セル分割ATMスイッチ方式
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
大容量ATMスイッチの構成に適するセル分割ATMスイッチ方式の原理とその誤動作対策を述べる。本方式では、予めセルを部分セルに分割し、各部分セル対応の部分セルスイッチにおいて、各部分セル毎に付加されたルーチングタグを用いてスイッチングする。この方式では、部分セルスイッチの一つが誤動作すると、後続セルに障害が波及するが、誤動作を確実に検出するメモリアドレス比較方式、および、エラー訂正符号を用いた誤動作訂正方式を提案する。セル分割ATMスイッチを用いることにより、複数ボードを用いたスイッチの並列化が容易となり、CMOS等の低速デバイスを用いても大容量のATMスイッチを構成できる。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1993-10-01
著者
-
芦 賢浩
(株)日立製作所情報通信事業部
-
芦 賢浩
株式会社 日立製作所 通信事業部
-
芦 賢浩
日立
-
芦 賢治
株式会社 日立製作所 通信事業部
-
高取 正浩
日立製作所
-
中村 勝
日立製作所中央研究所
-
芦 賢浩
日立製作所情報通信事業部
-
中野 幸男
日立製作所中央研究所
-
中野 幸男
(株)日立製作所中央研究所
-
郷原 忍
日立製作所情報通信事業部
-
高取 正浩
日立製作所通信事業部
-
芦 賢浩
日立製作所 通信ネットワーク事業部
関連論文
- 優先制御機能を有するATMスイッチの開発
- 優先制御機能を有するATMスイッチの開発
- 優先制御機能を有するATMスイッチの開発
- 帯域制御機能を有する ATM スイッチングシステム
- パケットモード制御機能を有するATMスイッチ
- B-8-24 VPプロテクション機能の高速化の検討
- セル分割方式を用いた大容量ATMスイッチングシステム
- ATM-PON動的帯域制御システムのTCP/IPトラヒック収容に関する検討
- ATM-PON動的帯域制御システムのTCP/IPトラヒック収容に関する検討
- バースト伝送対応データサンプリング回路の検討
- 大容量STMクロスコネクト方式
- フレーム位相差を保存する SDH のポインタ処理方式
- セル分割ATMスイッチ方式
- IPトラフィック収容可能なSONET多重化装置(テーマ:IPサービスとそれを支えるネットワーク技術, 一般)
- TCM-1形同期多重変換装置 (光伝送技術)
- ATM-PONシステムにおける動的帯域割当制御方法の一検討
- 最低帯域保証が可能な共用帯域制御方式の一検討
- 最低帯域保証が可能な共用帯域制御方式の一検討
- 最低帯域保証が可能な共用帯域制御方式の一検討
- クラウド時代に向けたネットワークアーキテクチャの変革 : MPLS-TP技術を用いたサービス・トランスポート分離ネットワーク(ポストIPネットワーキング,新世代ネットワーク,ネットワークモデル,インターネットトラヒック,TCP/IP,マルチメディア通信,ネットワーク管理,リソース管理,プライベートネットワーク,NW安全性及び一般)
- クラウド時代に向けたネットワークアーキテクチャの変革 : MPLS-TP技術を用いたサービス・トランスポート分離ネットワーク(ポストIPネットワーキング,新世代ネットワーク,ネットワークモデル,インターネットトラヒック,TCP/IP,マルチメディア通信,ネットワーク管理,リソース管理,プライベートネットワーク,NW安全性及び一般)
- クラウド時代に向けたネットワークアーキテクチャの変革 : MPLS-TP技術を用いたサービス・トランスポート分離ネットワーク(ポストIPネットワーキング,新世代ネットワーク,ネットワークモデル,インターネットトラヒック,TCP/IP,マルチメディア通信,ネットワーク管理,リソース管理,プライベートネットワーク,NW安全性及び一般)
- クラウド時代に向けたネットワークアーキテクチャの変革 : MPLS-TP技術を用いたサービス・トランスポート分離ネットワーク
- クラウド環境の高信頼な基盤を実現するMPLS-TP技術 : マルチベンダによる相互接続性試験から見る国際標準化(招待講演)
- クラウド環境の高信頼な基盤を実現するMPLS-TP技術 : マルチベンダによる相互接続性試験から見る国際標準化