21358 免震住宅と制震住宅の開発 : その1. 開発概要(住宅・床・機器免震,材料施工)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 2001-07-31
著者
-
箕輪 親宏
防災科学技術研究所
-
坂本 功
東京大学大学院工学系研究科
-
町田 健一
住友林業株式会社筑波研究所
-
町田 健一
住友林業(株)
-
坂本 功
東京大学
-
山口 晃司
ナショナル住宅産業
-
町田 健一
住友林業
-
佐藤 孝典
アイディールブレーン株式会社
-
大森 裕
エス・バイ・エル
-
佐藤 孝典
清水建設株式会社
-
佐藤 孝典
清水建設 (株) 技術研究所
-
町田 健一
住友林業(株)筑波研究所
-
岡下 和彦
積水化学工業(株)住宅カンパニー開発部住宅技術研究所
-
岡下 和彦
積水化学工業株式会社
関連論文
- 21254 大ストローク振動台において障害となる振動の低減方法の提案(応答特性(7),構造II)
- 21249 長周期地震動を考慮した人間の避難行動限界評価曲線の提案(応答特性(6),構造II)
- 21248 強震時における行動難度の指標化に関する研究(応答特性(6),構造II)
- 21246 高層建築物の室内空間における地震時の家具の挙動に関する研究(応答特性(6),構造II)
- 21463 高知能建築構造システムの開発に関する日米共同構造実験研究 : その 51 大型実験の概要と試験体の特性
- 21237 大振幅の揺れを再現可能とする大ストローク振動台の開発とその性能検証実験(振動実験 (2), 構造II)
- 伝統的木造住宅の垂れ壁付き構面振動台実験(材料・構造系)
- 22019 伝統的木造住宅の垂れ壁付き構面振動台実験 : その1 実験方法と結果の概要(伝統構法:振動(1),構造III)
- 22020 伝統的木造住宅の垂れ壁付き構面振動台実験 : その2 柱脚の移動量とその予測方法(伝統構法:振動(1),構造III)
- 22021 伝統的木造住宅の垂れ壁付き構面振動台実験 : その3 拡張個別要素法による解析(伝統構法:振動(1),構造III)