CAEを用いたモータ低振動化の研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
モータは、様々な分野で使用されており、用途も拡大しつつあるが、機器・セットの小型薄型化・高速化・高精度化が進む中、市場のモータに対する振動騒音低減の要望が、ますます強まってきている。モータの振動騒音には、電磁振動騒音・機械振動騒音・通風騒音などがあるが、市場の要望に短期間にこたえるためには、モータの設計初期の段階で振動騒音特性を予測し、最適な構造・仕様を見出すことが重要である。筆者らは、磁界解析・構造解析などのCAE技術を開発・構築し、CAEを用いたモータ加振力の解析及び低減、そしてモータだけでなくセットに実装された状態での構造・振動解析に取り組み、モータの低振動化を推進している。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1998-11-20
著者
-
小串 正樹
松下電器産業
-
中村 友一
松下電器産業
-
檜垣 俊郎
松下電器産業
-
檜垣 俊郎
松下電器産業株式会社 モータ社 モータ技術研究所
-
小串 正樹
松下電器産業株式会社 モータ社 モータ技術研究所
-
西村 成正
松下電器産業株式会社 モータ社 モータ技術研究所
-
中村 友一
松下電器産業株式会社 モータ社 モータ技術研究所
関連論文
- 155kJ/m^3アークセグメント磁石の異方性連続方向制御とSPMSMへの応用
- 異方性を連続制御した希土類ボンド磁石と表面磁石型同期モータへの応用
- 二次元磁気特性に基づいたインダクションモータの鉄損推定 (電気機器の省エネルギー化のための新展開)
- 外部電源を考慮した境界要素法による非線形磁界解析
- リラクタンストルクの有効利用をめざした多層埋込磁石構造PMモータ
- IPMモータの高効率ロータ形状の検討
- モ-タの最適設計を実現する最新CAE技術 (特集/モ-タ)
- CAEを用いたモータ低振動化の研究
- 滋界解析における境界要素法の二, 三の改良
- マルチフラックスバリア形シンクロナスリラクタンスモータのロータ構造と特性比較
- 2層埋込磁石構造PMモータの磁石形状と出力特性
- 多層埋め込み磁石モータにおける磁石配置と出力特性
- EV用モータ・コントローラ