ITUにおける通信品質の主観及び客観評価法の標準化動向
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
マルチメディアサービスの研究開発が活発になっている。顧客要望を反映したマルチメディアネットワークの品質設計・品質管理や、マルチメディア端末機器開発・設計の診断的評価のために、情報メディアに対する適切な通信品質評価法が必要である。ITU (International Telecommunication Union:国際電気通信連合)SG12では、ネットワークと端末のエンド・エンド通信品質を研究している。本論文では、SG12における情報メディアの主観及び客観品質評価法の標準化動向について述べる。ITUではエンド・エンド通信品質評価法の基本をオピニオン評価法においている。主たる伝送品質測度としてはオピニオン値と対応づけたラウドネス定格を用い、種々の品質要因は個別に規定されていることを述べる。個別品質要因については、マルチメディア通信でとくに重要な符号化方式の品質評価法、ネットワーク品質要因の評価法を中心に述べる。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1999-07-23
著者
関連論文
- 楽音と音声の双方に適用できる客観品質推定尺度の検討(ワイヤレス環境でのアプリケーション品質,P2P/アドホックネットワーク,画像符号化ストリーム技術,信頼性,一般)
- IP電話における中国・日本・欧米のMOS評価特性の比較(五感メディア,映像/音声サービスの品質,ネットワークの品質・QoS制御,次世代ネットワークアーキテクチャ,仮想空間におけるユーザコミュニケーション,一般)
- B-11-1 IP網における音声の客観品質評価に用いる擬似音声信号の検討(B-11.コミュニケーションクオリティ,一般セッション)
- CQ2010-35 超高速インターネット衛星きずなを用いた遠隔授業における映像・音声品質の評価(一般,映像配信・コミュニケーションを支える品質技術,一般)
- 空間パワースペクトルの主成分分析に基づく時間断続信号の検出(音響信号処理/聴覚/一般)
- CQ2010-27 ディジタル通信網における音声品質評価法の研究と国際標準化(特別講演,映像配信・コミュニケーションを支える品質技術,一般)
- A-19-8 タッチパネルのための音像定位インタフェースの検討(A-19.福祉情報工学,一般セッション)
- 雑音抑圧された音声の主観・客観品質評価法
- オーディオビジュアル品質の標準化の動向
- インタレース映像を対象としたMPEG-2/H.264イントラ再符号化方法の検討
- B-11-2 雑音抑圧音声の総合品質推定モデルを適用したフルリファレンス客観品質評価法(B-11.コミュニケーションクオリティ,一般セッション)
- B-11-11 時間離散ひずみの評価を考慮した擬似音声信号の検討(B-11.コミュニケーションクオリティ,一般セッション)
- B-11-12 中国と日本のMOS評価特性の比較(B-11.コミュニケーションクオリティ,一般セッション)
- BS-8-3 雑音抑圧音声の品質推定モデルを用いたノンリファレンス客観品質評価法(BS-8.次世代ネットワークにおける新たなサービス提供を目指したQoS関連技術,シンポジウムセッション)
- BS-8-4 映像品質と音声品質との相互作用を考慮したマルチメディア品質の推定モデル(BS-8.次世代ネットワークにおける新たなサービス提供を目指したQoS関連技術,シンポジウムセッション)
- 音声・音響技術の福祉への応用とその品質評価
- 共通極・留数モデルに基づく室内伝達関数の補間と外挿
- マルチメディア研究最前線(最終回)福祉に貢献する音声・音響技術
- 衛星きずな(WINDS)を用いた遠隔授業実験(衛星,移動通信におけるアンテナ・伝搬技術,一般)
- BS-5-4 雑音抑圧音声のMOSと単語了解度の客観推定(BS-5.QoE最前線-情報通信サービスにおけるユーザ体感品質-,シンポジウムセッション)
- DCTと動きベクトルを極力継承して再量子化雑音を低減するインタレース映像用MPEG-2/H.264再符号化手法(画像・映像処理)
- BT-1-3 超高速インターネット衛星WINDS「きずな」を用いたアジアの大学との遠隔教育実験(BT-1.新たな衛星利用、衛星応用,チュートリアルセッション,ソサイエティ企画)
- B-11-19 楽音と音声の双方に適用できる客観品質評価法の検討(B-11.コミュニケーションクオリティ,一般セッション)
- 雑音抑圧音声の主観・客観品質評価法
- ITUにおける通信品質の主観及び客観評価法の標準化動向
- ITUにおける通信品質の主観及び客観評価法の標準化動向
- 低ビットレートオーディオ符号化方式と品質評価
- オーディオメディアの高品質圧縮符号化技術の動向
- 劣決定音源分離のための分離音声のケプストラムスムージング
- 特別講演 音情報通信のディジタル化を求めて : 音声及び音楽信号の符号化と品質評価法 (通信方式)
- 特別講演 音情報通信のディジタル化を求めて : 音声及び音楽信号の符号化と品質評価法 (コミュニケーションクオリティ)