Xe誘電体バリア放電を利用した平面型蛍光ランプ
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本報告では、LCDバックライト用光源として検討した新しいタイプの平面型蛍光ランプについて述べる。このランプは2枚のガラス基板からなる非常に簡単な構造であり、またXe誘電体バリア放電を利用している。このランプの特長は、(1)ランプサイズに依らず安定な輝度特性が得られる。(2)低温時の始動特性が良い。(3)むらの無い面発光が得られる。(4)高輝度・高効率である。 (正弦波: 5000cd/m^2,18lm/W パルス波: 3500cd/m^2, 27lm/W) (5)輝度維持率が良好である。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1996-02-21
著者
-
浦壁 隆浩
三菱電機(株)先端技術総合研究所
-
原田 茂樹
三菱電機株式会社先端技術総合研究所
-
西勝 健夫
三菱電機(株)
-
原田 茂樹
三菱電機(株)先端技術総合研究所
-
狩野 雅夫
三菱電機(株)先端技術総合研究所
-
狩野 雅夫
三菱電機(株) 先端技術総合研究所
-
西勝 健夫
三菱電機(株) 先端技術総合研究所
関連論文
- 微細ガス流マイクロプラズマの直流パルス電圧印加特性
- Xe誘電体バリア放電を利用した平面型蛍光ランプ
- ガス放電を利用した配列型6mm画素ピッチディスプレイ素子
- 高精細面放電型AC-PDPにおける狭隣接セル間ギャップの検討
- 7)AC-PDPにおける無効電力回収回路の高効率化(情報ディスプレイ研究会 : 発光型/非発光型ディスプレイ合同研究会)
- AC-PDPにおけるアドレス電力回収回路の特性
- 高輝度・高精細面放電型AC-PDPの開発
- S-26 情報機器用光源の現状と動向
- 透明電極-バス電極分離型PDPによる発光効率向上と新階調方式の提案(電子ディスプレイ)
- 配線構造に起因する多並列MOSFETのスイッチング損失均等化
- DC/DCコンバータとインバータの協調制御によるDCリンクコンデンサ電流の低減
- 高速ゲート電圧制御による多並列MOSFETの損失均等化
- 高速ゲート電圧制御による多並列MOSFETの損失均等化
- 38. 新しい自動車用HIDランプ点灯回路 : Q(クォーター)ブリッジ点灯回路方式の開発((2)光源・回路・放電現象(II)(HIDランプ関係・その他))
- ガス放電を利用した配列形ディスプレイ素子の駆動方法
- ガス放電を利用した配列型6mm画素ピッチディスプレイ素子
- 倍周波・ブロック制御サンプリング信号発生回路を用いた低消費電力低温poly-Si TFT-LCDデータドライバIC
- AC形PDPにおける電力回収回路の高効率化
- C-9-1 AC-PDPにおけるアドレスドライバーICフローティング駆動回路
- 低電力・高周波低温poly-SiTFT-LCDデータドライバ回路 : ブロック制御サンプリング信号発生回路
- 低電力・高周波 低温poly-SiTFT-LCDデータドライバ回路 : ブロック制御サンプリング信号発生回路
- AC-PDPにおける無効電力回収回路の高効率化
- AC-PDPにおける無効電力回収回路の高効率化
- Xe誘電体バリア放電を利用した平面型蛍光ランプ
- 新デルタ配列ACプラズマディスプレイ"DIA-PDP"による高発光効率化及び高解像度化(電子ディスプレイ)
- EURO DISPLAY : PDP関連(EURO DISPLAY, CIC, EL-workshopと旧STDPのJoint meeting合同報告会)
- EURO DISPLAY : PDP 関連
- 面放電型AC-PDPにおける輝度と動作マージンを考慮したセル設計技術
- 面放電型AC-PDPにおける輝度と動作マージンを考慮したセル設計技術
- 放電エリア制御による面放電型AC-PDPの高効率化
- 放電エリア制御による面放電型AC-PDPの高効率化
- 高輝度・高精細面放電型AC-PDPの開発
- プラズマディスプレイの基礎技術 (特集 映像ディスプレイ)
- AC-PDPにおける誘電体・蛍光体表面の電荷の寿命
- 4)カラーCRTのモアレ評価方法の開発(画像表示研究会)
- カラーCRTのモアレ評価方法の開発 : 画像表示
- パルス放電希ガス蛍光ランプ(情報ディスプレイ研究会)(波形等化技術)
- パルス放電希ガス蛍光ランプ
- 2)大型液晶ディスプレイ装置(画像表示研究会)
- S-10 希ガス放電蛍光ランプ
- 17-11 CRTディスプレイの解像度評価方法
- 19-3 非接触伝送による旋回型メガピクセル監視カメラ(第19部門 コンシューマエレクトロニクス)