ダブルクラッドファイバ増幅器の増幅特性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
励起光をコアよりも広い第一クラッド領域へ導入するダブルクラッドファイバ(DCF)は、励起光の偏波多重合成に替わり、簡易な構成の高出力ファイバ増幅器実現のために必須である。本研究ではレンズ等のバルク光学部品を用いずに高出力励起光を導入した波長1.06μm帯ネオジミウム(Nd)添加DCF増幅器を試作し増幅特性を評価した。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1996-03-11
著者
-
吉田 実
三菱電線工業株式会社
-
稲垣 惠三
ATR環境適応通信研究所
-
吉田 実
三菱電線工業
-
宮崎 哲弥
(株)ATR光電波通信研究所
-
稲垣 惠三
(株)ATR光電波通信研究所
-
唐沢 好男
(株)ATR光電波通信研究所
-
稲垣 恵三
(株)atr環境適応通信研究所
関連論文
- マグネシウムエネルギーサイクルドライバー用太陽励起レーザーの開発研究
- 27p-B-12 ガラスレーザー「激光M II」によるキャノンボールターゲット圧縮実験
- 1a-J-7 ガラスレーザー「激光MII」による爆縮実験 V : 密閉型ターゲットII
- 積層MEMSのためのパルスレーザー支援デブリフリー低ストレスダイシング技術
- 疑似太陽光励起のD型断面大口径マルチモードNdファイバーレーザー
- 広帯域光源の開発に向けたBiドープシリカファイバの分光特性
- フォトニック結晶ファイバを用いた全偏波保持型Ybモードロックファイバレーザの開発(レーザ・量子エレクトロニクス)
- 制御素子を用いないナノ秒パルスファイバレーザー
- 8)光信号処理アンテナを用いた高機能ミリ波移動体通信システムの提案(無線・光伝送研究会)
- 光信号処理アンテナを用いた高機能ミリ波移動体通信システムの提案
- 光領域での演算を用いた光変調器の高効率高線形化
- ピークパワー10kWファイバレーザーを用いた超微細精密加工
- C-3-119 特殊EDFを用いた光パルスファイバ増幅器(EDFA・POF)(C-3.光エレクトロニクス)
- C-4-33 1μm 帯縦単一モード発振ファイバレーザーの開発
- C-4-19 シングルモードファイバ出力 1.55μm 帯 50kW パルス光源
- C-3-70 1μm 帯波長可変 Yb ドープファイバレーザー
- C-3-65 1550nm 帯後方励起広帯域 L-band EDFA の消費電力による評価
- C-3-45 低損失感光性ファイバ
- C-4-37 1.55 μ m 帯 10kW パルス光源の開発
- C-3-3 1550nm 帯後方励起による広帯域 L-band EDFA の高効率化
- C-3-1 1μm帯Yb添加ファイバ増幅器の利得波長特性
- C-4-37 1.55μm帯7kWパルス光源の開発
- C-3-30 石英系ファイバを用いたWDM用L-band EDFA広帯域化検討
- C-3-29 P共ドープEDFを用いた超広帯域L-band EDFA
- シングルモードファイバ出力1.55μm帯7kWパルス光源の開発
- 光ファイバ配線板の信頼性設計
- 1.53μm帯励起高効率Lバンド増幅装置の開発
- C-3-95 ファイバループミラーを用いたEDFAの検討
- マルチワット出力方形2重クラッドNdドープファイバー増幅器
- B-1-104 積層型ポリマ光導波路アレーを用いた2次元ビーム制御用光信号処理ビーム形成回路
- 積層型ポリマ光導波路アレーを用いた2次元ビーム制御用光信号処理ビーム形成回路
- B-1-134 光信号処理によるローカル信号BFNを用いた受信アレーアンテナのビーム偏向
- A・P2000-43 / SAT2000-40 / MW2000-43 光信号処理によるローカル信号BFNを用いた受信アレーアンテナのビーム偏向
- 光導波路アレーを用いた光信号処理ビームフォーミングネットワークによるアレーアンテナのビーム偏向実験
- 高複屈折分散を持つ独立ビーム偏向マルチビームアンテナ用BFN光導波路の設計と解析
- B-1-84 光信号処理ビームフォーミングネットワークを用いたKu帯アレーアンテナのマルチビーム形成実験
- B-1-167 光信号処理ビーム形成回路を用いたKu帯フェーズドアレーアンテナのビーム偏向実験
