嗅覚の工学的表現 : 分子認識のシステム (<特集> 感覚と運動 2. 感覚と運動の工学的表現 2-3)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
嗅覚神経系は,対象物から発せられる多種多様な匂い分子を認識・識別する分子認識システムで,この匂い分子群から得られる情報を基に,対象物の嗅覚イメージを形成する.哺乳類のの嗅覚系では,何十万種類もの匂い分子を識別するために,1千種類にものぼる匂い分子レセプタたん白(センサ)を進化させてきた.膨大な種類のセンサからの情報を処理するために,嗅覚神経系は特徴的な神経回路網を発達させている.本稿では,最近になって急速に展開されている嗅覚系の分子生物学的および生理学的研究の成果を,なるべく工学的な言葉でまとめた.
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1993-11-25
著者
関連論文
- 161 ヒトオキシトシン受容体cDNAのクローニング
- マウスLIM/homeobox転写因子LH-2ファミリーのクローニング
- 嗅球における匂い情報処理 (特集 味と匂いの神経機構)
- ヒト脳組織におけるテレンセファリン発現と分布, および痴呆性変性疾患でのテレンセファリン発現に関する免疫組織化学的検討
- テレンセファリン--終脳特異的樹状突起性細胞接着分子 (脳における情報伝達--神経機能素子と素過程) -- (細胞間情報伝達 細胞接着蛋白質)
- 神経系特異的接着分子テレンセファリンとLFA-1インテグリンの相互作用
- 嗅神経細胞軸索のサブセットに発現するR4B12抗原分子の精製
- 神経回路形成・維持・可塑性における Ig スーパーファミリーの役割 : テレンセファリン, BIG-1, BIG-2 を中心として
- 匂い分子の受容と識別-化合物の立体構造を嗅ぎわける-
- 神経系の細胞認識・接着分子の新たな分類--AxCAMとDenCAM
- 嗅球における匂い情報処理 : 嗅上皮から嗅球へ(<特集>「匂い」情報処理研究の新展開)
- 嗅覚の工学的表現 : 分子認識のシステム ( 感覚と運動 2. 感覚と運動の工学的表現 2-3)
- 脳への分子生物学的アプロ-チ (大脳/神経科学からのアプロ-チ)
- 脳における匂い感覚地図 (特集 嗅覚受容の分子メカニズム)
- 嗅細胞軸索誘導と接着分子 (特集・軸索誘導)
- 新しい観点からみた器官--嗅球--脳の未知機能分子の探索の場として
- 匂い分子の受容と識別のメカニズム
- 感覚情報の処理機構--嗅球の神経回路網におけるニオイ情報処理機構 (神経回路網と脳機能)