自動展開アンテナの展開実験
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
筆者らは新しいタイプのアンテナの研究開発を3年間行ってきた。これは多角柱状に折り畳まれた状態から多角形の平板に展開する。各パネルの動きは、半径方向にアコーデオンのように伸展しながら回転する。自動展開の駆動力は宇宙空間ではアンテナ自体の回転による遠心力を用いるが、展開実験ではスプリングカを代用した。今回、無重量状態における展開状況を確認するためモデルを製作し、水中での自動展開実験を行った。これにより以下の点を確認できた。・モデルは幾何学的に問題なく展開した・水中実験ではパネルに作用する水の抵抗を無視できない・展開駆動力としてのスプリングカは、本来の展開駆動力である遠心力を模擬できない
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1997-05-22
著者
-
難波 治之
清水建設
-
佐藤 孝典
清水建設 (株) 技術研究所
-
佐藤 孝典
清水建設 電力・エネルギー本部
-
高木 健治
清水建設 電力・エネルギー本部
-
青木 滋
清水建設
-
大浦 毅夫
清水建設 電力・エネルギー本部
-
松本 信二
清水建設 電力・エネルギー本部
-
難波 治之
清水建設 電力・エネルギー本部
-
田所 久人
清水建設 電力・エネルギー本部
-
青木 滋
清水建設 電力・エネルギー本部
-
賀谷 信幸
清水建設 電力・エネルギー本部
-
青木 滋
清水建設 技研
-
青木 滋
清水建設(株) 技術研究所
関連論文
- 21520 ITERトカマク建家内HTSボールトの構造検討
- 21518 ITERトカマク建屋の免震設計検討
- 28aB23P コンパクトITERの工学設計 : 建家免震構造によるトカマク支持構造の応力低減(加熱/炉設計)
- 22495 組立制震構造の開発 : その16 アルミニウムと鋼板接合部の促進耐食試験(地球環境問題(2),構造III)
- 22494 組立制震構造の開発 : その15. 異なる厚さのアルミ板を挟んだ高力ボルト摩擦接合部のすべり試験(地球環境問題(2),構造III)
- 22493 組立制震構造の開発 : その14. 純アルミ板を挿入した高力ボルト摩擦接合部のすべり試験(地球環境問題(2),構造III)
- 22129 木質系免震住宅の実大モデルによる振動台実験(免震・制震,構造III)
- 21361 免震住宅および制震住宅の開発 : その4. 実大制震住宅の振動台実験(住宅・床・機器免震,材料施工)
- アルミを挟んだ風地震ハイブリッド摩擦ダンパーに関する研究
- 21452 重量偏心を有する多点滑り免震装置の振動台実験 : その2. 振動実験結果(免震支承・ダンパー,構造II)
- 21451 重量偏心を有する多点滑り免震装置の振動台実験 : その1. 実験計画と予測解析(免震支承・ダンパー,構造II)
- 21228 多点滑り機構の免震住宅の開発 : その1.コンセプトと施工手順(免震住宅(2),構造II)
- 21245 粘弾性体を用いたALC制振パネルの抵抗力特性に関する実験的研究(粘弾性ダンパー,構造II)
- 21231 多点滑り機構の免震住宅の開発 : その4.実大免震住宅の振動台実験(免震住宅(2),構造II)
- 21230 多点滑り機構の免震住宅の開発 : その3.施工誤差を想定した免震層の移動実験(免震住宅(2),構造II)
- 21229 多点滑り機構の免震住宅の開発 : その2.滑り支承材の基礎実験(免震住宅(2),構造II)
- 253 ゴムワッシャーを用いた高力ボルト摩擦すべりダンパーに関する研究 : (その3)風地震ハイブリッドダンパーの風ダンパー部挙動(建築構造)
- アルミを挟んだ風地震ハイブリッド摩擦ダンパーに関する研究
- 22492 組立制震構造の開発 : その13. Lダイヤ接合によるフレームの震動台実験(地球環境問題(1),構造III)
- 22491 組立制震構造の開発 : その12. Lダイヤ柱梁接合部のFEM解析(地球環境問題(1),構造III)
- 22490 組立制震構造の開発 : その11. Lダイヤを用いた柱梁接合部の実験(地球環境問題(1),構造III)
- 22489 組立制震構造の開発 : その10. Lダイヤ接合部の部分実験(地球環境問題(1),構造III)
- 22488 組立制震構造の開発 : その9. 風と地震を対象とする2段階切替摩擦ダンパー(後)(地球環境問題(1),構造III)
- 20101 スロッシングダンパーを搭載した高層建物の風応答時の構造減衰(風応答(1),構造I)
- 21360 免震住宅および制震住宅の開発 : その3. 免震住宅の地震応答解析(住宅・床・機器免震,材料施工)
- 1A1-C3 宇宙環境の温度変化を考慮したスキルメイト・ハンドのための触覚メディアシステムに関する研究(64. 触覚・力覚)
- 自動展開アンテナの展開実験
- 月面探査に向けたテラメカニックス研究の現状(他分野との融合)
- 21167 エアダンパーを併用した自動販売機の免震実験 : その2 エアダンパーを併用した壁際免震実験(免震床・装置,構造II)
- 21166 エアダンパーを併用した自動販売機の免震実験 : その1 エアダンパー単体の特性(免震床・装置,構造II)
- 1437 解体骨材転圧コンクリート工法の研究
- 22640 CFT構造の短柱から長柱までの簡単な設計式の提案
- 深成岩地域と火山岩地域の3次元地質構造可視化
- 21358 免震住宅と制震住宅の開発 : その1. 開発概要(住宅・床・機器免震,材料施工)
- 21359 免震住宅および制震住宅の開発 : その2. 実大免震住宅の振動台実験(住宅・床・機器免震,材料施工)
- 月面ダストの生体影響
- 月レゴリスによるアレルギー増悪効果の可能性
- 21267 高面圧多点滑り支承材の開発 : その2 実験結果(免震滑り・実験,構造II)
- 21266 高面圧多点滑り支承材の開発 : その1 実験方法(免震滑り・実験,構造II)
- 21235 エアダンパーを併用した実大免震床の振動台実験(免震振動実験,構造II)
- 弱重力下・気相中における模擬月砂粒子の挙動 : パラボリックフライトによる1/6重力環境中における模擬月砂粒子の浮遊・拡散
- 21252 東北地方太平洋沖地震における免震データセンターのシミュレーション解析 : (その1)建物概要と設計モデルによる解析(東北地方太平洋沖地震(1),2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)