- 光ヘテロダインミリ波リンクにおけるPDによる相互変調歪みに関する検討
- 光ヘテロダインミリ波リンクにおける相互変調歪み
- 太陽光励起レーザーによる再生可能マグネシウム燃料サイクルの提案
- マグネシウムエネルギーサイクルのための太陽励起レーザーの開発研究
- B-5-219 モード同期レーザをマスタとした波長多重ミリ波光信号源の検討
- マルチビーム受信アンテナの光空間信号処理ビームフォーミングネットワーク
- マルチビーム受信アンテナの光空間信号処理ビームフォーミングネットワーク
- 光空間信号処理マルチビーム受信アンテナの空間信号処理に関する検討
- 光信号処理アンテナを用いた高機能ミリ波移動体通信システムの提案
- 光信号処理マルチビームアレーアンテナの光給電部の実験結果
- 光空間信号処理マルチビーム受信アンテナの光放射特性
- 信号光/参照光の一次元走査による光空間信号処理アンテナの2次元ビーム走査
- 光・マイクロ波融合回路を用いた光空間信号処理マルチビーム受信アンテナ
- 光空間信号処理マルチビーム受信アンテナの構成法
- C-4-32 モードロック光ファイバレーザの外部チャープ補償による短パルス化
- 1.06μm帯増幅用光ファイバ増幅器(NDFA)
- ダブルクラッドファイバ増幅器の増幅特性
- 高出力1.06μm帯Ndドープ光ファイバ増幅器
- 利得50dB光出力100mW級Ndドープ光ファイバ増幅器
- ダブルクラッド高出力光ファイバ増幅器に関する検討
- ダブルコアNdドープ光ファイバーを用いた高出力増幅器に関する検討
- 1.064μm帯NDFAの高利得低雑音増幅特性
- 1.064μm帯Ndドープ光ファイバ増幅器
- 1.064μm帯Ndドープ光ファイバ増幅器
- 02aA12 KDP結晶の高速自動育成における傾斜材料開発(機能性結晶(3),第36回結晶成長国内会議)
- 光ファイバ-アンプ (ファイバ-光学)
- 1.3μm帯におけるBiドープシリカガラスの新しい発光特性
- C-3-39 1μm帯Yb添加ファイバ増幅器の諸特性
- C-3-34 フォトニックネットワークにおけるハイブリッド型AGC光増幅器のWDM信号増幅特性
- 1p-Y-9 激光GM-II号レーザーシステムによる爆縮実験III : キヤノンボールターゲット
- 10kW高出力ファイバパルスレーザーによる微細加工
- B-10-1 13kW ピークパワー高出力パルス光源を用いた光部品の光パワー耐力試験
- 光ファイバ配線板の信頼性設計
- 光ファイバ配線板の信頼性設計
- 光ファイバ配線板の信頼性設計
- C-3-92 1.53μm付近の励起光を用いた高効率LバンドEDFA
- C-3-58 光ファイバ配線板内の光ファイバ張力評価
- C-3-69 L-band増幅用広帯域利得平坦化EDFAの検討
- 高出力ファイバレーザー用Ndドープダブルグラッドファイバの開発
- 高性能デジタル制御型EDFAの開発
- 高出力ファイバレーザー用希土類元素ドープファイバの開発
- 光ファイバハーネスの開発
- 光ファイバ増幅器と計測分野への応用の可能性
- 楕円コアEDFの増幅特性
- EDFAによる4波長多重増幅時における利得平坦化の検討
- 高濃度Al共添加Erファイバの小信号増幅特性
- 1.48μm双方向励起EDF増幅特性
- EDFシートの開発
- シート状Erドーブファイバ(EDFS)の開発
- 双方向EDFAにおける双方向信号光間クロストークの検討
- 1.47μm励起高性能Er^ドープ光ファイバ増幅器の開発
- 0.98μm励起Erドープファイバ増幅装置の効率に関する検討
- L-band増幅用広帯域利得平坦化EDFAの検討
- 1.6μm帯波長可変エルビウムドープファイバレーザーの検討
- 1.6μm帯エルビウムドープファイバレーザの検討(2)
- エルビウムドープ偏波保持光ファイバの特性
- La/Al共添加EDFAの2波長等利得増幅に関する検討
- 1.6μm帯エルビウムドープファイバレーザの検討
- 1.48μm双方向励起におけるEDF高出力化検討
- Nd/Cr:YAG材料における蛍光特性
- 超短パルスレーザーによる炭素繊維強化プラスチックの切断加工
- フェムト秒レーザーを用いたAl-Si合金への微細周期構造形成による摩擦低減効果
- Nd/Cr:YAG材料におけるエネルギー移乗過程の解析