services
- 携帯電話を用いた掌紋認証システムにおける掌位置検知方式の実装
- 携帯電話を用いた掌紋認証システムにおける掌位置検知方式の実装
- 携帯電話を用いた掌紋認証システムにおける掌位置検知方式の実装
- エージェントプラットフォーム「FIPA-OS」におけるセキュリティ機能の実装
- A-7-2 3者間の鍵交換プロトコルの安全性検証に関する一考察(A-7.情報セキュリティ,一般セッション)
- B-18-3 カメラ付携帯電話を用いた掌紋認証プロトタイプシステムの試作(B-18.バイオメトリクス・セキュリティ,一般講演)
- A-7-1 ユビキタス環境における鍵交換プロトコルの攻撃モデルに関する一考察(A-7.情報セキュリティ,一般講演)
- A-7-7 SHA-0の衝突条件に関する一考察(A-7.情報セキュリティ,一般講演)
- B-18-3 携帯電話に利用可能な掌紋認証方式に関する一考察(B-18.バイオメトリクス・セキュリティ, 通信2)
- 証明可能安全性を考慮したセキュリティプロトコル検証ツールの実装
- 証明可能安全性を考慮したセキュリティプロトコル検証ツールの実装
- 証明可能安全性を考慮したセキュリティプロトコル検証ツールの実装
- 証明可能安全性を考慮したセキュリティプロトコル検証ツールの実装
- 証明可能安全性を考慮したセキュリティプロトコル検証ツールの実装
- 証明可能安全性を考慮したセキュリティプロトコル検証ツールの実装
- 証明可能安全性を考慮したセキュリティプロトコル検証ツールの検討
- パーソナルアドホックネットワーク構築のためのセキュア通信路インターフェース(コンシューマ機器および一般)
- 特集「安心・安全な社会基盤を実現するコンピュータセキュリティ技術」の編集にあたって
- マルチメディアサービスのための通信基盤とそのセキュリティに関する研究(研究会推薦博士論文速報)
- 送受信者の不正を特定する電子文書保護方式の提案と評価(暗号プロトコル)
- 二者間における不正者を特定する電子文書保護方式の考察
- 二者間における不正者を特定する電子文書保護方式の考察
- 鍵交換プロトコルに対する受動的攻撃安全の検証ポイント(情報通信基礎サブソサイエティ合同研究会)
- 鍵交換プロトコルに対する受動的攻撃安全の検証ポイント(情報通信基礎サブソサイエティ合同研究会)
- 鍵交換プロトコルに対する受動的攻撃安全の検証ポイント(情報通信基礎サブソサイエティ合同研究会)
- 虹彩コードを秘匿する虹彩認証方式の提案(セキュリティ基盤技術)(プライバシを保護するコンピュータセキュリティ技術)
- A-7-12 証明可能安全性を考慮したSecurity Protocol Analyzer(SPA)の検討(A-7. 情報セキュリティ)
- A-7-10 RSA 暗号による階層型ブラインド復号化を利用した匿名オークション方式の提案
- パーソナルアドホックネットワーク構築のためのセキュア通信路インターフェース
- 効率的なクロック制御を用いたストリーム暗号の設計(情報通信基礎サブソサイエティ合同研究会)
- 効率的なクロック制御を用いたストリーム暗号の設計(情報通信基礎サブソサイエティ合同研究会)
- モバイルPKIの最適設計について(セキュリティ基盤技術)
- 効率的なクロック制御を伺いたストリーム暗号の設計(情報通信基礎サブソサイエティ合同研究会)
- クロック制御型ストリーム暗号におけるクロック制御の効果について
- 携帯端末への適用を想定した属性認証方式の検討(テーマ: モバイルコンピューティング・一般)
- モバイル環境への適用を想定したPKI設計方針について(セキュリティ・管理)
- モバイル環境への適用を想定したPKI設計方針について(セキュリティ・管理)
- 拝啓50年後の研究者様へ(5. 若手からのメッセージ)(未来への手紙)
- 携帯電話向け非接触掌紋認証アルゴリズム(画像)
- AS-6-3 非接触型掌紋認証アプリのユーザインタフェースに関する検討(AS-6.バイオメトリクスの多様性,シンポジウムセッション)