「Tele-Occasion」のサービスコンセプトと基本仕様の提案
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
テレコミュニケーションにおける発信者と受信者の双方の都合に適合した通信メディアの選択支援を行う「Tele-Occasion」のサービスコンセプトと基本仕様を検討したので報告する。本システムでは,受信者の「TPO(Time,Place and Occasion)」と「通信メディアの好み」の2点に着目し,これを発信者が共有できる枠組みを提供する。電話やファックス,電子メール,携帯情報端末といった各種の通信メディアに対応しながら,行き先表示板のメタファを用いた個人状況表示システムを提供する。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1994-11-25
著者
-
木下 成顕
日立製作所中央研究所
-
木下 成顕
(株)日立製作所中央研究所
-
宮本 宜則
(株)日立製作所中央研究所
-
宮本 宜則
日立製作所中央研究所
-
阿部 睦
日立製作所中央研究所
-
生澤 満
株式会社日立製作所中央研究所
-
生澤 満
日立製作所中央研究所
関連論文
- 汎用DSPの三次元グラフィックス処理適用に関する一考察
- 多地点協同作業支援環境GTWSにおける仮想会議室ユーザインタフェースの検討
- 多地点協同作業支援環境GTWSにおける仮想会議室ユーザインタフェースの検討
- 多地点共同作業支援環境GTWSのユーザインタフェース
- 多地点協同作業支援環境GTWSの機器制御方式
- 高速LANを用いた多地点映像通信システム
- 多地点協同作業支援環境GTWSにおけるユーザインタフェース
- SB-6-4 "Active Edge"基本アーキテクチャの提案
- B-8-62 IP網用MPEG2階層映像伝送システム
- MPEG2を利用した階層符号化の実現
- IP網用MPEG2階層映像伝送システムの検討
- 「Tele-Occasion」のサービスコンセプトと基本仕様の提案
- 同報機能を用いた映像/音声パケット通信方式
- 高速LANにおける映像/音声パケット通信制御方式
- DSM-CC準拠アクセス網制御ゲートウェイの開発